不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.11830 A

初めまして。片側卵管留水腫疑いの対応についてご相談させてください。精子所見も良くなく、他院にて2度顕微授精をしていますが、胚凍結までいかない状況があります。今回卵管造影検査をして上記の指摘があり、主治医より腹腔鏡検査と、必要に応じて卵管切除を提案されています。高橋先生として、腹腔鏡検査・手術をするにあたり、留意すべき事項はありますでしょうか。デメリットや、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医のいる病院を選んだ方が良いなど。また、クラミジア抗体検査の結果によっても変わってくるのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査で確認できるような卵管水腫は重症と認識されます。その場合には対応する事が推奨されます。方法としては、胚移植直前の吸引、または腹腔鏡手術による卵管切除などです。一方、超音波検査で分からないような卵管水腫は重症とは言えず、手術の必要性は微妙です。手術をご希望の場合には、内視鏡技術認定医は目安にはなりますが、絶対的なものではなく、その医師が手術をするかどうかはその施設の状況にもよると思います。クラミジア抗体検査は参考にはなりますが、手術の可否にはあまり重要な影響はありません。現時点では、胚の質の方が問題なのでしょうか?その場合には、手術の意義は十分考えてから決めた方が良いでしょう。

No.11829 ラン

カテゴリ: 卵管因子 手術

こちらでFT手術をしたいと思っています。
ただセファゾリンの点滴で蕁麻疹が出たことがあります。FT手術でセファゾリンの点滴は使用しますか?使用する場合代用品はあるでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの点滴の抗生剤は、ミノサイクリンかロセフィンを使用しています。通常はミノサイクリンですので、関連しないと思います。ただし、これらで蕁麻疹が出ないとの保証はないので、実際には使用してみないと分からないのですね。診察/手術をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11828 イケナ

初めまして。現在他院で不妊治療の検査をしている段階です。私は片側チョコレート嚢胞、子宮内膜症で年齢も考え体外受精一択で通院を開始しました。血液検査、子宮鏡検査を済ませ多発性のポリープがあり手術が必要です。卵管造影検査はこれからなのですが怖くてなかなか踏み出せず、先に進めない状態でいます。貴院では体外受精希望の場合卵管造影検査は必須になりますか?お忙しい中申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精をおこなう際には、子宮卵管造影検査は必須ではありませんが、検査はお勧めしています。卵管水腫があると体外受精の妊娠率が1/2~1/3に低下するのですね。一方、当クリニックでは、子宮卵管造影検査では痛み止めを使用してますので、皆さんあまり痛みを訴えずにおこなえていますよ。通常内服薬ですが、ご希望ならば2錠、または坐薬も使用可能です。あまり怖がらなくても大丈夫ですよ。いずれにしても受けたくない場合にはそのまま治療を進めることは可能ですので、ご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11827 46409

カテゴリ: 流産

お世話になっております。
20日に胎嚢が見えなくなっており、流産との診断をいただきました。下記教えていただけますでしょうか。

①現在も出血と生理痛のような腹痛があるのですが、現在の子宮はどのような状態なのでしょうか?子宮の中の物が全て排出完了した状態でしょうか?それとも排出中なのでしょうか?

②この出血や腹痛は通常どの程度の期間、続くものでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回の超音波検査では胎嚢がなくなっていましたので流産の診断になります。ただし、流産後に出血がすぐに止まるのではなく、徐々に減少しますが、次の生理まで継続する事もよくあることなのです。軽い生理痛のような痛みもあり得ます。ただし、強い腹痛や大量の出血がある場合にはおいで頂けますか。

No.11826 42725

カテゴリ: 凍結胚移植

海外在住継続中です。
本帰国の予定がまだ無いので移植できずにいます。
仮に移植前後のフォローができる病院がこちらにある場合、帰国時に移植のみをお願いする事は可能でしょうか?
今までに同様にされた方はいらっしゃいますか?

やはり生理開始から貴院へ通院しホルモン補充を行うべきでしょうか?
また、移植後に長距離移動する事もどうかと思うのですが…7時間程度のフライトになります。
帰国時に滞在できる実家がいずれも遠方にあり通院する場合はホテル滞在となると思います。
先生のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現在お預かりしている胚を帰国時には移植する事は可能ですよ。ただ、胚移植だけだとすると、その前後のホルモン補充は当方で指示できるものではないので、今いる国の施設の処方になるのでしょうか?いずれにしても、胚移植はご希望の方法でお受け致しますよ。その際にはまたご相談下さい。

No.11825 ミズ

カテゴリ: 流産 妊娠初期 凍結胚移植

はじめまして。現在他院で不妊治療をしています。1月27日に胚盤胞3ABを移植して、2月7日に陽性反応を頂いたんですが、いまだに胎嚢の確認がとれておらず、不安でたまりません。
胎嚢の確認がとれるまで、こんなに時間かかるものでしょうか。
大変恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

胎嚢は通常妊娠5週で確認できます。2月7日に陽性反応なので、その日がおよそ妊娠4週でしょう。したがって正常ならば14日に妊娠5週で胎嚢確認、21日に妊娠6週で胎児心拍が見える予定になります。21日現在に胎嚢が見えないとすると、残念ながら今回は正常妊娠とは考えにくく、初期の流産である可能性が高くなります。また、子宮外妊娠も否定しなくてはなりませんので、HCG値の再検査、超音波検査をうけて初期流産か子宮外妊娠かの区別をつけることに注意された方が良いでしょう。いずれにしても担当医との十分な相談がお勧め致します。

No.11824 39548

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

9月に流産手術後、もともとあった卵巣嚢腫の摘出の手術をしました。12月に手術し、その後生理も来ています。手術をした病院では、不妊治療を再開しても大丈夫とのことです。夏あたりに再開をしたいと考えているのですが、仕事もしているので、検査などは最低限で治療を再開したいと考えています。再開が遅くなると、またいくつか検査をしなければいけないのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回の検査から1年経っているならば、感染症やホルモン検査は再検査が必要です。あとは胚移植はすぐにしても良いと思いますよ。またお待ちしております。

No.11823 51676

PCOSの母親と児の発達障害について(https://www.chiba-aa.com/blog/78.html)読み不安になりました。
今7wくらいで特にホルモンの治療していません。インスリン抵抗性の検査もしていないと思います。
特に何もしなくて大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

PCOSの一つの論文として、PCOの存在と発達障害についての論文紹介です。まだこれが一般的に認められているものではなく、一つの可能性を示しているものです。一方、発達障害の原因は様々あるようで、肥満、年齢、食生活、なども関係するとの論文もあり、原因不明も多いのです。現時点ではまだ治療のガイドラインにも挙げられるものではないので、一つの論文紹介としての意義づけになります。今はあまり心配しないで良いと思いますし、特別する事もありません。むしろ、ビタミンDと葉酸をしっかりととって、食生活にも気をつけて下さい。やせ過ぎの体型でしたので、これも影響することがありますので、体重維持(適度の体重増加)に心がけて下さいね。

No.11822 54400

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日生理29日目で受診させていただき、内診・血液検査の結果次の生理が来なそうなのでプラノバール7日分を服用しリセットしましょう。との事でしたが先程出血を確認しました
この出血が生理か不明ですがプラノバールは服用した方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

この出血が明らかに生理と同様ならば、プラノバールの服用は不要です。生理でなく、少量の出血ならば服用して頂けますか。

No.11821 54010

カテゴリ: 薬剤・ワクチン その他

花粉症の症状が出てきました。
以前、皮膚科で処方されたセレスタミン、タリオンが手元にあるのですが、飲んでも良いでしょうか?
セレスタミン、タリオンがダメな場合、飲んでも良い薬を教えてください。
また、次回の診察の際に主人と二人分、花粉症のお薬を処方していただけますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

花粉症の季節ですね。内服薬も危険ではありません。しかし、一般論としては、ゴーグル+マスク、次に点眼薬、点鼻薬、それでダメなら内服薬の順番になります。最近ではレーザーや減感作療法など、様々な方法もあるようですが、これらは胚移植時期とは同時にはできないと思います。

No.11820 ぷく

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

他県にて不妊治療をしております。超音波検査にて子宮は正常、卵巣に左チョコレート嚢腫疑いがあること、卵管造影検査にて右卵管閉塞、左卵管水腫がわかりました。不妊原因が卵管ということで、体外受精を行うことになり来月はじめて胚盤胞4AAを凍結胚移植する予定です。(受精は8個すべて胚盤胞にて凍結しております)ただ卵管水腫があると体外受精の成功率が下がると知りとても不安になっております。卵管水腫をこのままにして体外受精をして妊娠することは可能なのでしょうか?先生のご考えをお聞かせいただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査で認める卵管水腫は重症と判断されます。重症の卵管水腫があると、妊娠率は1/2~1/3に低下し、流産率は2倍になります。つまり、受賞の卵管水腫があっても妊娠、出産するとはあります。一方、当クリニックでは、卵管水腫がある場合には、胚移植直前の2~3日前に卵管水腫を(採卵と同様に)穿刺吸引して、貯留内容液を除去しています。そうすることで妊娠率の改善を期待しています。さらに、何度も胚移植しても妊娠しない場合には、腹腔鏡で卵管水腫を切除する事を考慮しています。まずは、そのまま移植、または穿刺吸引を考えても良いかもしれませんね。

No.11819 43232

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

この度、帝王切開で無事に男の子出産致しました!本当にありがとうございました!凍結胚が残っていて移植を考えています!再開は、いつ頃から出来ますか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。本当に良かったですね。帝王切開としているので通常は1年様子を見ることが多いと思います。その上で、凍結胚の移植は、授乳が終了したならば、生理をおこして、子宮鏡検査をして治療を開始できますよ。またお待ちしております。

No.11818 E

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。不安でいっぱいで書き込みさせていただきました。妊活2年目です。卵胞が大きくならず、クロミッド内服しましたが効果なく。現在2日おきにhmg注射を打っていますが、生理開始20日目でも12ミリ程度です。これは私には効果がないと言うことでしょうか?それとも、たまたま、今周期は効果がないだけなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHの値などが記載なく、明確にはお答えできませんが、PCOならばクロミッドの2段投与、レトロゾールとの併用、HMG注射の毎日の投与、などで大きくすることは可能です。つまり量を増やせはよいのですね。一方、AMHが低く、卵巣機能が悪い場合には、プレマリンなどを使用した方が良い場合があります。これは担当医にも確認されては如何でしょうか。

No.11816 51051

カテゴリ: 凍結胚移植

こちらにお世話になり、12月に元気な男の子を出産いたしました!治療の際は本当にありがとうございました。
今年の夏か秋頃に凍結胚移植にて第二子を考えているのですが、生理再開後いつ受診すればよろしいでしょうか。
また現在遠方に住んでいるのですが、妊娠確認は地元の産婦人科で行ってもよろしいですか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。妊娠確認は地元の産婦人科での確認は可能ですが、その施設が受けてくれるかどうかはご自身で確認して頂く必要があります。それではお待ちしています。

No.11815 ニコ

カテゴリ: 卵管因子 手術

FT手術を希望しています。
初診の予約ができたのが排卵期になってしまったのですが大丈夫でしょうか?
また、生理が来たら手術の日を決めるのでしょうか?電話で手術の日を決められるのでしょうか?
遠方から受診するため流れが知りたいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックへおいでの予定なのでしょうか?初診ですぐに手術をおこなうのではないので、排卵期の診察でも問題ありませんよ。当クリニックでの流れは、生理が来る前に採血と心電図をおこない手術の申し込みとなります。生理が開始したら電話を頂き、生理開始6~10日ぐらいの間での手術日を決定することになります。もし他施設でしたらば、その施設の流れがあるので当該施設に確認される方が良いでしょう。

No.11814 ホミ

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 卵管因子

初めまして。卵管造影検査の結果右側がかなり細くなっていて白く写ってませんでした。
FT手術を受けたいのですが左側は本当に大丈夫なのかと心配です。できれば両側をFT手術したいのですが可能でしょうか?
また、BMI29.4あります。手術可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

両側卵管FT手術をする意義はあると思います。BMIが29.4で手術をするかどうかは、その施設の基準になると思います。また、糖尿病、高血圧の有無により、その対策もしつつ、手術のリスクの判断をおこなう事になると思います。この場での判断は困難ですので担当医との十分な相談が必要です。ただし、すぐに糖尿病の検査を受けることと、減量をすぐに開始する必要があると思いますよ。

No.11813 53878

カテゴリ: その他

高橋先生、こんにちは!お世話になっております。
他院にて子宮頸癌の術後経過観察で造影剤CTを定期的に受けており、次回は3/2予定です。不妊治療を再開している中、卵子への影響はないのかと疑問に思っております。
卵子や受精卵、妊娠までのステップでどのタイミングから影響が出てくるものなのでしょうか。
昨日よりルトラールを内服しているので、順調であれば今回のCTは生理中となるはずなので問題ないのかと思いますが、是非今後の参考までに教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

1年に1回程度のCTは、卵子には影響ないと思います。妊娠していなければ、不妊治療中も骨盤CTは珍しくはありませんよ。あまり心配しないで良いでしょう。ただし、不妊治療は急いで進めましょう。

No.11812 49258

カテゴリ: 凍結胚移植 人工授精

先日の採卵では、1個胚盤胞になり凍結する事ができました。
ありがとうございました。
今回はPGT-Aには出さずに、そのまま移植へ進もうと思います。
レトロゾールを服用しての自然周期の移植は可能でしょうか?
その際、胚盤胞を戻すのと同時に人工授精もできたらと思っております。
上記の場合は、生理何日目に通院となりますか?
移植は採卵後、すぐの生理で可能ですか?
それとも一度見送って採卵後、2度目の生理で移植でしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PGTAしないことは承知しました。今回はしっかりとした排卵誘発をおこなったので、卵巣が疲れ気味だと思います。レトロゾールに反応する可能性は高くはありません。反応が悪ければ胚移植しない方が良いでしょう。一般的には、今回のような排卵誘発後にはホルモン補充での胚移植となります。自然周期で、卵胞発育があれば人工授精の併用は可能ですが、ホルモン補充周期では通常は卵胞ができませんので人工授精はしません。レトロゾールの反応をみるならば、生理開始3日以内においで頂き、レトロゾールを開始します。おいで頂けますか。

No.11811 m

はじめまして。現在他院で治療中です。体外受精を2度(5AA、4AA)行い、妊娠に至りませんでした。先日子宮鏡検査を行い、現在子宮内膜炎の内服治療を行っています。また子宮ポリープについては、子宮の入り口にポリープが1つあると言われたのですが、この場合ポリープの位置的には、どの程度妊娠に影響するのでしょうか。内膜炎の治療のみで移植するか、ポリープも切除してから移植するか迷っております。ご意見を頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

一般的には子宮の入り口のポリープは妊娠には大きな影響はないと思います。ただし、実際に見ているわけではないので、この場での判断は曖昧です。これは検査をおこなった担当医に確認すべき事だと思いますよ。

No.11810 はなこ

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

不妊治療クリニックで1月26日に採卵し、グレードは低いものの凍結胚が2つできました。ポリープが疑われ別病院で摘出のため診察しています。2月2日に初診、14日に子宮鏡検査、6つのポリープがみつかり、3月13日に手術となりました。AMHが低いため一周期も無駄にしたくない気持ちで2月中に手術できる病院を探しています。また、生理を止めるための薬を処方されたのですが術後の回復に時間がかかるのではないかと怖いです。今行ってる病院では先生によって言ってることが違うため不信感で転院を考えており、なるべく早く処置できる病院を探しています。今生理3日目なのですが、今周期での治療は難しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

手術は麻酔をかけておこないます。簡単に考える事はとても危険です。日帰り手術をおこなっている当クリックでも、今の時点で2月中に手術をするとはとてもリスクが高く受けてはおりません。準備をしっかりとおこなってからの3月の手術が最も良い選択肢だと思いますよ。