子宮内膜症の書き込み

子宮内膜症

No.4065 パナちゃん

カテゴリ: 子宮内膜症

妊娠希望ですが、片方の卵巣が7cm程度腫れています。
だいぶ固くチョコ化しているようですが針で抜いてアルコール固定できますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

7cmは比較的大きなチョコレート嚢腫ですね。MRIなどで悪性の可能性を否定したならば、少しずつ生理食塩水で薄めながらの吸引はほとんどで可能でしょう。ただ実際には直接診察をしている医師との相談が必要ですね。

No.4038 35702

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
吸引を優先する判断は、先生が状態を見ての判断になりますでしょうか。自分で判断するのは正直難しい状態です。
排卵誘発前なので、現時点で明確な判断は難しいので、採卵時に判断するという意味でしょうか。
それとも採卵時に穿刺が難しい場合には吸引する場合があるとの認識でしょうか。
また、吸引治療は手術となるのでしょうか。 その為に治療を延期するという意味でしょうか。
いずれにいたしましても、治療の判断が難しく、何度も質問してすみません。
次の生理は17日前後頃だと思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的にはこれくらいのチョコレート嚢腫は、事前の吸引はしないと思いますし、採卵時にも吸引できる保証もありません。この判断はこの掲示板で簡単におこなえるものではないので、診察においで頂き、直接ご相談頂けますか。

No.4029 35702

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
それではよろしくお願い致します。
次回の通院はいつがよいでしょうか。5日は培養士外来のみです。
前もってチョコレート嚢腫を穿刺吸引することもあるというのは初めて知りました。

高橋敬一院長からの回答

前もってチョコレート嚢腫の吸引をご希望の場合には、直接のご相談が必要なので、生理開始前においで頂けますか。吸引の場合には採血と心電図をとって、手術の準備をおこないます。吸引を優先する場合には、体外受精は延期となりますのでその点はご了解下さい。

No.3890 35702

カテゴリ: 子宮内膜症

いつも妻がお世話になります。
昨日、術後の子宮鏡検査で、うまくいった報告を受けました。ありがとうございます。
今後の事ですが、問題のひとつとしてチョコレート嚢腫との事ですが、治療の必要がございますか。
時間もあまりないと思いますので、できる事は人工受精でも体外受精でも、何でもやっていくつもりでいます。
何からすすめていけばよろしいでしょうか。
今後もよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内の癒着に関しては、手術は成功しました。次には4cmのチョコレート嚢腫がありますが、この手術をすると今以上に卵巣の機能が低下すると思います。したがって、今後の治療は、HMG注射-AIHと、体外受精をお勧めすることになりますが、治療の中心は体外受精だと思います。

No.3852 38075

カテゴリ: 子宮内膜症

お世話になっております。

No.3890にて質問をさせて頂きまして、治療の進め方等説明して頂きありがとうございました。
MRIの結果が出て悪性ではないとの結果でした。結果が出るまで不安だったので、良かったです。結果を聞いたときに、エコーで確認したもの(チョコレートでは?悪性?)が消えてしまっているとの説明でしたが、(1)消えてしまうことはあるのでしょうか?(エコー確認後に生理がきて生理4日目にMRIでした)。今後、突然現れることはあるのでしょうか?

生理開始から14日目(4/4)にAIHをしていただきました。
次回も生理が来たら3度目のAIH予定で、生理開始12~14日目に診察と指示がありましたが、今回ゴールデンウィーク休みに当たる可能性が高いです。
丁度休みに当たったら早目の日程で来院してくださいとのことでしたが、(2)AIHが次周期に出来なくても診察へ伺った方が良いのでしょうか?仕事をしていて遠方から通院のため、出来るだけ少ない通院回数でやっていけたらと思っています。
普段は28日~31日周期で生理なので、31日周期になるとゴールデンウィーク休み前の診察が生理開始10日未満になってしまします。AIHはゴールデンウィーク休みに当たってしまい、できない可能性が高いと思います。担当の先生に詳しく聞きたかったのですが、診察室から急いで奥へ行ってしまわれたので、聞くことができませんでした。予定では2回生理がきたら体外受精へ向けての治療開始予定になっています(3度目のAIH後の周期)。(3)3度目のAIHはしない場合でも、ゴールデンウィーク前の診察(生理開始12~14日)から体外受精へ向けての処置が始まるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、(1)~(3)の質問へのご回答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣腫瘍では、今回のように急速に増大し、生理後に急速に縮小することは珍しくはありません。AIHがGWにかかりそうな場合には、無理に来院されないでも結構ですよ。5月の生理開始週間目頃の来院で良いでしょう。

No.3464 25607

カテゴリ: 子宮内膜症

9月29日に藤田先生に診ていただきました。
その際、子宮内膜症(2cm)と診断され、全く自覚症状がなかったので、頭が真っ白になってしまいました。

いただいたプリントに目を通したのですが、動揺してしまい…
経過観察とのことでしたが、特に対処せず、妊娠に向けて、タイミングをとっていって、よろしいのでしょうか?

次回は生理開始から10~12日に受診予定です。

高橋敬一院長からの回答

2cmの子宮内膜症(チョコレート嚢腫)は、大きさもそれほど大きいものではありませんが、しばしば見つかります。確かに小さくでも存在すると不妊症の一つの原因にはなりますが、手術をするほどではありません。妊娠すれば子宮内膜症も改善するので妊娠を急ぎましょう。積極的にするならば、HMG注射+人工授精がおすすめです。

No.3445 36908

カテゴリ: 子宮内膜症

お世話になります。先日は診察ありがとうございました。
戴いた検査結果を家であらためてじっくり見て、不安に思うことが2点ありますので教えていただけますでしょうか。
1つ目はCA125の結果ですが、190と高い値で「子宮内膜症では高くても150IU/ml程度までの上昇にとどまることがほとんど」などとネットには書かれていたりして、私の値はそれをだいぶ超えているので不安なのですが特に気にしなくて大丈夫でしょうか。
2つ目はDNA酸化ストレステストが強度ダメージでしたが、これを改善する為に自分で出来ることは何かありますでしょうか。日々の生活の中で気を付けた方が良いことなどありますでしょうか。

お忙しいところ大変申し訳ございませんがご教示を賜りたく存じます。

高橋敬一院長からの回答

CA125は、採血の時期により結構変動します。また、子宮内膜症が150程度までがほとんど、などは私は知りません。教科書にもそのような記載はないですよ。酸化ストレスは今回かなり強かったのですが、これもいつも同じ状態ではないので、とても不安でしたらば再検査をしても良いと思います。一般的には、これを改善するためには、体を適度に動かす、良い睡眠をとる、野菜などを多く食する、抗酸化サプリメントをとる、などが考えられます。サプリメントでは、アシストワン、メラトニン、レスベラトロールなどがありますので、もしご希望の場合にはご相談においで頂けますか。

No.3211 うめ

カテゴリ: 子宮内膜症

初めて質問させていただきます。
現在他院で不妊治療中です。顕微授精を3回行いましたが妊娠に至らなかった為、MRIを実施したところ子宮腺筋症・卵巣嚢腫がかなりひどく妊娠は難しいかもとのことでした。今後は可能性として、ホルモン注射で子宮を休ませその後凍結卵を移植してはどうかという話になりました。
このようなケースは、高橋先生のクリニックでは治療のご経験おありでしょうか?お忙しい中恐縮ではございますが、アドバイスなどいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮腺筋症は手術も難しく、治療に苦慮することが多いものです。様々な方法が試されており、「どの方法が最も良い」とは決まってはいないのです。ホルモン注射も一つの選択肢です。詳しい状況が分からず適切なアドバイスはできませんが、担当医の説明が納得できるものならば、試してみては如何でしょうか。

No.3201 35052

カテゴリ: 子宮内膜症

お世話になっております。
本日、ルトラールの作用も期待できぬまま生理がきました。
D3に受診する予定ですが、その時に持病である内膜症の検査は可能でしょうか?内膜症の検査をもう1年以上してません。ちょうど1年前に稽留流産しましたが、その後の2回のIVFは、結果に期待できませんでした。今年に入ってからも、自然に…を期待してましたが、なかなか難しいようです。内膜症とは関係ないのか心配になりましたので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症の検査は、主に超音波検査によりおこなわれます。採血のCA125toいう腫瘍マーカーは補助診断であり、信頼性には欠けるのです。毎回超音波検査をしているので、内膜症の検査は頻回に行っていることになるのですね。

No.3096 19319

カテゴリ: 子宮内膜症

次回診察についてご意見をください。

11月の体外受精後、漢方を飲み体調を整えております。その効果もあって、月経時の出血量減少、月経周期の安定、基礎体温が二層になり、
痛みが少し軽減するなど良い兆候が見られています。

ただ、月経がある以上は腺筋症の進行が気になります。
次回診察は月経時に伺った方が宜しいでしょうか。それとも、月経にこだわらず早いタイミングで伺った方が宜しいでしょうか。

アドバイスお待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

生理がある限りは腺筋症は進行してもおかしくありません。次回の来院は、月経時である必要はありませんよ。ご都合の良いときにおいで頂けますか。

No.2995 35764

カテゴリ: 子宮内膜症

今日は初診ありがとうございました。しかし、43mx24mの大きさのチョコレート嚢腫が左の卵巣にあることが発覚してしまいました。
除去手術をすると卵巣機能が低下するいうなのですが、そうしますと、何もせず大きくならないように努力した方が良いものなのか?卵管造影をして、採卵などして卵子の質などを考慮し、どうすれば良いのか考えた方が良いんでしょうか?それとも右の卵巣は大丈夫そうなので右だけでどうにかなるものでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

まだ1回の超音波検査のみであり、卵管検査や精子の検査もおこなっておりません。今の時点での今後の治療方針はまだ当てることは困難です。まずは基本検査を済ませた上で考えていきましょう。

No.2957 ごま

カテゴリ: 子宮内膜症

今39才、今年40才になります。
まだ結婚してませんが、子供は諦めてません。


先日、子宮腺筋症と診断されました。まだ初期のようですが…
子供が出来ても流産する可能性も高く、出産が大変だと。

子宮腺筋症は生理が来るたびに酷くなるとネットで調べました。

限界の41まで治療して子宮腺筋症を進まないようにしたいのですがいい治療方ありますか?

相手は一応いるのですがいますぐに結婚は難しくて

高橋敬一院長からの回答

子宮腺筋症の治療としては、ピル、ディナゲストなどの内服薬、ナファレリール、ブセレキュアなどのスプレー、リュープリンの注射薬、ミレーナという子宮内リング、などがあり得ます。妊娠に関しては、今すぐに妊娠する事が最も良いのですが、そそれが難しい場合には、これらの薬を使っては如何でしょうか。ただし、年齢的にはかなり厳しい状況ですので、急ぐ事を最優先でお勧め致します。

No.2643 受診のご相談

カテゴリ: 子宮内膜症

初めまして
婦人科受診し右卵巣に5.5cmのチョコレート嚢腫が指摘された妊娠を希望している36歳です。(妊娠歴はありません)生理以外でも右下腹部に痛みが出ることがあります。手術をするか先に体外受精などステップアップすべきか悩んでいます。先生のところに受診する前に手術をうけてから伺うべきか AMHの値次第では先に採卵など考えた方がよいか ご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠に関してのみこの場で述べるならば、AMHが低い又は精子の状態が良くない、場合には、手術よりも体外受精をお勧めすることになります。一方、もし急速に大きくなった腫瘍である場合や、チョコレート嚢腫の中に異常陰影がある場合には手術が優先されます。今のチョコレート嚢腫の状況と、AMH、精子の状況を参考に判断してみては如何でしょうか。

No.2623 19319

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。

ボンゾールを処方頂き、通常の生理周期より
短い間隔で不正出血があります。
1回目は前回の生理から18日目、
2回目は14日目で1週間程出血があります。

痛みもほとんどなく量も少ないのですが、
以前服用していた時よりも短期間に
不正出血があるので気になります。

9月末に診察予定ですが、予約を早めた方が
宜しいでしょうか。

ご回答、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ボンゾールなどの薬剤使用中は、特に使用開始時期などにはしばしば不正出血があります。大量の出血ではなく、腹痛もないようですので、そのまま様子をみて、予定通りの来院でよいと思いますよ。ただし、もし不都合な症状が起こる場合にはおいで頂けますか。

No.2620 29058

カテゴリ: 子宮内膜症

No.2682 29058の続きです

誤字脱字、大変失礼しました。
質問に追加があります。

娘が、5月3日で1歳になりました。現在は1歳3ヶ月。
可能であれば、希望は、第二子は二学年で生みたいと思っておりますが、風疹予防接種→卵管造影→ゴールデン期間に自然妊娠できるようチャレンジ!のスケジュールで間に合うものでしょうか?
二学年にこだわるなら、予防接種せずに、すぐ卵管造影すべきでしょうか?

そして、私の今の状況で、体外受精はせずに、自然妊娠する可能性は、やはりかなり低いのでしょうか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

急ぐならば、すぐに抗体検査をまずは受ける方が良いでしょう。HSGの検査もしていないので、妊娠の可能性を推測することは困難ではありますが、核に6cmのチョコレート嚢腫があったので、卵管の状態は良いとは考えにくいと思います。したがって現時点での見通してとしては、自然妊娠は全く無理とは言えませんが、かなり厳しい状態と推測されます。

No.2429 33667

カテゴリ: 子宮内膜症

いつも大変お世話になっております。
次回生理がきたらチョコレート嚢腫があるため、卵巣嚢腫内容除去術を受ける予定です。

以前診察時に「アルコール固定をするかどうかはその時に判断しましょう」というお話だったのですが、したほうが良い場合と、しない方が良い場合というのはどのような判断で決めていくものなんでしょうか?またそれは実際に吸引してからの判断ということになるのでしょうか?それとも事前にわかる事なのでしょうか?

妊娠することを第一と考えているため、次回の体外受精に向けての応急措置ということであればアルコール固定はしない方いいのでしょうか?

お忙しい中いろいろ質問して申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アルコール固定のメリットとしては、チョコレート嚢腫の再発が遅くなるかもしれないことです。デメリットとしては、アルコール固定により炎症が促進されて、腹腔内の癒着がおこってしまう可能性や、卵子が悪影響をうけてしまう可能性がある事です。今回はボンゾールを使用しており、手術後にそのまま体外受精に移行する予定ですので、必ずしもアルコール固定を今回おこなう必要はないのです。もちろんおこなうメリットもありますので、手術中の状況により判断したいと思います。

No.2397 20863

カテゴリ: 子宮内膜症

高橋先生、先日は診察をしていただきありがとうございました。
凍結胚はすべて無くなってしまいましたが、来月もう一度採卵から頑張ってみよう思います。

お話は変わりますが、1つ質問させてください。
今年に体外受精を再開した際の診察で、卵巣のう腫と子宮腺筋症があるとの診断をしていただきました。
先生のおっしゃる通り生理のたび激痛で、時によっては吐き気、頭痛、発熱、腰痛等があります。
これが生理日前後10日程度続きます。鎮痛剤を服用してもおなかの張りが取れず横になっている状態です。
仕事をしていますが、あまりの体調不良に会社を連日欠勤せざるを得ない状態になっています。

今回の生理もひどく長い間休んでしまったため、会社に診断書を提出したいのですが、先生にお願いすることはできますでしょうか?
また、この先傷病手当を申請するつもりですが、書類のご記入などもお願いできますでしょうか?

5/16(金)に診察の予約をしており、来月の体外受精についてお願いするつもりです。

治療外のことで大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理痛がかなりひどいようですね。症状もひどいようなので、診断書を作成することは可能だと思います。次回来院時に超音波検査をして、確認の後にお渡し致しますよ。申請書は一旦預かりしてからの後日お渡しになります。16日にお待ちしております。

No.2180 23031

カテゴリ: 子宮内膜症

初めて書き込みさせていただきます。
昨年、10月に卒業させていただきました。その節は先生、クリニックのスタッフの皆様、お世話になりました。

残念ながら1月4日に子宮経管無力症とのことで、流産してしまいました。悲しみは癒えませんが、チョコレート嚢胞があり、年齢のこともあることから時間がありません。
診ていただけるようでしたら、受診時期について教えてください。

流産した病院では、チョコレート嚢胞(1カ月検診の際にMRIで確認したところ、6センチ)の手術を希望しても手術まで時間がかかる。待機している間に採卵するなどしたほうが良いのではないかとのことでした。詳しい話は複数の医師でカンファレンスを行った結果、2/10に説明がある予定です。説明後にご相談すべきですが昨日、生理と思われる出血がありましたので受診時期についてお伺いできればと思い、書き込みさせていただきました。

ご多忙の中、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

頸管無力症による流産とは本当に残念です。生理が再開したならば、採卵に関しては次周期には可能だと思いますよ。ただし、チョコレート嚢腫を処置するならば、吸引、アルコール固定という手段もあり得ます。卵巣機能の状態にもよりますので、おいで頂ければ、AMHと超音波検査をして相談致しましょうか。

No.1999 No.32555

カテゴリ: 子宮内膜症

先生いつも、ありがとうございます。この前嚢腫がなくなったとの、ありがたいお話でご相談させて下さい。
今、ルナベル服用後のお休み期間です。
やはり、12月から、ルナベル服用しないといけませんか?
薬を飲み続ける必要はあるのですか?
生理一回で再発の可能性が高いのはよくわかってますが、自然交渉が難しく体的に、内服の方がやはり安全ですか?
できたら、内服をやめたいのですが、リスクの方が高いですよね?
8月から、ヨモギ蒸しへ行ってなるべく体を温めています。
ボンゾールは胸痛があり、ルナベルは吹き出物と頭痛があり、薬を減らしていきたいので、今度先生のおすすめの薬を検討してます。また、よろしくお願いします。
お忙しい中、いつも本当にありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症は再発しやすいものです。したがって、何もしないと再発の可能性が高くなります。最終的な判断は御本人の希望にもよりますが、代替案としては、ルナベルの半分のルナベルULDという新薬が出来ました。これを使用してみることも校了しては如何でしょうか。

No.1916 24514

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
8月からボンゾールを服用しています。
8月は通常に生理があり、9月はいつもよりも少ない感じで早めに生理が来ました。10月は生理がありません。ボンゾールを服用していると生理が止まってしまうことがあるのでしょうか?
それとも、仕事が忙しいということもあり、ストレスや精神的なもので止まってしまったのでしょうか?
心配になりメールをさせて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ボンゾールを使用していると、多くの場合,生理が止まります。したがって心配はいりませんよ。そのまま継続して頂けますか。