治療方針の書き込み

治療方針

No.1320 28058

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。今回の移植では受精卵のグレードも良く期待しておりましたが残念な結果でした。しかし卵の取れる間は引き続き治療を続けていきたいと思います。年齢的なことを考えるとなるべく早期に再度体外受精をチャレンジしたいと思いますが次回はいつ位になりますか?
卵巣の休息も必要と思いますので次の体外まではタイミングやAIHをしつつ自然妊娠も諦めずにいきたいと思っています。
また卵管造影を再度受けたいと考えていますが、前回は昨年7月に受けております。時期としては早すぎますか?
今後ともよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。次回の体外受精は5月以降が適当でしょう。卵管造影検査は7月なので、今はまだ必要ないと思いますよ。それまでは人工授精なども良いと思います。次回生理開始2週間目頃に来て頂けますか。今後は、子宮鏡の検査や、サンビーマーも考慮してみましょう。

No.1313 29754

カテゴリ: 治療方針

先日お電話でお伝えした通り、定期健診で子宮頸癌クラス3とわかり今度、精密検査をします。
恥骨の辺りの痛みは今はありません。
このような状況下でサプリを飲んだりサンビーマーをやることに意味はありますか?お金もかかることなので、今やることにあまり意味がないならば期間を置きますし、今でもサンビーマーをした方がいいのであればそうしたいのですが。

高橋敬一院長からの回答

クラス3は、中間であり、がん細胞がいる危険性が強いわけではありません。不妊治療はそのまま継続されても良いと思いますよ。もし、不安が強いようならば無理にサンビーマーやサプリを使用する必要はありませんので、結果がはっきりしてからの再開でも結構です。

No.1300 kotu

カテゴリ: 治療方針

現在他院で不妊治療をしています。クロミフェンの内服とAIHをしていますがなかなか妊娠にはいたりません。夫にはEDもあるため自然妊娠はなかなか難しく、年齢も増しているため、最後の望みをかけて貴院に受診する予定でいます。その際貴院で、対外授精も視野にいれてまずはAIHからお願いすることはできますか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

現在、診療担当医師が一人休診中であり、体外受精を念頭に置いている方を承ることで手一杯であり、皆様にはご不便をおかけしております。数回の人工授精の後に、体外受精を予定しているならば、予約を承る事は可能ですよ。受付に予約状況をおたずね頂けますか。それではお待ちしております。

No.1278 27051

カテゴリ: 治療方針

ご無沙汰しております。
現在4回のAIHまでで、少しお休みして
いました。
周期は、変わらず30日くらいで
排卵までに20日ほどかかっています。
なかなか高齢のため自然では厳しい状況で
諦めながら今後も治療を、頑張るしかないと
思っています。
経済的な事情ですぐに体外に進めなく
焦りも、あります。

何とか今年の秋には、体外にチャレンジ
したいのですが、秋には41歳になりますので
少しでも早くいまのうちに採卵だけでも、お願いして
一ヶ月でも若い卵子を残しておくほうが
良いのですか?
全く体外の知識が無くすみません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

少しでも若いうちの卵子を残しておくことは、一般論としては正しい考えです。ただし、その方法は、通常の体外受精をすることになるので、費用としても変わりません。つまり、1ヶ月の差はないと思いますが、おこなうならば「早ければ早いほどよい」のです。体外受精が困難な場合には、以前お話ししているHMG注射-AIHを受けてみてはいかがでしょうか。

No.1235 27545

カテゴリ: 治療方針

一人目の時は大変お世話になりました。
1歳3ヶ月になり元気に育っています。

二人目希望ですが、生理が再開しないため
先週断乳をしました。

受診はいつ頃すればよろしいでしょうか?
また、どのような治療から開始するのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。年齢を考えると、体外受精も含めて、治療を急いだ方が良いでしょう。断乳したならばホルモン剤も使用できますので、治療をご希望ならば早めに来院して頂けますか。治療方法は、人工授精も体外受精も、ご希望次第ですよ。

No.1223 としえん

カテゴリ: 治療方針

現在右卵巣に、12cmのチョコレート膿腫、左卵巣に再発で6cmの膿腫があり、4月に手術をして、小さい子宮筋腫もとる予定です。

その時少しだけ卵巣を残してもらい、排卵出来るよう残してもらい、手術後数ヶ月したら体外受精をしたいと思ってます。
手術をする先生から体外受精の病院も探しとくように言われていて、船橋に住んでいるので、通いやすく実績がとてもあるのでそちらにお世話になりたいとおもってます。

現在41歳で結婚16年ですが、タイミングしかやっておらず
今回の手術でかなり可能性が低くなると思うのですが、また再発しないうちに取り組みたいと思ってます。

予約とるのが大変かと思うのですが、いつ頃行けばいいのでしょうか?
ご返答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現在、受診の予約は取りにくい状況で、皆さんにご不便おかけしております。体外受精をお考えならば、受付にご連絡頂き、受診予約の状況をおたずね頂けますか。検査は早期に始めても良いと思います。手術後は、2~3ヶ月後には体外受精を考えて良いと思いますよ。

No.1220 ゆゆ33歳

カテゴリ: 治療方針

現在二型の糖尿病で、内科で内服治療していました。妊娠のため、インスリンの注射に切り替え、婦人科に受信したところ、標準体重までならなければ、妊娠はダメといわれました。今妊娠したら確実に、中絶だと、
HbA1cは、7.0です。
絶対に奇形が、うまれてしまうのでしょうか?
やっぱり妊娠は、ダメなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

他施設の方針についてはコメントは出来ませんが、当クリニックでの方針を参考までにお示し致します。当クリニックでは、HbA1cが7.4%以下で妊娠を許容されると判断しています。ただし、目標は6.2%以下になります。妊娠初期に高血糖の場合には、奇形は3~9倍になります。通常は1%弱の奇形が生まれますので、高血糖の場合には3~9%程度の奇形発生率の目安になります。妊娠許可には、実際の体重や血圧なども参考にする必要があります。その上での相談になると思っております。参考になりますでしょうか。

No.1204 ID 32271

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。

下記で聞き忘れたのですが…、
次回からAIHをと言われたのですが、必要な検査は全て終わったと思っても大丈夫なのでしょうか?
今回は違う先生で今までの話と違った為、不安になり質問させて頂きました。

お忙しいところ申し訳ありませんが、下記の質問もよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

検査自体は終了致しました。現時点での治療方針は、1)左の排卵時の人工授精、2)右卵管の卵管鏡下卵管形成術、3)体外受精、の順になります。もしご不明の点があれば、次回来院時に再度ご確認下さい。

No.1200 31217

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。

検査結果や主人と話し合った結果、体外受精にすすもうと考えております。パンフレットやDVDを拝見しました。その上で、私たちの場合はどのような処方になるのか、教えて頂きたく書き込みをいたしました。

しかし、体外受精を考えており、貴院でお願いしたいと考えてはいるものの、このような言い方をするのも心苦しいし大変辛いのですが、信用という面で悩み中です。

というのも、先日の予約ですが、エコー検査だけでなく、腹腔鏡をした場合、または体外受精をする上での治療方針を院長先生に伺いたいという旨を伝え、予約時間を電話で変更し、先生がいらっしゃる時間外での予約を取りました。
なぜ今回は院長先生に診てもらいたいかの理由を電話口・受付・(藤田先生には大変申し訳ないことをしましたが)診察前に説明したにも関わらず、診ていただけなかったのは非常に残念でなりません。
お忙しいのでしたら、別日を電話で変更した時に受付の方がご提示していただけたらありがたかったです。

実績を拝見しても素晴らしいと思いますし、利便性を考えても貴院でお願いしたいと思っているのですが、悩み中であるのが現状です。

高橋敬一院長からの回答

今回は体外受精の相談であることが、明確に伝わっていなかったようで大変失礼致しました。今後は大丈夫なようになっていますよ。体外受精をお考えの場合には、子宮鏡も受けて頂けますか。体外受精は高額でもあります。しっかりと納得されてから決断されて結構ですよ。

No.1158 1187 ゆい

カテゴリ: 治療方針

来月初診の予約をしています
二人目不妊ですが、今まで主人に検査は問題なしと言われました。
タイミングから始めて、人工授精も考えてますが、主人の勤務が3時、4時で、朝一でしても、人工授精は可能でしょうか?
最初は、検査しないと分からないと思いますが、タイミングも行い、早めにステップアップも考えてます。
お忙しい中、すいません。

高橋敬一院長からの回答

人工授精は、朝一番でも午後でもお受け可能です。まずは検査からですが、しっかりと検査と治療を進めていきましょう。ステップアップのタイミングもご希望をお申し出頂ければお応えできますよ。

No.1155 31542

カテゴリ: 治療方針

11月に行ったAMHと抗精子抗体の結果についてご意見と今後のするべき行動方針を伺いたいです。またAIHを検討中ですが事前に主人の検査が必要でしょうか手順を伺いたいです。

高橋敬一院長からの回答

AMHはかなり高く、排卵がうまくいっていないようです。治療の中心は排卵誘発剤と思います。人工授精は精液検査をしてからの判断になるでしょう。

No.1118 27923

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
先日の判定日に「厳しいです,あと1、2回・・・。挑戦すればいいというものではないですから。」と言われ,ショックで何も聞けず帰宅してしまいました。年齢のこともあり自分でもどこかであきらめ時を考え始めてはいましたが,あと1年は頑張っていこうと思っていただけに,涙が止まりませんでした。
さらに「今月は自然妊娠を考え,次は2回目の生理の3日目に」といわれ,年齢のことであせっているなか,何の治療もせず2回目?以前卵管造影検査もしておきたいとお話ししたけれど,「そうですね。」とそれっきりなのに自然妊娠?と先生にもさじを投げられたようで・・・。
いろいろ考えましたが,ようやく立ち直り,まず検査をして先生のおっしゃるように来月まで待ってみようと決めました。
そういうわけで,先生に詳しくお話しをお聞きする前に卵管造影検査の予約を取ることとなり,何か留意事項等ありましたら,教えていただきたいと思いこちらを利用させていただきました。
お忙しいところまことに勝手なお願いで申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

このような場合に、明確にお話しすることが難しく、はっきりとお話しせずに言葉が足りなかったようです。43歳という年齢、すでに5回体外受精をおこなっていること、卵巣機能がかなり低下していること、から、データ的にはかなり難しい状況です。その場合に、いきなり「諦めましょう」との話は通常はしておらず、一度は厳しい旨はお話しした上で、お気持ちを確かめる必要があるのです。「挑戦すればいいというものではないですから」というようなことは言った記憶がないのですが、この言い方が曖昧であった可能性があり、そのように聞こえたのだろうと思います。あと1年がんばるとご自身でお考えになっていたのであれば、当クリニックでもできる限りのことは今後もおこないますよ。ただし、体重が増えていらっしゃるので、1年がんばるとの決意でいらっしゃるので減量も1年間はがんばってみましょう。この点が留意点であると思います。卵管造影検査も月経6~10日に受けていただけますか。

No.1077 29754

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっています。
今日は生理1日目です。
10月から胃腸炎になり今もまだ薬を飲んでいます。これという特効薬はなく、いつ治るのかわからない状態なのと、歯の治療も1月いっぱいかかりそうなので
今回と来月は妊娠をしたくないのですが次回はいつ診察に行ったらいいでしょうか。
腸の検査で造影剤を使うかもしれないので、まだ卵管造影はしてません。
10月から漢方薬、サプリは飲んだり飲まなかったりで、
サンビーマーやウォーキングなどはほとんどできていません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今月と来月は妊娠したくないとのことなので、2月の来院で結構ですよ。体調が整ってからの治療再開に致しましょう。年末年始はお体をお大事に。妊娠希望の周期の生理開始3日以内に来て頂けますか。

No.1066 次回初診

カテゴリ: 治療方針

はじめまして。
12月6日に初診の予約をしております。

今までは自己流のタイミング(基礎体温と排卵検査薬)をしておりましたが、科学流産も含め一度も妊娠経験がありません。周期はほとんどずれがなく28日で体温は二層になっています。LHサージも排卵検査薬でみることができたので、排卵ができていればタイミングはとれていたのではないかと思いますが、内膜症があるためか妊娠できません。

初診日まで時間がありましたので、少しでも早く治療や検査を進めたいと11月8日に卵管造影検査を受けました。心配していた通り片側の卵管は通っていません。一度の検査だけでは完全に閉塞しているとはいえないとのことでしたが、私としては内膜症によって卵管の癒着がありピックアップ障害があるのではないかということが最も気にかかっています。
排卵誘発などもしたことがないのですが、体外に進んだほうがよいのかどうかとても悩んでいます。もちろん治療方針に関しては受診をしてからの相談になることは存じております。


今回ご相談したかったのは、おそらく初診の前に生理がきているとおもうのですが、はじめて処方されたセロフェン50mgを服用して、貴院を受診をしたほうがよいのかどうかということです。処方された病院では生理開始5日目から飲むように言われています。1周期も無駄にはしたくないとは思うのですが、今後の治療がまだ決まっていない段階なので困っております。

高橋敬一院長からの回答

内膜症があっても、卵管が片方通っているならば、妊娠の可能性はあり得ます。セロフェンを使用して排卵時期に超音波検査を受けて良いと思いますよ。性交渉も毎日持つ方が妊娠率が高いものです。どんどんお持ち下さい。それでは12月もお待ちしております。

No.1065 匿名希望

カテゴリ: 治療方針

35歳から不妊治療を始め、タイミング療法で37歳と39歳の時妊娠したものの、心音が聞こえず、流産をしてしまいました。既に四十歳なので、とても焦っているのですが、確率が上がるなら、体外なども考えたいと伝えたところ、体外をしても変わらないし、服用する薬もない。今まで何も使わず妊娠してるから、これからもタイミングを重ね、妊娠を待ちましょうと言われています。本当にそれが私にとってベストな不妊治療なのでしょうか?また、流産したのは、極度の冷え性なため血流の悪さなのかなと勝手ながら思っています。耳鳴りもしてます。それを改善するお薬などあるのでしょうか?よろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

流産の最も多い原因は、偶然おきた胎児の染色体異常です。冷え性や血流の悪さはあまり気にしないで良いでしょう。ただし、妊娠するためには、運動、漢方、半身浴、なども試してよいと思いますよ。40歳の年齢では、すぐに体外受精や人工授精などの治療をすぐに始めるべきでしょう。体外受精の平均年齢も37~38歳程度なのですよ。いずれにしても、積極的な治療をすぐに始めることをお勧め致します。

No.1047 25431

カテゴリ: 治療方針

本日は診察していただきありがとうございました。

結果はまだ確定ではありませんが、厳しいようなので
今後の治療について考えたいと思っています。
そこで何点かお聞きできればと思います。

1.私の場合、自然妊娠は難しいですか?年齢的に考えて体外受精の方がいいのでしょうか?

2.もし体外受精をする場合また注射による誘発を考えていますが、誘発方法は私の場合どの方法がいいでしょうか?
前回はロング法であまり卵子が採卵できなかったのですが
ほかの方法がよろしいでしょうか?

3.子供の関係でなるべく通院回数を少なくできればと思いますが(自己注射の予定です)体外受精の誘発方法で大差はありますか?

4.採卵周期に胚移植しないで、凍結保存し体調を整えてから
胚移植した場合は千葉市の助成は受けられないのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回も妊娠反応が出たものの、早期流産となり残念です。年齢的には問題ないと思いますが、子宮内膜症があったので、卵管因子があり、自然妊娠が難しくなっていると思います。その理由で体外受精の方が良いとは思います。排卵誘発は、再度アンチミューラリアンホルモンの検査をして、卵巣機能の評価をみて判断した方が良いでしょう。自己注射をするならば、むしろスプレーを使用した方が通院回数は減る可能性があります。凍結胚でも千葉市の助成は受けられますよ。

No.1029 31087

カテゴリ: 治療方針

高橋先生、お元気でしょうか?やはり今回は化学流産という結果になってしまいました。
今後また体外受精を続けて行くか悩んでおります。
私はAMHの結果もさほど悪くないのですが25歳の時から避妊をせず妊娠に至っておりません。
自然妊娠というのはやはり難しいでしょうか?
先生のご意見をお聞かせいただければ光栄です。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出たにも関わらず、流産となり残念です。しかし妊娠反応が出ていますので、可能性は十分あると思いますよ。体外受精を継続しても良いと思います。また自然妊娠を目指すならば、腹腔鏡検査を受けてはいかがでしょうか。ただ、年齢を考えると、1)体外受精、2)腹腔鏡後に、HMG注射での排卵誘発(+人工授精)、の順になると思います。当クリニックで出来ることがあればまだご相談下さい。

No.994 ID31114

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
初めての体外受精は残念な結果でしたが、前をむいて治療に専念したいと思います。今後ともよろしくお願いします。
昨日生理がきました。来院は生理2週目頃との指示でしたが、今周期に凍結精子を使用しての人工授精は可能でしょうか?体外受精後すぐなので、無理でしょうか?可能ならば排卵前に予約を入れたほうがよろしいですか?
また、1月頃に再度、体外受精にチャレンジすることは可能ですか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能は多少疲れていますので、排卵時期は遅れるとは思いますが、凍結精子を使用しての人工授精は可能ですよ。排卵時期にまずは来て頂けますか。1月に再度体外受精にチャレンジすることは可能です。排卵誘発のタイミングを考えていきましょう。

No.992 30232

カテゴリ: 治療方針

こんにちわ。本来ならば来院してお伝えした方が良いのかもしれないのですが、先生も忙しそうなのでこちらで失礼します。

以前よりお話していた子宮内膜増殖症の治療が次のT病院で始まりました。先日そうはも行い、その結果で今後の治療も始まります。
年齢もあり、焦る気持ちがありますが、まずは子宮のメンテナンスをしっかりとしてきます。
T病院でも不妊治療へすぐ戻れるようにしましょうと言ってくれていますので、OKが出次第また高橋先生の方でお願いしようと思っています。

その間またダイエットに気合を入れて体重を落として行きたいと思います。
(75g糖負荷試験をT病院で行いましたので、その時にまた結果を持っていこうと思います。)

数か月先(もしかしたら1年近く)先となりますが、その時にはまたよろしくお願いします。

(掲示板にふさわしくないようでしたら、削除願います)

高橋敬一院長からの回答

異型複雑型子宮内膜増殖症は、やはりしっかりとした治療が必要です。まずは子宮の治療は最優先でしょう。胚はしっかりとお預かりしておきます。その間はダイエットも継続してがんばって下さい。

No.960 花花

カテゴリ: 治療方針

初めまして
私は身長168センチ体重は110kgあります。
痩せないと駄目なのはわかっています。

こんな私でも普通の人と同じように診察を受けれますか?

高橋敬一院長からの回答

特に体重で診察を受けられない、とはしておりません。ご希望ならば予約をお取り頂けますか。ただし、168cm、110kgは、妊娠は危険であり、妊娠をする前に減量する必要がある、と明確に提言されています。当クリニックでの方針としては、糖尿病検査、血圧検査、などをおこない、高血圧、糖尿病がないことを確認してからの不妊治療になります。減量せずに妊娠のみをご希望の場合は、妊娠の「お手伝い」は困難です。減量することを前提としてのお覚悟を持って来院して頂けますか。当クリニックには栄養士による栄養相談もありますのでお手伝いの体制はありますよ。それではお待ちしております。