治療方針の書き込み

治療方針

No.267 ID14451

カテゴリ: 治療方針

ご無沙汰しております。
そろそろ、次の子をと考えておりますが、まだ夜のみ授乳しております。(なかなか卒乳・断乳が難しいです。

私の今までの経緯を考えますと、授乳しながらでも、とりあえず造影検査をしていただきたき頑張ってみようかと考えていますが、やはり授乳中は造影検査しても妊娠の確立はあまり高くないのでしょうか?

また、今回から基礎体温を再開しましたが、高温期が11日しかありませんでした。こちらも何か問題ありますか?

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

授乳中でも排卵があれば不妊治療は可能ですよ。とりあえず、卵管造影検査は問題なくおこなえます。高温期が11日はやや短いのですが、大きな問題ではありません。まずは生理2~5日にホルモン検査に来院していただけますか。

No.251 ID14985

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
今回は期待していたのですが、昨日、生理がきてしまいました。
前回の受診の際に、次のステップを考えるならば、人工授精も・・・とお話をいただきましたが、前々回から排卵誘発(クロミフェン)と自然妊娠で出産していたので、「人工授精」へのステップアップが、主人共々、気持ち的に少し尻込みしてしまっている現状です。前回のAMHの値があまりよくなかったことも考えると、このままクロミフェンだけでは、妊娠に至ることは難しいですか。
ステップアップを考えていただいたのに、しっかり決断できず申し訳ありません。
人工授精をした場合、方法や料金なども教えていただけたらありがたいです。次回受診は生理2週間後を予定していますが、それまでに主人と相談して伺えたらと思います。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

同じ治療法は、5~6回受けて妊娠しない場合には、それ以降、同じ治療法で妊娠する可能性はかなり低くなります。クロミフェンはまだ3回ですので、もう2~3周期使用しても良いと思いますよ。人工授精は2万5千円程度です。人工授精以外には、HMG注射による排卵誘発もあり得ます。次回来院時にまたご相談下さい。

No.239 27051

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
今週期人工授精にステップアップ予定です。
体外もすぐに行ったほうがよい年齢ですが、
仕事をしながらは厳しいため、秋くらいまでは
体外に進むことができないので、
数回人工授精を試してみたほうがよいと
思うのですが、少しでも早く卵子をとっておいた
ほうがよいですか。
人工授精は、一般的に4.5回試して妊娠しない
場合は、それ以外の原因があるのと考えてよいでしょうか
また、二年近く排卵誘発剤を飲み続けて
おりますが、今後も飲み続けて問題ないでしょうか。
何ヶ月か、休ませるほうがよいのでしょうか。
また、体外は採卵をしますが、
人より痛みに弱いのですが、採卵時は、
麻酔を希望することはできるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には体外受精を考えて良い状況です。しかし、体外受精をおこなえならば、そのことにこだわっては先に進みません。次善のとして人工授精をすぐにおこないましょう。排卵誘発剤を2年間飲んでいますが、同じ治療法は5~6回で次のステップをお勧めしています。すでに7051さんには、1年以上前に人工授精を、半年前には体外受精もお勧めしています。今はもう時間が最も重要です。悩んで、治療が進まないことが最も避けるべき事でしょう。まずはすぐに人工授精を開始して、体外受精がおこなえる状況になったらすぐに体外受精も導入するkとをお勧めいたします。採卵時には、ご希望ならば麻酔薬を使用して意識をなくして採卵することも可能ですので心配はないと思いますよ。大事なことは、急いで具体的なステップアップを実行することでしょう。

No.156 29931

カテゴリ: 治療方針

ご無沙汰しております。9月に先生の癌検診で擬陽性、精密検査の結果悪く、円錐切除受けました・・・ギリギリですが浸潤はなく妊娠可能とのことで、また治療頑張ろうと思います。
術後どれくらいから再開できますか?
卵管の詰まりの件でも手術で治すか、体外に進むべきか悩んでおります・・・
頸部が短くなると妊娠しにくくなると本で見ましたので・・・

高橋敬一院長からの回答

円錐切除でギリギリ浸潤がなかったのは幸いでした。今後は不妊治療をがんばっていきましょう。卵管は、左は通っていますが、先端の癒着が疑われます。右は途中で閉塞していますが、閉塞部を通しても、クラミジア抗体が陽性なので、左と同様に先端が癒着している可能性は高いと思います。したがって、手術をご希望ならば、腹腔鏡と卵管鏡下卵管形成術を同時におこなえる施設がよいでしょう。その場合には東京の慶応病院などをお勧め致します。自然妊娠の可能性もあるのですが、今回は第1には体外受精、第2に手術をお勧めする方針になると思います。ご主人ともよくご検討下さい。

No.116 不妊治療中

カテゴリ: 治療方針

はじめまして。
別の病院で治療の結果がでず、転院を考えているものです。

今回初AIHをしました。
4日後の排卵確認の際、主卵胞がはっきりと黒く見え
大きさは27mmでした。(AIHをした日は20×14mm)
今までも数回 LUFになったため、また無排卵かとがっかりしました。しかし

「子宮や内膜は高温期にはいっている。AIHの2日後には排卵しているはずで、
排卵後このように卵胞が大きくなることもある。LUFではないはず」
とのご判断でさらにHCG投与を受けました。

お伺いしたいのですが
(1) 排卵後、黒いまま大きくなっていても排卵していることはあるのでしょうか。
(2) 内膜が厚くなったのはデュファストン服用や、AIH時のHCGによるもの
 かと思いましたが、子宮の状態である程度 排卵有無は判断できるのでしょうか。
(3) 今回 黄体のう胞とは言われませんでしたが、LUFとの見分けは可能でしょうか。

(尚、体温はAIH後3日あがらず、排卵確認した4日目に高温になりました。
高温になる前日、卵巣が終日ズキズキと痛み、高温期になってからは時折痛むだけです)
お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

これらは直接検査している医師に聞く方が正確ですよ。排卵後?クロン卵胞が残っている場合には、排卵していない可能性がありますが、排卵誘発剤の場合にはいくつか排卵していることもよくありますよ。子宮の状態と排卵の有無は厳密にはわかりません。黄体とLUFの区別が明確にはなっていません。難しいことがしばしばおこりますあまり心配しないでよいとおいますよ。

No.107 29205

カテゴリ: 治療方針

先月初めての体外受精で陽性反応が出ましたが、5週目に流産となりました。
その後まだ生理は来ていません。
数ヶ月はタイミングを行い、また体外受精を行う予定でいます。
次回の体外受精までの間のタイミング法についてですが、クロミフェンではなくHMGの使用を検討していますが体外受精前はクロミフェンの方が子宮にいいのでしょうか?
またタイミング法でも内膜が薄い場合は、エストラーナを使用することはできますか?
二回目の体外受精についてですが、前回凍結胚が一つも残らず残念な結果となった為次回はなるべく多くの採卵を望んでいます。私のようにAMHが低い場合でも、HMGなどの刺激法でも効果が出ると思われますか?
体外受精の度に採卵になることが体力・スケジュール・金銭的に負担となる為、慎重になっています。

高橋敬一院長からの回答

体外受精前には、排卵誘発剤を使用しない準備期間と考えて下さい。HMG注射を使用した場合には、2~3ヶ月は卵巣を休める方がよいと思います。子宮に対する問題ではなく、卵巣に対する影響が問題ないのです。タイミング法でもエストラーナは使用可能ですが、保険はきかずに自費となります。HMG注射では一般的にマイルド法よりも多くの卵子がとれますが、卵巣機能が低下している方ではHMG注射でも少ない採卵数となります。、多くの採卵ができるとは保証はされていませんが、次回はHMG注射を試して良いとは思いますよ。

No.88 ID 28591

カテゴリ: 治療方針

今日は診察をしていただき有難うございました。
今後の治療はもうしばらく今までのように人工授精でタイミングをとっていくのがベストでしょうか・・・・・・?
それとも卵管を通す手術を受けたり、または体外受精を考えたほうが良いのでしょうか・・・・?
何だか気持ちだけが先走りしてしまい、焦っています。
先生のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ベストな方法とは、その方がどのような治療を望んでいるかにもよります。積極的な方法としては、1)卵管鏡下卵管形成術、2)HMG注射+人工授精、3)体外受精、などがあります。積極的な治療をご希望ならば、これらを考えてみては如何でしょうか。

No.77 30110

カテゴリ: 治療方針

お世話になります。たびたびの質問で申し訳御座いません。
昨日AMHの数値の事(35歳で2.9)で質問させていただいたID30110です。
あとどの位時間が残っているのか、自然妊娠も可能なのか。これからの治療の進め方はどうしたらいいのか、アドバイスをお願いいたします。
時間が無いと思うとても焦ってしまいます。

高橋敬一院長からの回答

自然妊娠も可能性はあります。精液検査をしてから、人工授精か体外受精かを考えてみては如何でしょうか。

No.75 30110

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。
まだ、検査のみでの通院ですが、本日の診療で、35歳でAMHが2.9と低い数値の結果が出てとても不安なので教えてください。
体外受精に進むとしたらいつごろ進んだ方がよろしいでしょうか。また、現在これ以上低くならないようにする対策等ありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

精子の検査がまだなされていないので、今後の治療計画はまだ難しい状況です。精液の状況により治療方針は異なってくるでしょう。精子の状況が非常に悪い場合には、すぐに体外受精(顕微授精)をお勧めしますし、軽度の低下ならば人工授精から開始しても良いと思います。まずは精液検査をうけてみては如何でしょうか。

No.74 29953

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。

先日の診察で、年齢的にも治療を急ぐべきとの先生の言葉があり、改めて夫と今後の治療を考えさせていただきました。
人工授精は確率が低い事を考えると、体外受精に進んだ方がよろしいでしょうか?
夫が来年2月から4ヶ月間ほど出張するため、その前に出来ることをチャレンジしたいと思っています。
12/2にDVDの質問予約はすでにとっており、夫の検査もその日にお願いすることになっています。
もし体外受精に進む場合、早くていつごろ行えるのでしょうか?(今回妊娠していなければ11/26頃生理が来そうです)
また、すぐには行えないと思いますので、今回生理が来たらクロミフェンを飲んで構わないでしょうか? 

高橋敬一院長からの回答

38才という年齢と、AMHの結果からすると。第1にお勧めするものは体外受精であると思います。ただし、人工授精が無駄であるとしているのではありません。体外受精は最短で次周期に可能です。しかし、体外受精の前周期は、排卵誘発剤を使用しない方がよいのです。したがって、体外受精を早期にお考えならば次周期はクロミフェンを使用しない方がよいでしょう。自然周期での人工授精は可能ですよ。その上で1月に体外受精を計画しては如何でしょうか。

No.11 24766

カテゴリ: 治療方針

お世話になります。何度かグレードのよいものを胚移植・胚盤胞移植をしていただいていても一度も陽性判定が出ていません。どうしても子供を授かりたくて出来る限りのことを後悔のないように考えていきたいと思っております。そこで教えていただきたいのですが、子宮鏡検査では子宮内膜症などの診断が全てわかるものではないと先生も先日おっしゃっていたこともあり、いろいろ勉強してみたのですが、腹空鏡での検査で自覚症状のない病症が見つかることも少なくないとのことでした。とくに子宮内膜症と診断されていなくても腹空鏡を受けることは可能なのでしょうか。
その他お聞きしたいこともあるのですが、診察の際には沢山の患者さんがお待ちなので多くの質問を先生にご相談することに躊躇していつも聞けないままになっていました。何時ごろの診察にうかがえば少し詳しくお聞きすることが可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査で異常がなくても、腹腔鏡により30%に方に軽度の内膜症や癒着があるとされます。したがって、症状がなくても腹腔鏡をおこなう意義はあります。ご希望ならば腹腔鏡をおこなう施設をご紹介いたします。ただし、腹腔鏡をして、24766さんの体外受精の妊娠率の改善は関係しません。一般不妊治療の一環としての腹腔鏡検査という位置づけになります。