凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.438 28912

カテゴリ: 凍結胚移植

ご回答ありがとうございました。
4月27日~5月6日まで帰省する事になったため、現在のスケジュールでは凍結胚盤胞移植の日には通院出来なくなる可能性があり、心配しておりました。次回来院時に子宮内膜の状態を見てもらい、凍結初期胚(3日目8分割)の移植で進めたいと考えております。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

状況は了解致しました。今回は初期分割胚の移植も可能ですよ。次回来院時に相談致しましょう。

No.436 28912

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今周期は凍結胚盤胞を移植する予定で、生理5日目よりジュリナを服用します。次回来院時(21日)に子宮内膜が8mm以上あれば移植するとの事でしたが、仮に8mm以上あった場合は生理何日目くらいに移植する事になりますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜が8mm以上あれば、胚盤胞移植はその後5~7日目におこなっています。したがって順調にいけば、胚移植は月経から3週間目頃ですよ。

No.426 10177

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております、本日は診察ありがとうございました。
まだ完全に断乳できていない中、自然周期で凍結胚移植を、ホルモン補充一切無しでと、本日お願いしましたが、

胚培養士さんともよくお話をさせていただき、
やはり万全の状態で凍結胚を迎えた方がいいという結論に達し、
次周期以降に、断乳も終えた状態で移植をお願いしようと思い、
今回はキャンセルさせていただきました。

そこで、次周期までに断乳を試みて、再度お願いしようと思っていますが、受診のタイミングはいつごろがよいでしょうか、
生理2週目頃の、排卵直前と思われるあたりで大丈夫でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

胚移植は了解致しました。焦らずに、条件を整えて移植するようにしましょう。次回の来院は、生理2週間目頃の来院で結構ですよ。お待ちしております。

No.424 28934

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になってます。
凍結胚移植をして、キャンセルになり、残念に思います。しかし、諦めずに、次に向かって頑張ろうと思います。
そこで質問があるのですが、次回は自然周期でと仰っていたのですが、何周期か空けた方がいいのでしょうか?
と言うのも、移植後の生理(1週間経ちます)がなかなかきません。薬の影響で乱れてしまっているのでしょうか?
空ける事で確率が上がったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回は着床せずに残念です。排卵誘発剤を使用していたのではないので、次回はあけずに胚移植をしても問題ありません。特にあけることのメリットはないですよ。ただし、無理に胚移植をおこなうのではなく、条件が良いときに胚移植を致しましょう。

No.395 28230

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は診察ありがとうございました。
今回は残念ながら流産という結果になりましたが、また前向きに頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。
そこで、いくつか質問があります。

(1) 今回の流産は、前回とは違い、手術は必要ありませんでした。なので、前回よりか体の負担も少ないように思うのですが、次の生理(4月)での移植はやっぱりやめた方がいいのでしょうか。
(2) (1)での移植はやめた方がいいとして、人工授精というのはどうですか?
(3) (1)も(2)もしなかったとして、5月の生理で新たに採卵するのはどうでしょうか。(凍結胚のグレードがよくないため、融解できずキャンセルになる可能性が高いのではと不安になってしまいました)
(4) かなりAMHが低いのですが、次の採卵方法はかわってきますか。
(5) 漢方を試してみたいのですが、その場合は水曜午後に予約すればよいのでしょうか。効果はありますか。

年齢やAMHのこともあり、焦りすぎていてよくないとは思うのですが、先生のご意見をいただければと思います。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠するも流産となり非常に残念です。ホルモン補充周期でならば次回に凍結胚の移植は可能ですよ。もし不安ならば人工授精を選択しても良いでしょう。5月の採卵も可能ですよ。その際の排卵誘発方法は、前回と同じか、マイルド法、アンタゴニスト法のどれかになると思います。漢方専門医の診察をご希望ならば水曜午後の受診をお勧めします。

No.381 ID24215

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
先日は、おいそがしい中質問に答えてくださりありがとうございました。
無事に、3/4に卒乳することができました。今のところ、まだ生理は再開されておりません。
一つ先生にお伺いしたいのですが・・・。(例えばの話で、体外受精が一度で成功するかどうかは別として)
来年の5月初旬ごろに出産するためには、いつごろホルモン治療で生理を再開させ、いつ頃凍結胚移植を行ったらいいのでしょうか?(主人が立会出産を希望しており、GW頃の出産になれば仕事が休みなため)無理なご相談をしてすみません。大体のスケジュールで構いませんので、教えてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卒乳したならば、凍結胚移植はいつでも可能です。来年の5月上旬の予定日ならば、8月頃の胚移植になります。したがって、7月上旬に来て頂いて、スケジュールを組めば良いと思いますよ。お待ちしております。

No.380 ID27093

カテゴリ: 凍結胚移植

先日はお忙しい中、返答頂きありがとうございました。

二人目を希望した場合、卵巣機能も低下しているので早いほうがということですが
一人目が1歳になるまではちょっとお休みしたいと思っています(凍結胚移植も)。

生理開始した際にはピルを服用したほうが良いとのことですが
早々に生理が再開してしまいました。
ピルを処方していただくのに、通院予約はいつ頃入れたほうが良いでしょうか(生理何日目など)?

お忙しいかと思いますが、ご返答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

可能性を考えると不妊治療の再開は早いほうが良いのですが、内膜症の悪化防止に、授乳していないならばピルをお勧め致します。ピルの開始は生理5日以内であれば良いので、実際にはいつ来院して頂いても結構ですよ。

No.379 あきば

カテゴリ: 凍結胚移植

他院にて凍結胚盤胞移植をしました者で高橋先生にお聞きしたくメールしました。4BAの胚盤胞を移植したのですが、培養士さんは「とても良い卵なので35~40%弱ぐらいの妊娠率です」とのことでした、が、移植当日になり凍結胚を戻すと「胚盤胞が収縮していたので・・・でも、グレードが落ちるとかでもありませんので安心しください」との事でしたが、移植の際にTVに映し出された胚盤胞が真っ黒く焦げているような色で、移植経験ありの私には「これ、胚盤胞?!こんな色の卵なんて~今回の移植は無駄な移植なのではないか?」と思いましたが、移植寸前の為、医師には言えず、判定はやはり陰性で医師にその事をつげると、「確かに私の(医師)経験から黒い卵胞は妊娠率が悪い」と言われ、年末よりその医師を信じての治療でやっとできた移植だっただけに、大変、驚きとショックの連続でした(無駄な移植費を取られただけと思いました)。しかも、その医師は黒い卵胞を見た時より妊娠率は20%以下、いや、それ以下と言い直していました。
そこで、先生にお聞きしたいのですが、胚盤胞の収縮とは、どのような時になってしまうものなのですか(培養士さんの技術不足が理由もありますか、と言うのも、新人培養士さんが最近はいったようで、その方が解凍したのかな~など、考えてしまい悩み過ぎて頭が爆発しそうなのです)?また、収縮はよく起こり得る
現象でしょうか。私のその4BAの胚盤胞が弱かったからこうなったと思われますか?そして、このように、見るからに真っ黒い場合、高橋せんせなら移植しますか?

培養士さんに聞きたくても卵を預かってもらっている立場の患者からは意見も言えないのが事実です。
このような体外受精は培養士さんがカギを握っているといってもいい感じですよね。

宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞の収縮は、通常におこっている現象です。胚盤胞は収縮・拡張を繰り返しながら、透明帯を破ってハッチング(ふ化)します。したがって、胚移植時にたまたま収縮していることは良くあることですよ。収縮している場合には、卵胞は黒い塊になりますので、見た目には真っ黒焦げのように見えます。この収縮は培養技術とは関係ないと思います。したがって当クリニックでも良くおこることなのでそのまま胚移植することもありますし、それで妊娠・出産例もあります。ただし、見た目には黒い塊はきれいではないので、収縮しているときには、ある程度拡張するのを待ってから、胚移植する事もあります。今回の胚は見ていませんので、ここでの記載は一般論になります。実際にはどうだったかについては、やはり担当医に伺った方が良いでしょう。

No.374 26742

カテゴリ: 凍結胚移植

今日の午後、子宮が、生理前の痛みが、強くなったので、生理に早く来させたいので、ジュリナとルトラールの残りの8錠ずつを飲まなくしていいですか?
生理前の子宮が、かなり痛みます。

次の移植は、なぜ補充周期ですか?5日目からジュリナとルトラールを飲むのですよね?そうすると普通、排卵が、起こりませんよね?(稀な場合なら排卵が、起こることもあると、聞きましたが。)

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が陰性でしたので、生理を早く起こしたい場合には、ジュリナとルトラールは飲まないでも結構です。凍結胚移植で、自然周期かホルモン補充周期が良いかは明確にはなっていないので、当クリニックでも検討中です。前回、排卵を無駄にしたくないとのご希望もあり排卵周期であったのですが、排卵はかなり遅れていました。したがって次回はホルモン補充周期をお勧めした次第です。もし次回も排卵周期での移植をご希望ならば次回来院時にお申し出下さい。いずれにしても月経開始5日以内に来て頂けますか。

No.356 れいこ

カテゴリ: 凍結胚移植

他院にて凍結胚盤胞移植をした者です。その日より高温37度ぐらいの熱が続いていましたが今朝より(移植4日目)37,4~38,6度と下がってしまいました。今までの経験上、このように体温が下がると陰性で、またダメだったのかなー、と心配でなりません。まだ、セルフチェックもできない日数なので高橋先生にお聞きしました。このような体温でも期待できますか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温は測り方で容易に変化します。したがって、しっかりとホルモン剤などを使用しているならばあまり心配はいらないと思いますよ。基礎体温はあくまで単なる目安です。基礎体温表にあまり多くを期待過ぎない方が良いですよ。いまは落ち着いて淡々とお過ごし下さい。

No.353 ID27819

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になります。
凍結胚の移植をホルモン補充周期と自然周期のどちらにするべきかについて質問させていただきます。

前回、凍結胚をホルモン補充周期で移植しましょうという先生のお話に対して、なるべく薬は飲みたくないのですが・・・とお願いしたところ、自然周期(フェマーラのみ服用)で良いですよと言っていただき移植をしましたが、結果が出ませんでした。

自然周期を選んだ理由ですが、以前に新鮮胚移植した時の内服薬の副作用(胃痛、嘔吐)がとても辛く、体の調子が悪くなってしまうことは、着床にも響くのではないか、また自然周期でもホルモン補充周期でも着床率にはほとんど差がないのではないかと考えたからです。


次回の凍結胚移植に向けてですが、当初前回と同じ自然周期でとお願いしていましたが、例え内服薬で体の調子が悪くなったとしても、それを我慢しさえすれば着床する確率が少しでも高くなるのであれば、先生のお話通り、ホルモン補充周期で移植をお願いするべきなのではと気持ちが揺れています。

黄体機能不全気味で、卵巣年齢も高いのですが、今も一応基礎体温は二層になっていて高温期も15日ほどで自力で排卵はできていると思います。


年齢や体への負担を考え、残りの二つの凍結胚が最後の挑戦になるので、後悔のないようにと思い相談させていただきました。

今日参加させていただいたお茶会で先生の素敵な笑顔が初めて見れました!私も嬉しい結果を手にして、もう一度先生の笑顔が見たいです。
お忙しい中恐縮ですが、御回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

新鮮胚移植をするときの薬と、凍結胚移植の薬は同じではありません。次回はホルモン補充周期でも良いと思います。ただし、ホルモン補充周期か自然周期かどちらが良いかは明確にはなっていません.排卵が規則正しいならば自然周期で良いと思いますし、不順ならばホルモン補充の方が良いでしょう。 高温期が多少短い程度ならば再度フェマーラやセキソビットでも良いと思います。次回に月経開始5日以内に来て頂けますか。お茶会は楽しかってでしょうか。今後も一緒にがんばっていきましょう。

No.336 26602

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になります。
本日は診察していただきありがとうございました。
移植日が決まりましたが、今日診察時には採血してホルモン検査をしませんでしたが、大丈夫でしょうか。今までのホルモン補充周期には毎回検査していたので、なぜ今回はしなかったのかと疑問に思いました。
また、今までにもホルモン補充療法にて移植していただきましたが、毎回同じ薬を同じ量飲んでいるかと思いますが、排卵する時としない時があるのは何故なのですか。何が違うのでしょうか。いつもと違うので不安になってしまいました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

通常は、ホルモン補充周期には特にホルモン検査はおこなっておりません。十分なホルモン量を補充していると判断しているからです。ただ、自然排卵周期や、ホルモン補充周期でも排卵していることが疑われる場合などには、排卵前後の判断をするためにホルモン検査をすることはあります。人間の体はいつも一定、ではないので反応が異なります。それが普通ですので心配しないでも良いと思いますよ。

No.335 21273

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日は移植していただきありがとうございました。

質問なんですが着床しなかった卵は着床時期を過ぎたら流れてしまうのですか?
それとも生理まで子宮内にあって生理とともに出るのですか?

高橋敬一院長からの回答

胚は1mm以下のものであり、通常は胚盤胞まで成長して着床します。着床しなかった胚は、分割がストップして数日で変性し溶けてしまいます。生理のときまでしきゅないで生存しているわけではありません。今回良い結果が出ることをお祈りしています。

No.330 ごう兄

カテゴリ: 凍結胚移植

他院にて治療中の者です、高橋先生に教えていただきたくメールしました、宜しくお願いします。凍結胚盤胞移植に向け(1月に採卵しました)、
現在ホルモン補充にてジュリナを12日間飲んでるところです。気がかりなことは今月の生理が来る前より高温期がずっと続いており低温になりません、生理が来た日も高温のまま生理になりました。また、いつもでしたら生理は5日程で終わるのですが、ジュリナを生理日よりのんでるので今日で7日目、ダラダラ少量ですがまだでています。この生理が終わったら黄体ホルモン補充して、凍結胚盤胞移植です。高温期が続いてる事と、生理が長い事、このような事があっても特に異常ではありませんか?ジュリナはこのような作用があるのでしょか?胚盤胞も少ないので大切にしたい為、先生の意見をいただきたく、お願いします。

高橋敬一院長からの回答

高温期が持続している場合には、妊娠している可能性も否定できません。念のために妊娠反応をしておいた方が良いでしょう。陰性ならば、そのままジュリナを飲んで良いと思いますが、黄体ホルモン補充開始する前に超音波検査で内膜の厚さを確認したうえで、8mm以上ならば黄体ホルモンを開始しては如何でしょうか。もし出血がずっと持続するならば今周期の胚移植は見送って次回の方が良いでしょう。

No.329 ID24215

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。2009年に体外受精をして、翌年の夏に無事男の子を授かることができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
現在1歳6ヶ月になり、そろそろ2人目も欲しいと考えているので、凍結胚移植していただきたいと思っていますが、まだ卒乳しておらず生理も再開しておりません。予定では来週卒乳します。できるだけ早めに治療を再開したいと思っているのですが、生理が来ない場合はどうしたら良いでしょうか。以前、看護師さんに質問した時は、ホルモン治療で生理再開を早めることができると伺いました。それとも、自然に生理が再開されるまで、移植は待った方が良いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植は、自然排卵がある状態か、ホルモン補充が出来る卒乳後のどちらかの条件が必要です。したがって、卒乳して来院して頂ければ、すぐにでも生理をおこして胚移植も可能ですよ。お待ちしております。

No.321 17484

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
凍結胚が1つ残っており、3月の生理周期で凍結胚移植をお願いしたいと思っております。
いつ頃受診したらよろしいですか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今までの妊娠時はホルモン補充周期でのものでしたので、今回もホルモン補充周期を予定してみましょう。月経5日以内に来院して頂けますか。

No.320 28853

カテゴリ: 凍結胚移植

本日は診察していただき、ありがとうございました。
今日こそは心拍が確認できることを期待したのですが
確認できず残念でした。
今の週数で胎嚢の成長も遅く、心拍の確認もできない
ということは、流産の可能性が高いのでしょうか?
来週の診察で心拍確認ができればよいのですが・・・

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠して、胎嚢も増大しているのですが心拍が認められていません。流産の可能性が高くなっていると推測されますが、来週の超音波で最終判断することになると思います。来週までお待ち頂けますか。

No.319 28592

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
1月、2月は風邪で体調があまり良くなく、凍結胚移植を延期しておりましたが、3月の周期でお願いしたいと思っております。
その場合も生理開始から5日以内に伺えばよろしいでしょうか?チョコレートのう腫がありますが、期間が空いたことで移植に影響はないでしょうか?宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

かぜで体調を崩して、凍結胚移植が延期されたこと自体は、ホルモン補充周期予定なので次周期の胚移植に影響はないと思いますよ。月経5日以内に来院して頂ければ結構ですよ。チョコレート嚢腫もあまり影響ないでしょう。

No.316 26602

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今周期にホルモン補充療法にて凍結胚移植をしようと20日からジュリナを服用していますが、移植日頃に所用があり、次周期に移植をずらそうかと考え中です。
もし、次周期に移植する場合は、ジュリナの服用はやめてよいでしょうか。次の生理がきたら3~5日目に受診すればよろしいですか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

移植日を1日程度ずらすことは問題はありません。しかし、スケジュールが明確でないならば、次回でも良いと思います。その場合にはジュリナの服用を中止して、次回の月経5日以内に来て頂ければ結構です。

No.314 22696

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、いつもありがとうございます。
今月上旬に胚移植していただいたのですが、18日(土)に残念ながら生理がきてしまいました。
今周期はどのようにすればよいでしょうか?ホルモン補充の次の周期なのでお休みになりますか?
内膜症が進む前に胚を戻していったほうがいいとも思いますが、どんどん年を取る前に採卵を急いだほうがいいのではないかとも思っています。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠せずに残念です。凍結胚移植は連続してもおこなえます。ただし、ホルモン補充周期では、妊娠7週までホルモンを補充する必要があり、途中でやめると妊娠しても流産する可能性が高くなります。次回んいホルモン補充をおこなう場合には、薬がなくなる前に必ず妊娠判定に来て頂けますか。今回はすでに月経5日以上経っているので、今周期は自然周期で戻してみましょう。月経14日目頃の排卵時期に来て頂けますか。