不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.102 22851

カテゴリ: 凍結胚移植

前回11/7(月)(生理3日目)に診察と血液検査でお世話になり
その際、来院スケジュールとして下記(1)~(4)であると伺いました。
ただ新幹線での遠方からの移動の回数をできるだけ減らしたく
(1)は近くの他院で処方してもらい、
1月の千葉帰省時に合わせて(2)の内膜確認と(3)の胚移植をと考えているのですが、
それでも良いでしょうか?
またその際、他院の先生に薬の処方以外にお願いすべき
ことはありますでしょうか?

<来院が必要>
(1)生理4~5日目(ジュリナ処方)
(2)ジュリナ内服開始12日目ごろ(内膜確認,ルトラールとジュリナ処方)
(3)ルトラール開始後4~6日目(胚移植)
(4)移植後2週間後(妊娠確認)

高橋敬一院長からの回答

凍結融解胚移植の薬剤の処方は、他院でも可能ですが、実際には不妊症、体外受精もおこなっている施設の補助が必要だと思います。(2)(3)はその施設でおこない、胚移植の日に来院して胚移植するだけ、も可能で実際にそうしている方もいらっしゃいました。また、当クリニックで保存している胚を輸送して、そちらの施設で胚移植することも可能です。そちらでの担当の先生からの紹介状を頂ければスケジュールを立てますよ。

No.101 30031

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になっております。
11月5日の超音波検査後に排卵誘発剤(クロミフェン)を処方されましたが、副作用が気になり飲んでいません。
今後、人工受精等する場合には、誘発剤を飲まなければ出来ないのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精とクロミフェンの使用はセットではありませんので、自然周期でも人工授精は可能ですよ。ただし、クロミフェンを使用した方が妊娠率は上昇します。クロミフェンの副作用は特に心配はないと思いますが、気になるようならば、数周期は自然周期で人工授精をしても良いでしょう。

No.100 28230

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

ご回答ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り、体調を整えてから次の治療に入りたいと思います。

そこで、度々で申し訳ありませんが、質問があります。
次の体外受精までにできるだけのことをしたいと思っています。
以前、勧められて購入したインターパンチをまた飲み始めたいと思っています。確認ですが、箱には1日4包とかいてありますが、体外受精前は6包でよろしいでしょうか。
また、それ以外に、今の私に特にお勧めのサプリや薬があれば、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

インターパンチは、通常は朝、夕、2包ずつ服用して下さい。体外受精の排卵誘発が始まりましたらば、1日3回に増量して下さい。それ以外には、マルチビタミン&ミネラル、コエンザイムQ10、Lカルニチンや、サンビーマーなども利用しても良いと思いますよ。具体的には直接来院してご相談いたしましょう。

No.99 29854

カテゴリ: 次回受診時期

お世話になっております。
先日質問させていただきましたが、本日生理がきました。
残念でしたが、減量にも引き続き励み、また12~3日後に伺いたいと思います。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

了解いたしました。またがんばっていきましょう。

No.98 30110

カテゴリ: 不妊症検査

いつもお世話になております。
クラミジア検査結果について教えて下さい。
■血液検査結果(11年11月10日採血)
 ・IgA判定<-陽性(6,327)
 ・IgG判定<-陽性(8,236)
■他病院にてC・トラコマテイス RNA(11年10月31日採取)
  陰性
■陰部のかゆみ、おりものの異常などの症状があったのは5年前位で一週間程度で治まり、病院へは行かず、治療もしておりません。(当時のパートナーとは4年位前に別れております)

(1) IgA判定とは現在感染しているかの検査でしょうか
(2)「粘液検査では菌が奥に入り込むと粘液検査では反応が出ない事がある」と他のインターネットに書き込みがあり不安です。これが正しい書き込みであれば、自覚症状があったのが5年位前なので、奥に入り込んでいる可能性があるという事になるでしょうか。
(3)上記の検査結果から心配はいらないのでしょうか、それと現在も感染の可能性はあるのでしょうか(例えば、喉頭クラミジアに感染している等)。
(4)薬を服用する場合、抗生物質との事で妊娠に影響はあるのしょうか、また、もしも妊娠していても飲んで大丈夫な薬もあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

IgGもIgAも過去の感染の有無を表しており、現在感染していることを示しているものではありません。ただし、マイナスの人よりは、現在も感染している可能性は高いと考えられます。(2)のようなことは、可能性としてはありますが、そのようなことが証明されてはいません。単に可能性の話です。咽頭感染は、その検査をしなければ否定はできませんが、現時点での判断は、性器クラミジアに感染した可能性が高いが、現在は菌は存在せず、治癒していると判断されます。ジスロマック、クラリスロマイシンは、妊娠していても問題ないので、妊娠中の治療薬として第1選択剤になっています。

No.97 24100

カテゴリ: その他

本日 陽性反応をいただきました。これが継続することをいのるばかりですが、年末、大阪へ帰省する為に、飛行機に乗っても大丈夫でしょうか?40分くらいのフライトです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。飛行機に乗ることで流産がおこるとは考えておりませんが、妊娠初期には出血はしばしばおこります。したがって、「飛行機に乗っても出血しませんよ」とは言えないのです。飛行機に乗ること自体はあまり心配しないでよいとは思いますよ。

No.96 20869

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日生理がきました
6~10日めで伺いたいと思います
点鼻薬は続けていて大丈夫ですか?もう中身がすくないようですが早めに行くべきですか?

高橋敬一院長からの回答

ナファレリールはそのまま使用していただけますか。およそ3週間使用可能です。月経6~10日目の来院で結構ですよ。

No.95 yokko

カテゴリ: 不妊症検査

はじめまして、こんにちは。

今年の8月から都内の産婦人科で不妊治療を受けているのですが、不妊の要因もなく、なかなか授かりません。
来年になったら不妊専門のクリニックへの転院も考えています。
そこで質問なのですが、通院中のクリニックで受けた検査を再びするのでしょうか?(がん検診、月経中・高温期の血液検査、フーナーテスト済)。また、紹介状は必要でしょうか?

お忙しいとは存じますがご回答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

不妊症の検査は、各施設により考え方が異なると思います。例えば、当クリニックでは、卵管造影検査は1年経っている場合には再検査をお勧めしています。特殊な検査としては、抗精子抗体、アンチミューラリアンホルモン、子宮鏡、などは受けているのでしょうか?紹介状はなくても診療は可能だと思いますよ。

No.94 29854

カテゴリ: 人工授精

先生こんにちは。いつもお世話になっております。
今月初旬に人工授精を受け、ルトラールを10日服用しました。今日は35日目でまだ高温期(36.8度台)が続いています。今までここまで遅れた事がなかったので、淡い期待とあせりから市販の検査薬を試してみましたが陰性でした。

排卵が前回より遅れた事と、服薬で生理も遅れているのでしょうか?もし、まだ高温期が続くようでしたらいつ頃受診したらよいでしょうか?
生理がきたらクロミフェンを服用し、12,3日目頃予約を取ろうと思っています。
まとまらない文章ですみません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回の人工授精は18日目でおこなっており、多少生理が遅れる可能性はあります。またルトラールで、高温期が長引くこともあります。週明けまで待って生理が来ない場合には来院していただけますか。

No.93 26602

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
ご返答ありがとうございました。

習慣流産の検査は貴院でも行えますか。
また行う場合はいつごろ(月経〇日目など)行えばよいのでしょうか。ひとまず保険適用範囲内の検査項目だけ行うというのでも可能で、有用でしょうか。費用はどのくらいかかるのでしょうか。

凍結胚盤胞を自然周期で移植する場合、排卵日前後は何日か通院する必要があるのですよね?移植当日に中止になるようなことはあるのですか。
ホルモン補充療法と自然周期とで妊娠率・流産率が多少なりとも違うのか知りたいのですが、先生のお考えをお伺いしたいです。

高橋敬一院長からの回答

習慣流産や不育症の検査は、当クリニックでも可能ですよ。保険のみの検査ならば2万円程度で可能です。子宮鏡は月経6~10日でおこないますが、それ以外の採血検査はいつでも可能です。凍結胚移植では、排卵頃に来ていただき、排卵後5~6日後に胚移植をします。凍結胚を融解したときに不良胚ならば胚移植当日にキャンセルになることはあり得ます。5~10%程度におこりえます。ホルモン補充周期と自然周期の妊娠率・流産率は現在でもまだ明確ではあありません。当クリニックでは、排卵が順調な方には自然周期を、不順な方にはホルモン補充を主に使用しています。また、流産の原因は主に胚の染色体異常で、胚移植法による可能性は非常に低いと思います。今までホルモン補充で妊娠しているので、そのままでよいと思いますよ。

No.92 25185

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生お世話になっております。
先日顕微授精後、新鮮胚移植をし、21日に陽性判定をいただきました。
本当に嬉しかったのですが、本日18時過ぎ、少量の出血があり、流産してしまったのではと心配でしょうがありません。
次の診察は28日なのですが、どうしたらいいでしょうか?
鮮血でごく少量の塊もありました。
判定の際も尿検査でhcg数値もわからなかったですし、注射もなかったのですが、尿検査の反応が良かったのだと一人で納得してたのですが。。。

回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期には、しばしば出血があり、その場合には「切迫流産」という診断になります。ただし、これはよくあることで、すぐに流産になるものではありません。今の時期は安静気味にして過ごして下さい。採卵時のホルモン値が高かったので、HCG注射はしていません。次回超音波検査などをして今後の判断を致しましょう。

No.91 28369 stars

カテゴリ: 反復不成功・難治例

先日は、半年振りの再診していただき有難うございます。
ホルモン検査の結果を診てからとは思っていますが、先生に勧めていただいたサンビーマーとMACHについて質問があります。
サンビーマーは、採卵の2~3ヶ月前から週1回受けるので効果が得られるのでしょうか。また採卵周期には、どのような受け方をするのが良いのでしょうか。
先生のお勧めを教えて下さい。
MACHの服用については、いただいた資料によると採卵周期の月経開始から20日間服用と記載がありましたが、2~3ヶ月前からの服用が必要なのでしょうか。
MACHの服用方法を教えて下さい。
また、漢方医師の先生による処方とMACHとの違いはどのような点でしょうか。
来年の2月に体外受精をと考えていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
来月、子宮鏡検査をお願いしようと考えていますが、費用はどのくらいでしょうか。重ねてご回答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

他院で2回体外受精を受けているので、今回は準備をしっかりしてからの施行をお勧めいたしました。ただし、これらは効果が確実に期待できる、ものではありません。なかなか妊娠しない方に試してみる、方法なのです。サンビーマーは毎日受けるのが理想的でしょうが、週1回は「それなりの効果」を期待するにとどまります。採卵周期も同様ですが、採卵まででその後は使用は終了です。卵子が成熟するには80日ぐらいかかりますので、MACH(インターパンチ)も理想的には2~3ヶ月前からがよいと考えられます。簡保薬とインターパンチの差は明確ではありません。子宮鏡は保険がききますので、3千円程度でしょう。

No.90 匿名

カテゴリ: りすのへや・交流

「ありすくらぶ」はまだ準備中なんですか?
いつ頃からアクセスできるようになるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

大変ご不便をおかけいたしております。ありすくらぶは現在改修進行中です。もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。

No.89 26742

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

ルトラールとジュリナを朝夕2Tで11月20日から今日11月23日まで飲んだだけでも来周期の排卵は起こらないのですか?起こってもよくない卵子になるのですか?(今朝になって思ったの質問させていただきますが。)
高齢なので貴重な排卵を止めたくないのですが。

高橋敬一院長からの回答

ジュリナやルトラールは、次周期の排卵を抑制はしませんよ。卵子の質を悪化させる事もないと思います。あまり心配されないでよいでしょう。

No.88 ID 28591

カテゴリ: 治療方針

今日は診察をしていただき有難うございました。
今後の治療はもうしばらく今までのように人工授精でタイミングをとっていくのがベストでしょうか・・・・・・?
それとも卵管を通す手術を受けたり、または体外受精を考えたほうが良いのでしょうか・・・・?
何だか気持ちだけが先走りしてしまい、焦っています。
先生のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ベストな方法とは、その方がどのような治療を望んでいるかにもよります。積極的な方法としては、1)卵管鏡下卵管形成術、2)HMG注射+人工授精、3)体外受精、などがあります。積極的な治療をご希望ならば、これらを考えてみては如何でしょうか。

No.87 KK

カテゴリ: 手術

9月に不正出血があり近所の婦人科を受診したところ、子宮内膜ポリープが見つかりました。そこで、子宮鏡下手術を行ってるところを調べていたのですが、どこもたいたい2泊3日の入院だったのですが、高橋ウィメンズクリニックは日帰りとのこと。全身麻酔の手術でも日帰りで問題なく処置して頂けますか?全身麻酔は、麻酔科で心電図も取ると伺ったのですが・・。手術も全身麻酔も初めてなので色んな事が不安です。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、子宮内膜ポリープ切除術を日帰りでおこなっています。麻酔は通常、静脈麻酔で、手術時間はおよそ10~20分程度です。もし基礎疾患などのリスクがないならば、手術はお受けできますが、肥満、高血圧、糖尿病、不整脈、高齢(60才以上)、などのリスクがある場合には、大きな病院に入院しての手術をお勧めいたします。当クリニックは、子宮鏡手術は年間100例程度であり、千葉県内では最多だと思いますが、個人クリニックであり、リスクのある方にはお勧めしておりません。個人クリニック・日帰り手術のメリット、デメリットをご理解いただいた上でご希望の方には手術をお受けしております。

No.86 26602

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日2回目の凍結胚盤胞移植をしましたが、今回もおそらく残念な結果だとのことでした。

毎回HCG値が低く、妊娠継続しないのですが、この主な原因は何だと思われますか。また改善するために努力できることはありますでしょうか。

次回は生理が来て5日目に来てくださいとのことでしたが、連続して3周期しても特に問題なく大丈夫でしょうか。もし、1周期休んだ方が妊娠する確率が高くなるかもしれないのであれば、考えようと思うのですが。

最後に、凍結胚盤胞移植をするのに、ホルモン補充療法と自然周期での移植とでは、私の場合どちらの方が少しでも妊娠する確率は高いと思われますか。またそれぞれのメリットデメリットを教えていただきたいです。

いくつか質問させていただきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応が出るのですが、HCGが低く、妊娠しないことは非常に残念です。原因は胚の状態(染色体異常など)が最も考えられますが、原因を断定することは困難です。現時点では体調を整えておいていただければ結構ですよ。もし積極的な検査をご希望ならば、習慣流産の検査をおこなうことは可能です。初期の流産なので、連続して胚移植しても良いと判断していますが、気にかかるならば、1周期あけても良いと思います。ホルモン補充と自然周期での胚移植でどちらがよいかは結論は出ていません。各施設・医師により考え方は異なっています。当クリニックでは、生理が不順な場合にはホルモン補充を用いております。排卵が順調で内膜が十分厚い場合には自然周期でも良いと思います。現時点では妊娠反応は出ているので、ホルモン補充周期でも良いと思いますが、もしご不安ならば自壊し前周期を試してみることも可能だと思いますよ。ホルモン補充周期をご希望ならば月経4~5日目に、自然周期をご希望ならば月経2週間目頃に来ていただけますか。

No.85 24886

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

今日、生理が来てしまいました。明日(火)は、都合悪く、(水)は祝日のため、4日目(木)の診察でも大丈夫ですか?
またクロミッドは3日目開始と4日目開始では、卵胞の発育にも影響するのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンの開始は、2~6日であれば結構ですよ。当クリニックでは、子宮内膜への影響を少なくする目的で、主に3日目から開始していますが、数日の変更は、大きな問題ではありませんので、あまり気にしないで結構です。

No.84 空

カテゴリ: 不妊症と年齢

はじめまして、高齢出産のブログやホームページを読んでいてこちらにたどりつきました。私は結婚が遅く今42才なのですが、子供を諦めきれず今から頑張ってみたいのですが、色々不安な事ばかりを目にしてしまい心配です。もしうまく妊娠できたとしたらお産もそちらで出来るのでしょうか。出来れば最初から最後まで信頼できるお医者様にお世話になりたい気持ちがあります。1度ガン検診をした病院の女医さんにとても心を傷つけられた事があり病院選びにとても神経を使ってしまいます。自然妊娠した場合でも診ていただけるのか、そちらで出産も出来るのか、高齢出産に対するお考えなども聞かせていただきたいのですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢を考えると不妊治療はすぐに開始する必要があり、体外受精も考える事をお勧めします。妊娠できるかどうかは、女性の年齢が最も重要で、42才という年齢は実際にはかなり急ぐ必要があります。人工授精での妊娠率は1回あたり1~2%程度、体外受精でも10~20%程度と推測されます。また、「不妊治療を受けていればいつかは妊娠できる」ものでもありません。不妊治療は1~2年間と考えていただいた方がよいでしょう。残念ですが当クリニックは不妊症専門であり、産科はおこなっておりません。妊婦さんと同じ待合室にいると、不妊治療の方には大きなストレスになるのです。42才の妊娠・出産の注意事項は、妊娠しても50%程度が初期に流産することと、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の発生率が高いこと、ダウン症が生まれる確率は約2%程度であること、などです。これらのリスクは、高齢になればより高くなりますので、妊娠・出産をお考えならば一刻も早くの妊娠をお勧めいたします。

No.83 29953

カテゴリ: 人工授精

宜しくお願い致します。
11/18に質問した件です。

先生のご提案のとおり、まずは人工授精、1月に体外受精を行っていただけたらと思います。
実は昨日20日、生理が来てしまいました。人工授精希望の場合、次の受診はいつ頃がいいのか、またクロミフェンの服用の有無を教えていただけますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精の来院時期は、排卵直前が最良です。したがって生理2週間目頃でよいと思いますよ。クロミフェンは月経3日目より服用して下さい。