卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.12122 50803

この間は採卵ありがとうございました。結果が出なくて残念です。夫婦で話し合ったのですが、PFC-FDを行なっていただきたいと思ってます。私はどのように動けば良いですか?まだ採卵後の生理は来てません。

高橋敬一院長からの回答

前回卵子が得られたものの、授精せずに残念です。多血小板血漿活性因子のPFC-FDの卵巣注入は、選択肢の一つです。まずはそのために採血が必要ですが、その前に説明書をお渡し致しますので、いつでも良いのでおいで頂けますか。

No.12117 ねこねこ

こちらに転院を検討しているものです。
他院で、タイミング、人口受精、体外受精2回行いました
体外受精は1度目がクロミッド+hmgアンタゴ併用で13個とれ1個凍結。4bcの卵を自然周期で戻すも陰性。
2回目はアンタゴニスト法で8個とれ、1つ4bcの卵を凍結。
これからホルモン補充で戻す予定です。
AMHは1年後くらいにとり1,53ほどです。
夫は精策静脈瘤で手術済み。卵の質をよくするのに3回目はレトロゾール+HMGを提案されています。

高橋先生でしたらどのような治療をされますか?卵の質をよくする方法はあるのでしょうか?
グレードのよい卵を、もう少し数を増やすことは可能なのか、妊娠に近づくためにどのような方法が良いのかわからなく迷っています。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤の方法で、良い卵子がとれるような明確な方法はありません。今回のレトロゾールHMG注射は、今までで良い卵子ができないようなので、「試してみる」方法だと思います。卵子は多ければ多いほど、妊娠/出産する可能性が上がります。良い卵子をとるためには、栄養、糖代謝、運動、ビタミンC,D、たんぱく質、亜鉛/銅、酸化ストレステスト、などをおこない、それに対応して、ビタミンや、抗酸化剤、などを使用しています。これらを再点検、検討されては如何でしょうか。

No.12110 48337

お世話になります。
治療再開についてのご質問です。
去年の顕微授精を最後に、約1年程治療をお休みしていました。今までの治療からみても更に難しいとは思いますが、再開しようと考えています。診察や検査など、どのタイミングで予約すればよいか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精も保険が適応になりました。すぐにおいで頂けますか。できることを再度してみましょう。生理開始2~5日のホルモン検査にまずはおいで頂けますか。お待ちしております。

No.12109 52108

高橋先生、いつもお世話になっております。ひとつご相談させていただけたらと思います。2回目のPFC-FDをすることは可能でしょうか? 2回目に効果が出ることはありますでしょうか?
もう年齢的にもう厳しいことは身にしみて感じています。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

2回目のPFC-FDはおこなう事は可能です。しかし、2回目で効果がでることは、あり得ることですが、その可能性が高いとは言えないです。DHEAは継続されていますでしょうか。PFC-FDの再挑戦や、その他の方法も考えておきますので、7月下旬にでもおいで頂けますでしょうか。

No.12091 54785

高橋先生、先日は採卵をしていただきありがとうございました。
転院前はPPOS法だと採卵数も1〜2個、凍結もできない状況だったので
正直不安な気持ちもありつつ、先生を信じてPPOS法に挑みました。
成熟卵5個は本当に過去最高で、1人目の時(amh0.9)よりもamh0.14の今の方が成熟卵が多いのには驚きました。
スプリット法をお願いし、5個とも全て正常受精と連絡を受け後は凍結確認を待つ状態です。

今回の採卵で胚盤胞ができるかどうかはわかりませんが、今後移植する際に参考にしたいので質問をさせていただきます。

1人目の時、第12因子の数値が低く(48)バイアスピリンを28周まで飲んでいました。
2人目で稽留流産してしまった周期も、陽性後からバイアスピリンを服用していました。
貴院で移植し、陽性判定をいただけた際にはバイアスピリンを処方していただくことは可能でしょうか?
検査結果が2019年のものになるので、再検査が必要でしょうか。
凍結できた際には万全な状態で移植に挑みたいと思っているので、先生の意見をお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

今回、採卵数は過去最高の6個で、顕微授精は5個施行して全て授精しました。また何と、5個全てが胚盤胞になり、5個とも凍結保存できています。すごいですね。これは若さもあるのでしょう。また当クリニックの胚培養士も褒めてあげて欲しいと思います。
Ⅻ因子が低めであったようなので、再検査をしてみましょう。低ければバイアスピリンを処方致しますよ。

No.12070 ぱんだ

こんにちは。実は今、二人目不妊治療で他院に通っております。39歳の時から頑張っており、40歳の時に顕微受精で妊娠しましたが6週で流産しました。その後、また採卵からスタートしこれまで計4回胚盤胞移植をしましたが、3回は陰性で今年の3月に妊娠反応はでましたが、hcg20と低く化学流産に終わりました。先月再度AMHをはかりなおすと0,07にまで下がっておりました。(昨年は0,5でした。)着床についての子宮の感染症の検査もしましたが特に問題はなかったのですが、この4月に採卵周期で血液検査を受けたところ、生理3日目でE2→20以下 LH→10 FSH→24 と高く、卵胞は9ミリのがひとつだけあったのでクロミッド半錠を5日間服用し6日目にエコーで見ましたが卵胞は全く見えず、E2→20以下 LH→20 だったため、リセットになりました。ピルが昔から身体にあわないため、ヒスロンとジュリナを処方してもらい生理をおこして今月また生理3日目に採血しましたが、E2→20以下、LH→12 FSH→31 で、8ミリの卵胞がひとつだけ見えた状態でした。クロミッド半錠を言われましたが今回はFSHも高くまた、リセットの可能性もあるため自分からクロミッドはなしにしてもらって、何も服用せずに6日目に卵胞の状態を見てもらう予定です。年齢もあり、もうそろそろ閉経の段階なのでしょうか。保険診療ももうあと少ししか年月がないため、藁をもすがる思いです。転院も考えてもいますが、原因はもう加齢という事、このままやはり卵胞がみえてくれる月を待って運良く見えたタイミングがあれば採卵という流れしかないのでしょうか。それならば今のところで残り少ない月を同じ治療を頑張って続けようか迷っております。
お忙しい中、長い長文失礼致しました。もう難しいとわかってはいるのですが、ご意見頂戴できればと思い投稿させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

詳しい状況が実際にはわからないので、一般的なアドバイスになります。状況はかなり難しく、卵巣機能の低下への対策は限られています。基本的には大きな変更はなく、飲み薬などを中心に誘発を試みる状況です。ただし、少しでも改善を期待するならば、DHEAsの検査とDHEAの補充、ビタミンC,D、亜鉛、銅、タンパク質、コレステロールなどの栄養状態の検査、などは対策をとっていますでしょうか。また自費の対処法としては、多血小板血症を卵巣に注入するなどを試すこともあり得ます。また、体外受精のみではなく、子宮卵管造影検査もおこない、体外受精の合間には、性交渉を増やす、人工授精もう併用する、なども可能性をあげる選択肢でもあります。一般論ですがお役に立てば幸いです。

No.12064 51063

こんにちは。
いつもお世話になっております。
本日採卵日が土曜日に決まっており、今からどうこう出来るものではないとは思うのですが、気になってしまっている為、質問させて下さい。
前回と、採卵数は同じ位だと思うのですが、エストラジオール値はかなり低いので、前回よりも、成熟卵が少なくなるという事だと思います。
卵巣が疲れているとの事ですが、前回の採卵から二周期あけても回復しなかったという事でしょうか?それとも、卵巣の機能そのものが下がって来ている為薬に反応しなくなっていて、待っても変わりはなかったのでしょうか?
成熟卵が少ないという事は、胚のグレードも下がってしまうのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵胞に比較してエストラジオールが低い場合には、卵子が未熟である事がしばしばあります。しかし全てが同じ状況ではないので、実際にはとってみると思いがけず推測とは違うこともしばしばあります。通常は前回の排卵誘発・採卵から2周期あければ回復するkとが多いのですが、卵巣機能が低下気味の方は3~4周期必要なこともしばしばあります。長期的には卵巣機能は徐々に低下するので、程度次第なのですが、酷く低反応の場合には見送りますが、多少の低反応の場合には採卵をおこなう事が多いのですね。

No.12062 40391

いつもお世話になっています。
今、採卵に向けて治療を行なっています。今までの何度か採卵してきたのですが、私の状況的にプラのバールを飲んだ後に、クロミッドかレトロゾール飲んで、採卵が14日以内にできればいい卵が育っているような感じがします。
採卵の後の次の周期の卵、採卵までに時間がかかった卵、強い刺激での採卵の卵の場合、腔胞、変性卵の確率が高いような気がします。
やはり、卵巣を少し休めた後の方が、卵の育ちがいい感じがするので、カウフマン方というのを試したいなと思いました。どんなことをしたらいいのか、はっきりわからないのですが、もし、カウフマン方をしたい場合、今後どのようなスケジュールにすればよろしいでしょうか?
今周期も、卵が育たなかったり、卵の育ちが悪い場合、注射はしないでカウフマン方を考えています。

高橋敬一院長からの回答

カウフマン療法は確かに卵巣を休ませる方法です。方法は、卵胞ホルモンを3週間ほど使用します。後半の1週間程度は黄体ホルモンを追加・併用(したがってこの間は、プラノバールなどのピルを氏よす売るのと同じ)します。ご希望の場合には試しても良いと思います。ただし、カウフマンを使用した方が、卵子の発育が良くなる、というのは明確ではありません。したがってあくまで、その方に良いかもしれないので試してみる、という扱いになります。通常は生理開始5日目頃から開始しますのでその頃においで頂けますか。または生理開始2週間以内ならばその時点から開始する事もありますのでおいで頂ければ対応致しますよ。

No.12032 54431

いつもお世話になっています。
4月初めて採卵、初期胚移植をして残念ながら陰性でした。貯卵も胚盤胞にはならず、再度採卵からになります。
先ずは採卵が出来、胚盤胞になるかはあると思いますが次回は凍結胚移植を希望しています。7、8月と夫が仕事で不在です。その場合①5、6月共に採卵をした方がいいんでしょうか。また4月は低刺激による採卵でした。②卵巣機能が低い場合低刺激の方がいいんでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているので、毎月採卵出来るかどうかは不明です。一方、ご主人が不在でも、精子凍結をしておけば対応可能です。4月は低刺激でしたが、生理中の超音波検査で小卵胞が5個程度あるならば高刺激にしても良いと思います。小卵胞が1~2個の場合には低刺激の方が良いと思います。凍結はできませんでしたが、前回、胚盤胞にはなっているのでまたがんばっていきましょう。

No.12010 48901

ご無沙汰しております。2021年8月に無事女の子を出産いたしました。そろそろ第2子を考えており、またお世話になりたいと考えております。前回通院時の検査では卵巣機能が低下しているとのことで2人目の際は早めに来てほしいといわれています。次の生理予定3日目で予約をしているのですが、基礎体温を測り記録していったほうがいいのでしょうか。他に準備していったほうがいいものはありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。確かに卵巣機能が低値でしたので、治療開始は急ぐ方が良いでしょう。基礎体温は気にせずに早めにおいで頂けますか。生理開始2~5日においで頂ければホルモン検査からおこなえます。検査は1ヶ月で済みますのですぐに治療に入っていきましょう。またお待ちしております。

No.12007 40391

いつもお世話になっております。
今回、採卵を予定していたのですが、数値があまり良くなく見送りになりました。
今回、卵胞を育てる注射を2回したのですが、今の私の状態ではあまり強い刺激は使わない方がいいのかなと考えています。
注射をして次周期すぐに採卵はできますか?1周期、待った方がよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているので、強いHMG注射での連日の使用はお勧めはしていません。2回程度の使用はあまり問題にはなりませんので、次周期も卵胞数をみながらの判断で良いと思います。ただし、ご希望ならばHMG注射を全く使用せずに飲み薬のみでみても良いと思いますよ。その際にはためらわずにお申し出下さい。

No.11964 40993

お世話なっております。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
次回は生理2回目の12日頃の来院とのことですがまた採卵を希望しています。
年齢的にも急ぎたく、生理2回目を待たないとやはりダメでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能も低下気味ですので治療を急ぎたいのですね。承知しました。採卵をご希望ならば、生理開始3日以内においで頂けますか。超音波検査をおこなって、発育しそうな卵胞が多数あれば誘発を開始する事もあり得ます。それではお待ちしておりますね。

No.11936 51063

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

こんにちは。
いつもお世話になっております。
採卵に向けて、次は、生理3日目に来院予定です。
生理周期は、いつも29か、30日なのですが、今日が33日目ですが、まだ生理が来ません。
(一応明日からなるかもしれないので、土曜日に予約をしております。)
ここ数年で、生理周期が乱れたのは、採卵後すぐの生理以外では、31日になった事が一度あるだけです。
これは、卵巣機能が低下しているという事なのでしょうか?
このまま待っていても大丈夫なのでしょか?

高橋敬一院長からの回答

生理が遅れることは、卵巣機能が正常でもしばしばあることです。今回遅れていることで、すぐに卵巣機能低下とは判断できません。1月のAMHの結果では、大きな卵巣機能低下はないはずですので少し様子を見て良いと思いますよ。1週間経っても生理が来ない場合にはおいで頂けますか。

No.11901 八木

現在他院に通院中の者です。
今周期のPPOS法での採卵が凍結できず終了。
2人目治療は2021年の9月から開始し
採卵数がトータルで4回(内2回全滅)
移植回数が1人目の時の貯卵を含め5回(内稽留流産1回)
結果がなかなか出ず苦しいのと、子供を預けて通院するのが難しくなってきたため、貴院に転院を考えております。

転院時には現在通院中のCLから紹介状を貰う予定でいます。
また、過去1年間分の検査結果(感染症セット、AMH、銅亜鉛等)も手元にあります。

31歳でAMHが0.28と低く、採卵時に注射で刺激をしても反応が悪くなっており、採卵数も成熟卵3個が限界です。
また、たまたまかもしれませんがPPOS法での採卵は過去2回全滅という結果で終わっており
今回の採卵は途中でE2が下がってしまいました。
個人的にもうPPOS法での採卵はしたくないと思っているのですが採卵方法の相談は可能でしょうか?
(できればアンタゴニスト法を希望しております。)

移植は今年の8月以降からと考えており、転院時は採卵から治療を開始することを希望しております。(もちろん初期検査はします)
手元に今回の採卵時にDAY4に採血したFSH、E2、LHの採血結果がある場合
初来院は生理後何日くらいが理想でしょうか?
また、初回からリスの部屋の利用は可能でしょうか?

長々と申し訳ございません。
お答え頂けると幸い

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低くお悩みなのですね。当クリニックでの治療をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。最初からりすのへやの利用は可能ですが、午前中のみの対応になります。排卵誘発法はご希望により、アンタゴニスト法も利用可能です。基本検査のチェックには1ヶ月は必要だと思います。早めにおいで頂いた方が早期の対応が可能だと思いますので可能な範囲で早めにご相談においで頂けますか。

No.11888 54080

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になります。前院で黄体機能不全と診断されました。今回人工受精をしましたが、黄体機能不全の患者がホルモン補充なしでタイミングや人工授精して妊娠する可能性はあるのでしょうか?毎週期ホルモンは変化すると聞いたのですが、それならば採血等で確認は必要ないですか?お忙しいとは思いますが不安になり院長先生のご意見お聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

黄体機能不全の診断は、不明確に安易に用いられている傾向があります。また毎回黄体機能は変化するので、黄体機能不全の診断であっても妊娠する可能性はあるのです。当クリニックでの診察では、排卵の時期は問題ないようです。また排卵時期のホルモン検査でも問題ないホルモンの値でした。生理が極端に短くないならば黄体機能不全の可能性はかなり低いと思いますよ。もしご希望ならば高温期の黄体ホルモンの検査もおこないますが、最近ではこの黄体ホルモンの値もあまり信頼できないとの見解になっています。あまり気にされないで良いと思います。

No.11883 47095

ご無沙汰しております。
昨年10月に大学病院で卵巣奇形腫のオペをし正常部分は残すことができました。
やはり直腸に腫れた部分が入り込んで癒着していて直腸も数センチ切除するという稀なケースでした。子宮の裏も少しだけ癒着していたそうです。
原因は不明ですが何度も採卵をしてきた影響もあるかもしれないとの事です。
卵巣を全部とってしまった場合を考えてオペ前に保険適用で採卵を行い胚盤胞1つを凍結しました。(5日目胚4BB)
今月に自然周期で胚を戻しましたが(処方デュファストン5mg1日3錠朝昼夕)、胚移植1週間後の採血でHCG3.1mIU/mlと難しい数値で(採血後からデュファストン1日6錠に増量)、本日生理がきてしまいました。
またそちらでお世話になりたいのですがいつ頃伺えばよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣嚢腫の手術お疲れ様でした。すでに片方の卵巣はない状態ですので、治療は急いだ方が良いでしょう。まずは生理開始5日以内においで頂けますか。卵巣機能のAMHなどを検査して可能ならばすぐに治療に入りましょう。

No.11873 39636

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております
ご質問お願い致します
3/11日の受診のときに、細かく聞きそびれてしまったのですが、先生が「卵が育っていませんね」とおっしゃっていたのは、
卵自体が完全に無かったのか、それともあったけど小さすぎるのか、どちらなのか知りたいです。
もし卵が無かった場合は、無排卵というものになるのでしょうか。そして無排卵だと今回生理は通常通りくるのでしょうか?
微量な出血が続いているのですが、何がお薬とかは飲む必要はないのでしょうか、
はじめての事で不安になり、ご質問させていただきました。
宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

今回はレトロゾールを内服していますが、卵胞発育がありません。卵胞が見えないので、管理卵巣が疲れているものと推測しています。無排卵かどうかはまだ結論はできません。1週間後に卵胞が見えてくるかも知れないですね。ただし、今後卵胞が発育してきても、通常通りの生理が来るのではなく、かなり遅れるでしょう。微量な出血が続いているのは、卵胞発育がないため、卵胞ホルモンも少なく、子宮内膜が育たないために出血が持続しているのです。単に出血を止めるならばピルを使用しますが、その場合には卵胞は発育しません。いまは自然に卵胞発育する事を期待して、1週間後に再検査してみましょう。

No.11860 40391

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

いつもお世話になっています。
本日、診察していただきありがとうございます。
残念ながら、卵胞は育っておらず、FSHがかなり高かったので見送ることになりました。
次回、生理始まったらレトロゾールをのむ予定ですが、前回、レトロゾールを飲んで、エストラジオールが低く採卵して卵が育ってなかったので、今回もエストラジオールが低くなるのか、低い状態で採卵しても卵が取れるのか心配です。
でも、やはりクロミッドを飲むよりかは、レトロゾールの方がいいのでしょうか?

今回、プラノバールを飲む予定ですが、プレマリンを飲んで様子みてプラノバールを飲む方が、卵巣機能を休めることができるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

レトロゾールは、エストラジオールが上がりませんが卵胞発育をおこす排卵誘発剤です。前回の卵胞発育がおっこらなかったのは、レトロゾ-ルによりエストラジオールが上昇しなかったから卵胞が発育しなかったのではなく、卵胞が発育しなかったからエストラジオールが低いままだったと判断されます。レトロゾールの良い点は、子宮内膜が薄くならないことであり、新鮮胚移植を予定するにはクロミッドよりも良い可能性があります。もちろんクロミッドも悪くありませんが、すでに何階もクロミッドを使用していたので変更してみることも一つの選択肢だと今回の使用になっています。もしご希望ならばクロミッドも処方しますのでご希望の場合にはおいで頂けますか。子宮内膜が全く育っていない場合には、プレマリンを先に使用すると生理がしっかりとおこります。ただ、卵巣を休めるという意味ではプレマリンの使用とは差はないですよ。

No.11818 E

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。不安でいっぱいで書き込みさせていただきました。妊活2年目です。卵胞が大きくならず、クロミッド内服しましたが効果なく。現在2日おきにhmg注射を打っていますが、生理開始20日目でも12ミリ程度です。これは私には効果がないと言うことでしょうか?それとも、たまたま、今周期は効果がないだけなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHの値などが記載なく、明確にはお答えできませんが、PCOならばクロミッドの2段投与、レトロゾールとの併用、HMG注射の毎日の投与、などで大きくすることは可能です。つまり量を増やせはよいのですね。一方、AMHが低く、卵巣機能が悪い場合には、プレマリンなどを使用した方が良い場合があります。これは担当医にも確認されては如何でしょうか。

No.11776 39636

いつもお世話になっております
昨年12月23日に生理がきて(月経周期27日でした)、その後1月の生理がまだきてないです。
妊娠しているようではなく、生理が来なかったのははじめてなので、年齢的なこともあるかと思いますが、どのような対応する必要がありますか、
そのまま、待っているほうがよいか、何か他の対応のほうがよいのかわかりません。
いつもなら、26~28周期でずっときていたので、1月は17日~20日ころに生理がくると思っていたのですが、様子をみていてもきそうにありません。
宜しくお願い致します
どうしたらよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているようなので、排卵・生理が不順にあることはしばしばあります。クリニックにおいで頂けますか。超音波検査やホルモン検査で、必要に応じてリセットしたいと思います。