不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.11987 44928

カテゴリ: 排卵、排卵障害 体外受精・顕微授精

4/6の診察でプラノバールを処方された理由を詳しく聞けなかったので教えていただければと思います。
また、飲み始めてからいつもよりも1週間早く生理が来ました。これは大丈夫でしょうか?
4/20の診察では卵胞が右に大きいのが1つしかなかったと言われたと思いますが、通常ならもっと数ができるはずなのですか?慢性子宮内膜炎も弱陽性になり、ちゃんと採卵出来るようになるか不安になってきました。

高橋敬一院長からの回答

4月6日では、生理13日目で卵胞が10mm程度と発育しておらず、いつ生理が来るか分からない状況でしたのでリセットをするためにピルを使用したのです。体外受精の前周期には良くおこなわれることです。そして生理開始3日目においで頂き、古い卵胞がないことを確認して排卵誘発の開始予定でした。しかし、右の卵胞が大きくなっており、結果的にこの周期は誘の発見送りとなったものです。排卵が不順の方はこのようなことは時々おこります。薬を使用したら、全ての方がその薬の効果通りに反応するものではなないのですね。今回はこのような反応でしたが毎回同じとも限りませんので次周期に再挑戦していきましょう。

No.11986 46513

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

人工授精で通院しております。
今回も生理がきてしまい、体外受精にステップアップしようと考えております。
その場合の順序を教えていただきたいです。
説明会等があるのでしょうか?
いつ頃の診察で伺うのが良いでしょうか?
今回、生理3日目から飲むフェマーラは飲まないほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精をご希望の方には、パンフレットをお渡し致します。その上で、いまは説明会ではなく、動画、YouTubeなどを視聴して頂いております。体外受精の前周期には、原則として排卵誘発剤は使用しません。体外受精をご希望ならばフェマーラを飲まずにおいで頂けますか。今週期に人工授精をおこなう事自体は問題はありません。

No.11985 52955

カテゴリ: 凍結胚移植

次回、自然周期で胚移植2回目を行いたいと思っているのですがちょうどGW中に生理12日目となってしまいそうです。普段の生理周期は28〜32日前後なのですが、次回の診察は生理9〜10日目、もしくは14〜15日目でも大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

GWは、当クリニックでは5月3~5日が休診です。これにあたりそうな場合には、早めに来院して頂けますか。お待ちしております。

No.11984 44186

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもお世話になっております。
次の周期で子宮内フローラ検査を考えています。
3つ質問があります。
1.通院は検査当日のみで大丈夫ですか?
2.周期の中で、検査可能なのはいつですか?
3.予約はどの項目でとればいいですか?また、予約項目にはフローラ検査はないようなので、予約後にフローラ検査であることを電話でお伝えした方がいいですか?
いくつもお手数おかけしてすみません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラ検査は、生理開始8~10日頃で検査可能です。ただし、結果には3週間かかります。通常の診察の予約で結構ですよ。

No.11983 ai

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 不妊症検査

お世話になっております。
以前子宮鏡検査についてご相談させて頂き先生の返信をみて子宮鏡検査をすることにしました。
ありがとうございました。
日時が生理から10日前後と言われていたのですが予定が会わずに生理13日目に予定しております。
排卵前は子宮内膜も厚くなってきているかと思うのですが13日目での検査は可能なものでしょうか?
いつも13日目辺りは内膜8~9mmほどあります。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵前であれば子宮鏡検査は13日目でも可能です。ただし、子宮内膜が厚くなると、やや観察がしにくくなります。詳しくはその施設の担当医との相談、確認が必要でしょう。

No.11982 ラン

カテゴリ: サプリメント 反復不成功・難治例

質問失礼致します。
体外受精で1度妊娠しましたが、9週で稽留流産となり、その後、貯蓄している胚がないため、自然周期で2度採卵をしましたが、卵子の質が悪いようで、うまく受精せず、現在に至ります。
少し疲れてしまい、今は治療をお休みしています。
冷えも酷いため、お休みしている間に少しでも卵子の質を上げられればと思い、よもぎ蒸しを行うことにしました。

よもぎ蒸しについて質問ですが、排卵日付近に行うと、着床を妨げたり精子に悪影響を及ぼす可能性があるのでしょうか?
排卵日付近や高温期に行うのは避けるべきですか?

また、卵子の質を上げるために何かできることがあれば教えて頂きたいです。

お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

残念ですが、よもぎ蒸しについての情報は持ち合わせておりません。専門医の間でも話題に上がったこともないのです。卵子の質を上げるための、よもぎ蒸しは血流を良くすることが目的だと思いますが、当クリニックでは体を動かすこと、ビタミンD、C、E、なども使用しています。それ以外に、亜鉛や銅も検査をしています。担当医との相談で、このようなアドバイスを求めては如何でしょうか。

No.11981 52324

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
おかげさまで、妊娠7ヶ月目になりました。
まだ油断はできませんが、授けてくださってありがとうございます。

貴院に保管している凍結胚で、できるだけ早く第2子の移植を考えてますが、10月末の保管期限では間に合わないため、凍結胚延長手続きをする予定です。

その場合は自費での延長になりますでしょうか?
次回もホルモン補充療法での移植になると思うのですが、数ヶ月以内に治療開始可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠7ヶ月まで来て、もう少しですね。良い経過である事をお祈りしています。妊娠中の凍結保存の延長は自費の扱いになります。保険での延長は妊娠に向けた不妊治療中の方のみになるのです。不妊治療中では、保険での延長は通算3年間認められており、この期間は連続している必要はないのです。複雑ですので、詳しくはラボ課にご連絡頂きご相談、確認頂けますか。

No.11980 いちご

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 人工授精

はじめまして。お忙しい中失礼します。

昨年4月に自然妊娠したものの、9週で稽留流産となり手術いたしました。
そこからタイミング法にて6周期試すも妊娠せず、人工授精にステップアップすることにしました。
人工授精の前に卵管造影検査を念のため、ということで検査したところ、卵管は通っていましたが、その先の散らばりが見られない、という診断でした。
(水溶性の造影剤で、30分経過した後に再度撮影した写真にて、通常は造影剤が腹腔内に広がるが、その広がりが見られず卵管の先で水が溜まっているように見えました)

先生曰くは、もしかしたら卵管の先が狭くなってしまっている、などあるかもしれないが、あくまでもレントゲンなので正確な診断はお腹の中を実際に見てみないとわからない。偽陽性ということもあるから、しかも一度自然妊娠しているため(1年前という割と直近に)、腹腔鏡検査ではなく人工授精をしてみても良いのではないか、と言われ先日人工授精をしてきました。今結果待ちです。

もし卵管采が閉じていたら人工授精をしても意味がないのではないかと思うのですが、一度妊娠しているということは完全に閉じているわけではないということでしょうか?
また、本当は問題ないのにレントゲンでは問題があるように写ってしまう偽陽性ということはあるのでしょうか?

人工受精して望みがあるのか知りたいです。
先生のご意見を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は影絵での診断となり、かつ水溶性ですので、その信頼度は限界があります。自然妊娠の実績があるので、人工授精は可能性があると言うことになります。今後ももしご不安ならば、油性造影剤での再検査を受けてみるのも選択肢だと思いますよ。

No.11979 44646

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

お忙しい中、質問失礼します。

次回、人工授精を考えています。

体外受精用にレトロゾールを処方して頂いてるのですが、人工授精でも生理開始3日目から服用しても大丈夫でしょうか?

また、生理開始何日目に受診すれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも、生理3日目からレトロゾールを使用して結構ですよ。生理開始10日目頃においで頂けますか。

No.11978 47928

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっています。子宮鏡の検査結果も問題なかったのでこのまま凍結胚を移植したいのですが、次はいつどの診察メニューで予約すれば良いでしょうか?いただいた資料を紛失したのでわからなくなってしまいました。ホルモン補充療法で、可能ならすぐに移植したく考えています。前回の生理が3/28でおわり、次は4/25前後の予定です。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期での胚移植をご希望なのですね。生理開始5日以内においで頂けますか。お待ちしております。

No.11977 32832

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
再来時期と、次回の移植方法について教えて下さい。
①3/29胚盤胞移植をし、4/8(妊娠4週1日)に妊娠判定を頂きましたが、4/13(妊娠4週6日)に出血し、4/15受診の際に胎嚢は確認できず化学流産と診断されました。
受診時、出血はほぼ止まっていました。
昨日から再び出血し、本日生理2日目のような出血量となっています。
前回医師に、生理の4日目までに受診するよう指示されましたが、受診するのは今回の生理を見送った後の次の生理でしょうか?
それとも、明後日までに再来ということでしょうか?
②今回、胚盤胞を移植して妊娠しなければ治療を終了しようと考えています。
妊娠の確率が上がるのであれば残っている初期胚があるので二段階移植をすることも選択肢としてはあるのでしょうか。

お忙しいところ大変恐縮ですが教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠したものの、極早期の流産となり残念です。しかし、妊娠・出産の実績はあるのでまたがんばっていきましょう。来院は、次回の生理周期の4日目までの来院で結構ですよ。胚盤胞1個移植よりも、2段階移植の方が、2個移植するの妊娠都賀上昇します。ただし、帝王切開をうけているので、2個移植で双子になる可能性があるので、あまりお勧めするものではありません。また、保険診療では、2段階移植は、子宮内膜擦過法をうけても妊娠しない場合に認められている方法です。2段階移植をするには、子宮内膜擦過法での胚移植をおこう必要があるのです。

No.11975 ひまわり

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつも掲示板を参考にさせていただいております。
第二子不妊治療中です。
一回目のCD138検査で20視野中11個で陽性、ビブラマイシン2週間内服しました。再検査で20視野中10個、シプロキサンとフラジールを10日間内服完了しました。
昨日シプロキサン、フラジールを内服し終わり、子宮鏡検査をして異常がなければ、数日後に自然周期で胚盤胞を移植予定です。
以下についてご回答いただけますと幸いです。
①移植周期でシプロキサン、フラジールを内服すること、子宮鏡検査を行うことは問題ないでしょうか。
②子宮内膜炎と絨毛膜羊炎は関連しますでしょうか。気になる場合、再々検査するべきでしょうか。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

施設により考え方は多少異なります。胚移植周期に、抗生剤投与と子宮鏡をおこなってはならない、という基準はありません。子宮内膜炎と絨毛羊膜炎の関連は、まだ明確にはなっていませんが、関連があるとの考え方はあります。ただし、CD138の基準はまだ明確ではなく、世界的にもばらついています。記載されている結果は、当クリニックでは±に分類しています。また子宮鏡では、CD138や慢性子宮内膜炎の診断はできません。ただし、今回の方針は特に問題ある方針ではないと思いますよ。

No.11974 にゃんこ

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植 手術

初めまして。いつもこちらの掲示板を参考にさせて頂いております。ありがとうございます!!現在、他院に通院しております。私は30歳でAMH2.52、1人目不妊治療中、チョコレート嚢腫が左6.2センチ、右3センチです。今年の3月までAIHを行っておりましたが3月の内診で左チョコレート嚢腫が6.2センチに成長しており、体外受精にステップアップを考えました。採卵をして移植前に嚢腫を治療しその後に移植すると考えました。無事4月上旬に採卵を行うことができ凍結することができました。現在チョコレート嚢腫をどうするか考えております。私は年齢の割にAMHが引くく、卵巣にメスをいれる手術はAMH低下の可能性があると言うことで早発閉経の恐れや、2人目もいずれ考えている為メスを入れる手術に前向きではありません。こちらの掲示板を拝見させて頂き、チョコレート嚢腫を吸引する方法があると知りました。出来ればAMHの低下を避けたい為、吸引や薬などで治療が可能であれば移植前にそのような方法をとりたいと思いました。しかし、通院中のクリニックにて吸引だとすぐ嚢腫が戻ると言われてしまい悩んでおります。胚盤胞を凍結している為、嚢腫の治療のみ転院も考えております。

①私のような状況の場合、先生ならどのような治療方法をとりますでしょうか?
②チョコレート嚢腫を吸引する方法はアルコール固定術と呼ばれるものでしょうか?こちらは手術に入るのでしょうか?
③吸引の場合、AMHの低下はメスをいれる手術より抑えらるのでしょうか?

一般論でも構いません。先生のご意見を聞かせて頂きたいと思いご質問させて頂きました。
長々と申し訳ございません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレート嚢腫でお悩みなのですね。今回の症例には、選択できる方法は一つではなく、またどの方法が最も良いかは意見が分かれるところです。したがって実際には担当医との十分な話し合いが必要でしょう。当クリニックならば、という一例を示すのみに致します。両側ののチョコレート嚢腫の手術は卵巣機能が低下する可能性が低くないので当クリニックではお勧めしません。MRIなどで悪性の可能性が低いことを確認した上で、チョコレート嚢腫を吸引します。吸引するのみではすぐに再貯留しますので、吸引してすぐに胚移植をおこないます。またはアルコール固定をすれば再腫大までの時間が多少延長する事が期待できる可能性があります。アルコール固定は切除するものではなく、核出手術よりも卵巣機能の低下は少ないです。

No.11973 51223

カテゴリ: サプリメント

高橋先生お久しぶりです。
先日無事出産し、息子も4ヶ月になりました。
通院中購入し、服用していたアシストDがまだ余っているのですが、授乳中だしなと思い産後は服用を中止していました。

しかし、気になったのでお伺いしたいのですが、授乳中も服用できますか?
服用をした方が赤ちゃんの為に良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。ビタミンDは実は産後も補充した方が良いのです。したがって授乳中でも服用した方が良いのです。母乳、お子様にも移行して成長にも良いのですね。

No.11971 51063

カテゴリ: 人工授精

こんにちは。
本日の診察で、今周期は様子見で、採卵は次周期、次回は排卵頃に診察予定になりました。
診察時には決めかねてしまったのですが、可能性が低くても、今周期、人工授精をしたいと思います。その場合、その前に診察が必要になるのでしょうか?
主人の精子の運動率はその日によって変わりますが、あまり良くない事が多いです。総運動精子数が、20×100万に満たない
場合は、人工授精をやる価値がないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

承知致しました。人工授精をご希望の場合には、排卵時期の超音波検査が必要です。生理開始12~13日においで頂けますか。

No.11969 46470

カテゴリ: 不正出血 その他

平素より大変お世話になっております。
先日は診察いただきありがとうございました。
前回の診察後から、下腹部の重だるい痛み・軽い出血・外陰部のひりひりする痛みが続いています。
これはもう数日様子を見てもいいのでしょうか?
子宮頸がん検査後の下腹部痛はよくあることなのでしょうか?

ご多忙のところ恐れ入りますが、ご返信いただきたく存じます。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮頸がん検査では腹痛などは通常おこりません。前回の来院時にはすでに腹痛があり、そのために子宮頸がん検査とばい菌の検査をおこなっています。軽度の出血は子宮頸がん検査による可能性もありますが、外陰部のひりひり感は検査ではおこりません。来院した際の腹痛の原因が今回の症状と関係している可能性もあると思います。症状が酷くなる場合には再度おいで頂けますか。

No.11968 53910

カテゴリ: 妊娠初期 習慣流産・不育症

いつもお世話になっています。
4/12の診察で心拍はあるが、胎芽の成長が遅いと診察され1週間後に再診察の予定です。
以前他の病院で不育症検査をした所、IgM(Units)が29.4、IgG (Units)が18.3、IgM(OD)が0.598と高めと判定されていました。
今週期は服用していませんでしたが、今からでもバイアスピリン100mg錠を服用した方が良いでしょうか。服用する場合、飲み方も教えていただけると幸いです。
ご確認よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精での妊娠/出産経験があり、当クリニックの検査では問題なかったので、バイアスピリンの必要性はないと判断しています。ただし、この値が問題であっても、今回は妊娠6週での成長も遅いようでしたので、今回の状況に影響した可能性はあまりありません。また今からバイアスピリンを使用しても効果はありません。いまは経過をみて頂けますか。

No.11967 47778

カテゴリ: 保険・助成金・補助

延長手続きにつきまして
治療予定ですが、4月にすぐに始められない場合でも診察+延長は可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

保険での凍結保存は通算3年間認められます。保険が使えるのは、不妊治療中の場合になります。その様に保険制度がつくられているのですね。したがって妊娠しようとしている場合には、3年間は保存できるのですが、妊娠する予定がまだない場合には、その間は自費での保存となってしまうのです。なお、保険の保存の期間は連続している必要はありません。今回、保存期間を延長する時点で、一例として数ヶ月以内に胚移植の予定になっているならば保険での延長手続きが可能ですが、そうでない場合には自費での延長手続きになってしますのです。分かりにくい場合には、来院して直接ご相談頂けますか。

No.11966 りんご

はじめまして。
私自身の年齢のことを考え、早めに産婦人科を受診し、通院しています。タイミング療法4周期、人工授精3周期しましたが、妊娠に至りません。

夫33歳の精液検査を数回行いましたが、運動率が50%のときもあれば25%のときもあります。1億以上あった精子数も先月は2000万に減少していました。
体調不良など思い当たる節はないのですが、急激に精子数が減ることはあるのでしょうか。

その後泌尿器科を受診し、精巣容量が8.5mlと小さかったのですが、そのことも精子数や運動率に影響していますか。

泌尿器科では自然妊娠可能と言われたそうですが、体外受精・顕微授精へステップアップするべきではないかと悩んでいます。
ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精液はかなりばらつきますので、このようなことは珍しくありません。泌尿器の先生のお話は正しいと思います。ただし、精子が正常でも人工授精を5~6回受けて妊娠しない場合には体外受精にステップアップしてよいと思います。AMHに余裕があるならば、あと2~3回人工授精をしても良いと思いますよ。

No.11965 51163

カテゴリ: 保険・助成金・補助 凍結胚移植

昨年末に貴院で体外授精をしていただき無事妊娠し、現在妊娠6か月目です。
先日アプリから凍結胚の保存延長手続き方法変更についての案内が届いたので質問させてください。
保険で凍結した胚があり、4つの項目を満たす方は保険での延長が可能とのことなのですが、その内の一つの「不妊治療での通院をされている(または、通院を開始する)」という項目について教えてください。
私が無事出産を終えて、第二子を凍結胚移植で授かりたいと考えていたとしても、通院開始の目途が立っていなければ上記の項目には該当しないということでよろしいでしょうか?
その場合は一度自費で保存延長することになるということですか?

高橋敬一院長からの回答

もう少しで出産ですね。頑張って下さい。保険での凍結保存は通算3年間認められます。保険が使えるのは、不妊治療中の場合になります。その様に保険制度がつくられているのですね。したがって妊娠しようとしている場合には、3年間は保存できるのですが、妊娠する予定がまだない場合には、その間は自費での保存となってしまうのです。なお、保険の保存の期間は連続している必要はありません。今回、保存期間を延長する時点で、胚移植の予定になっているならば保険での延長手続きが可能ですが、そうでない場合には自費での延長手続きになってしますのです。分かりにくい場合には、来院して直接ご相談頂けますか。