不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.6977 なつみ

カテゴリ: 流産

4月に7週で心拍確認できず稽留流産となりました。4/25に掻把手術をしていただき、その後、生理を一度見送りました。
6/2に生理がきて、6/13の診察時に内膜が薄いことと、左卵巣が腫れていると指摘されました。
まもなく排卵かと思いますが、今の状態でもし妊娠したとして、また流産する可能性が大きかったり、胎児に影響が出たりなど考えられますか?
少しでも早く…と思っているのですが、また流産してしまってはよけいに遅くなってしまうので…
もう一度生理を見送ったほうがよさそうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念ですが、前向きにがんばってみて下さい。流産後1度生理が来れば、妊活は問題ないと思いますよ。卵巣の腫れがどの程度かわかりませんが、大きくなければ、胎児への影響もないと思います。子宮内膜が薄いと多少流産率が増えるとの報告もありますが、内膜の厚さは6mm以上あれば妊娠するとの報告もあります。具体的な数字がないので一般的になってしまい、見送る方が良いかどうかはこの場では判断できません。これは直接担当医に聞かれた方が正確でしょう。

No.6976 6974たむ

カテゴリ: 流産

今月流産しました。
まだ胎嚢も確認できないままでした。
1週間かけて全て出たので、出血も止まり普通に生活していたら止まってから5日後鮮血が出てきました。
次の受診は2ヶ月後なんですが、これは良くある症状なのでしょうか??
みてもらった方がいいでしょうか?

お忙しい中すいません。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産での出血後に、再度出血するのはよくある事です。これ自体は異常とはいえません。ただし、但し、強い腹痛や、出血がずっと続いているならば、念のために超音波検査や妊娠反応をみてもらう方が良いでしょう。

No.6975 まる

カテゴリ: 習慣流産・不育症

初めて相談させていただきます。

28歳、他院で体外受精治療しています。男性不妊で、私自身には特に問題見つかっていません。
今年1月より体外受精治療開始。3月胚盤胞4AA移植し、妊娠しました。心拍も確認できておりましたが、7週で稽留流産となってしまいました。
4月26日手術しました。
5月24日より術後1回目の月経始まりました。右側に卵胞が大きくなっていたのですが、排卵できずそのまま卵巣が腫れてしまいました。(4㎝×4㎝程)
それから、ホルモン補充移植のため、プラノバール内服開始し、術後2回目の月経がきたのですが、まだ卵胞が腫れており移植できず。6月14日より、プラノバール内服開始しています。
主治医からは、萎むまで待つしかない、稀に腫れが長引く人がいる、とのことでした。
卵巣が腫れているのはホルモンバランスの乱れがあるからでしょうか?
萎むまで待つしかないとのことですが、内服などのできることはないのでしょうか?
また、下腹部の張りが時折あり、苦しくて食事もあまりできない日があります。卵巣の腫れと関係あるのでしょうか?
少し内容が違うのですが、不育症検査で、抗体価40、プロテインS活性57で、柴苓等内服中です。主治医からはこの値は流産の原因ではないと言われておりますが、柴苓等もこちらから申し出て処方していただけています。この数値は流産の要因にはならないのでしょうか?

たくさんの質問申し訳ありません。
なかなか次の治療に進むことができず、不安な毎日です。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産の原因の2/3は胎児の染色遺体異常です。1回の流産で不育症とはまだ言えません。プロテインS活性などの値も、流産の原因とは言えない程度のものです。卵巣の腫れ(4cm程度)と下腹部の腫れ、苦しさは、あまり関係しないと思いますよ。4cm程度の卵巣嚢腫が一時的にできることはしばしばありますが、通常は翌周期には消えるので、今回は少し長引いているようです。ホルモン的に問題なければ胚移植は可能ですが、卵巣が腫れたままだと確かに胚移植をするのはためらわれます。もう少し待ちたいと思いますが、もしお急ぎならば、採卵と同じように穿刺して吸引する選択肢もあり得ます。これは、担当医との相談が必要でしょう。

No.6974 41154

カテゴリ: 着床障害 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

お世話になっております。
子宮内膜炎の再検査をお願いしたく、予約を入れたのですが、同時にポリープが無いかも診てもらいたいので、子宮内視鏡で予約を入れたのですが、それでよろしかったでしょうか。ご確認お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡と子宮内膜炎の検査は同日に可能です。子宮鏡検査の予約で大丈夫ですよ。お待ちしております。

No.6973 E

カテゴリ: 流産

質問させてください。
4月18日に8週で稽留流産の手術をしました。
その後の経過観察で子宮内に残留物があることがわかり、5月7日に再度手術をしました。
経過観察では子宮内は綺麗になったと言われました。
病院の先生のお話では6月に生理が来るとの事でしたが、5月21日に生理らしい出血があったのですが1日で終わり、6月16日にまた生理がきました。(生理痛を伴う)
今回も1日か2日ぐらいで終わりそうな感じなのですが、今週期から妊活を再開させても大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念でしたが、前向きに進んで行きましょう。経過観察できれいになったとされているので、現時点で出血がなければ、妊活をはじめても良いと思いますよ。もしご不安ならば、再度超音波検査をして、子宮内に何も残っていないことを確認すれば万全でしょう。

No.6972 42737

カテゴリ: 出産報告

昨日3400㌘の女の子の赤ちゃんを産むことができました。母子ともに健康です。
41才で不妊治療をはじめて、42才で自分の子を抱けるとは思ってもみませんでした。本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に誕生されておめでとうございます。高齢での治療開始でしたが、本当に良かったですね。今後もお子様が健やかに成長される事をお祈りしております。ご連絡ありがとうございました。

No.6971 45246

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
昨日、超音波検査(7w0d)をしていただき、胎嚢、卵黄嚢を確認できたのものの、胎芽が確認できませんでした。通常よりも、成長が遅く、厳しい状況でしょうか。
不安が募り、こちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠7週で胎児心拍が確認できない場合には、かなり厳しい状況であり、流産の可能性が高いです。カルテでは、念のためにもう一度確認する予定のようです。次回の検査で明確になると思いますので、検査までお待ち頂けますか。

No.6970 あゆみ

カテゴリ: 基礎体温

初めて相談させていただきます。

現在、タイミング法で不妊治療専門のクリニックに通っています。
排卵、ホルモン共に問題なしとのことですが、基礎体温をつけていますと、高温期の体温があまり上がらず(0.3度未満)期間も短いというか、低温期との区別もあまりつかないような状態です。
問題はないとのことですが、心配になります。
何か治療をしていただいた方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表は、最近ではあまり重要視されておらず、単に目安として扱われています。一方、卵管造影検査と精子も正常でしょうか。性交渉は毎日のように持てていますか?これらをおこなっている上で、高温期も短いようならば、排卵誘発剤を使用されては如何でしょうか。

No.6969 T.S

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

はじめまして。
貴院への転院も考えており、先生のご意見を頂戴できればと思っております。

3年程前の体外受精で1人目を授かり、その時の凍結胚で現在二人目の治療を行っているのですが、3回移植するも陰性に終わっています。
移植したのはどれも見た目は良好な5日目の胚盤胞で、内膜の厚さやホルモン値も問題ありませんでしたが、1つだけ気になる事があります。

それは内膜が黄体ホルモンを補充する前から、いつも白く映り、木の葉状に見えない事です。

生理9・13・17日目に内診とホルモン値検査を行っていますが、いつも最初から白く映ります。
ホルモン補充周期で移植しているので、もちろん黄体ホルモンを投与するまで、P4の数値は上がっていませんし、内膜もE2の上昇と共に厚くなり最終的には12~13ミリ程度になります。

子宮の位置や角度で白く映る人もいるという事は主治医からも説明がありました。

一人目治療の時はきれいに木の葉に見えていて、ホルモン補充の方法も同じなので、1人出産した事で子宮の状態が変わってしまったのでしょうか・・・

先生ならばこのような状態でも移植にトライする価値はあると考えますか?
黄体化する前から内膜が白く見える状態をどのように考えますか?

また、このような場合貴院では何か検査などはできるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜木の葉状にみえる場合と、真っ白に見える場合と、同じ方をみていても子宮の角度により見え方が全く異なります。出産により子宮の角度の変化があった可能性もあり、この超音波での結果での対策自体はほとんどありません。一方、出産後ではありますが、妊娠されないので、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラの検査をお勧め致します。これらの検査はすでに受けているのでしょうか。

No.6968 44022

カテゴリ: 着床障害

お世話になっております。
現在、子宮内膜炎の再検査結果待ちです。フローラについては内服しつつ、再検査はしないことにしました。内膜炎の結果によって、再治療もしくは移植周期という方針で伺っております。
移植について、ホルモン補充、自然周期それぞれのメリットデメリットは何か教えていただけますか?
また、タクロリムスについて説明書を拝見したところ、「値は変動するので検査結果だけで確たるものとはいえない」旨の説明をいただき、では検査せずに内服してもよいかというお話し合いをいたしました。ただ、飲みたいと希望するにしても、錠数を決めるためにはやはり検査がマストなのでしょうか?先生のお考えを教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎の関与に関しては、様々な報告が蓄積しつつあり、かなり信頼できるものと考えています。フローラは、まだ証拠を蓄積しつつある状態であり、慢性子宮内膜炎よりも信頼度は低くなります。したがって、再検査せずに乳酸菌製剤を飲みつつ胚移植する方針はあり得る選択肢です。タクロリムスも、まだ報告を蓄積中で、信頼度は高くはありません。免疫機能はかなり変動もしますので、1回の検査では信頼性も高くはないのです。タクロリムスを、何の検査もせずに使用することはお勧めできません。また使用するにしても量を決めることはできませんので、ただ使うだけの方法は、当方からは全くお勧めするものではありません。

No.6967 もか

カテゴリ: 子宮内膜症

2月に妊娠が発覚し、その時に卵巣が腫れていると言われ、妊娠中だったのでとりあえず様子を見るということでしたが、4月に流産してしまい、腫瘍をしっかり検査しようということでMRIをとりました。結果5.8センチのチョコレート嚢腫と言われました。手術してもいい大きさだと言われましたが、妊娠を一番に優先したいため手術をするかしないかとても迷っています。やはり手術をしないと妊娠はできないのでしょうか?チョコレート嚢腫がある人は妊娠しずらいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫のある場合には、確かに妊娠する可能性は低下します。しかし、今回妊娠されたのですから、今後も妊娠する可能性があります。したがって、妊娠を考えているならば、積極的に妊娠に向けての、検査や治療を受けてみては如何でしょうか。なかなか妊娠しない場合には、手術を考えては如何でしょう。現時点で手術をすぐにするメリットは、それほど高くはありません。急速に増大している、悪性腫瘍を否定できない、なかなか妊娠しない、場合には、手術を考える意義が高くなります。

No.6966 45346

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

お世話になっております。
生理の際の出血量が毎月減少してきていることが気になり質問させていただきます。もともと7日間プラス1.2日の不正出血がありました。生理1〜5日目まで まあまあ出血量はあり、その後 徐々に減少していました。
貴院でのポリープ切除後からは生理は7日間で終了します。ただ、生理1〜3日目までは しっかり量がありますが4〜7日目は 極少量しか出ず、 出たと思ったら止まり、また少量出るというような 状態です。今回はそれが顕著です。(最終生理6/10〜)

ポリープを切除した効果なのか
血液をしっかり排出出来ていないのか
気になりました。
ちなみに、今期は初めてセキソビットを内服し始めました。副作用など現時点でありません。現在低温期ですが普段よりは0.1〜0.2度高いです。

お忙しいところ申し訳ありませんが
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

術後の子宮内膜の厚さは十分でしたし、術後の生理も1~3日まではしっかりありますので、子宮内に癒着があるなどは現時点では考えにくいと思います。正常の範囲内だと推測致します。ただし、念のために次回の生理6~10日に子宮鏡検査を再度おこない、子宮内に問題ないことを確認致しましょう。次回の生理6~10日においで頂けますか。

No.6965 みなみ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

6月に他院で初体外受精に望む予定でしたが自然妊娠し、科学流産となりました。
今回、流産の原因についてご相談です。

5月29日~指示にてスプレキュア点鼻開始。しかし、医師から説明がなく避妊はしていませんでした。
6月7日に生理が3日遅れているため病院へ連絡したことで、避妊しないままスプレキュア使用していたことが発覚。
同日採血にて妊娠反応あり。しかし、この時点で8日ほどスプレキュアを使用すみ。
その後は10日~生理のような出血があり、科学流産と言われました。
医師からはスプレキュアと流産の因果関係は「誰にも分からない」と説明されています。私自信はスプレキュアを使用していたことがとても悔やまれます。
他院の出来事のためコメントしずらいと思いますが、先生のご意見をお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

ロング法では、生理が来る前にスプレキュアを使用しますが、このように自然妊娠することは時々あります。しかし、特に、短期間スプレキュアを使用したことが流産の原因になるとは私は考えてはおりません。流産はおそらく偶然のことだと思いますよ。今回は流産となり残念ですが、自然妊娠されていますので、前向きにまたがんばってみて下さい。

No.6964 FF

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。先日お忙しいところ、ご回答をありがとうございます。再び質問をさせていただき、申し訳ございません。

38歳、AMH0.7ng/ml、チョコレート嚢胞(片方の内部には6㎜大の嚢胞と8㎜大の結節あり)生理3日目のFSHは13.8mIU/mlで、3日目から7日目までの5日間毎日225IUのゴナールFを注射しましたが、卵子は育つことができませんでした。その後、ずっと低体温は続き、注射した周期の生理18日目から24日目までの7日間(生理周期は25日間)は僅かまた少ない出血をしていました。先日先生の教えで出血について、すこし安心できましたが、その後予定通りの生理は来なくなった原因は何だと考えられますか?薬に関係はありますか?また、検査に必要となるならば、いつ診察を受けたほうが良いでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、ご教示をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回低体温が続いていたようなので、卵胞発育が不良で、排卵も遅れたようですから、生理も遅れることが普通のことなのです。原因は薬ではなく、今周期の排卵が不良であったことによると考えられます。今周期の排卵の経過を見るならば、1週間毎に超音波検査を受けてみては如何でしょうか。また、子宮内膜薄かったり、卵胞が見えない場合には、LH、FSH、E2の採血をすることもあり得ます。

No.6963 pa

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

質問です。クロミッドを服用していますが、hCGの注射はせず自然排卵を待つように言われました。通っている婦人科では排卵後か確認するための通院は不要、次回月経が来た場合に再度通院してくださいと言われました。このまま待っていて卵胞が更に大きくなっていくのではないかと不安です。どこかのタイミングで通院した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドを使用して、自然排卵を待つ治療法は特に問題があるとは言えません。性交渉をたくさん持っていればタイミングも問題ないことになるのです。ただし、性交渉をたくさん持てない方には、タイミングをみてHCG注射をする事の方がメリットが高くなります。ご希望ならば、その旨を担当医にお話しして、必要に応じてHCG注射を使用したり、人工授精を併用するなども考えてみては如何でしょうか。

No.6962 6962 MIK

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めて書かせて頂きます。
28歳、不妊症に関しての質問です。
妊娠を望んでいますが、生理が周期通り来なくなり、3ヶ月半来ていない状況です。
血液検査をしたところ、プロクラチン15.9 LH5.4 FSH19.5 エストラジオール46.2 テストステロン血14
FSHの数値が高くなっており、ルトラール錠を7日間服用しましたが、1週間経った今も生理が来ない状況です。
FSHは今後下がることのない数値なのでしょうか?
AMH検査を受けようと思うのですが、現段階で治療をしていく上で受けるべき他の治療・検査がありましたら教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

FSHの上昇は卵巣機能の低下を疑わせますので、AMHの検査は早めに受けた方が良いでしょう。一方、FSHは変動が大きく、再検査すると低下しているkともあるので、1回の検査で判断することは慎重にする必要があります。ルトラールを1週間使用されたようですが、ルトラールは影響が長引きますので、服用終了後1週間ではまだ判断できません。もう1週間ほどみての良いと思いますよ。まずはAMHの検査を急ぎ、超音波検査でも卵巣の大きさや、卵胞数を確認してもらって下さい。また、不妊症の一通りの検査もすべて急いでは如何でしょうか。

No.6961 A

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

はじめまして。
多嚢胞のため今周期よりクロミッドを服用しています。服用後、卵胞は1つ育っているようです。

D16で20×21mmになりましたがタイミングを言われるのみで、注射はしませんでした。
D19で26×24mmだったので注射をするかと思いましたが「注射して排卵が遅れて育ちすぎたら困る」という理由で様子見という方針になりました。

同様にクロミッドを服用している方を調べると皆さん注射で排卵を促している気がします。
様子見という方法はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

実際に具体的な検査をしていないので、その医師の考え方に対してのコメントするようなことはできません。一般論として、当クリニックでも、卵胞が2cmを越えていても、子宮内膜が薄い場合などは、もう少し様子を見ることはしばしばあります。ただ、「注射して排卵が遅れて育ちすぎたら困る」という理由は少し内容がよく分からないので、これは担当医にもう少し説明を聞かれた方が良いと思います。クロミッドの排卵する卵胞の大きさは、自然周期よりも大きめになりますので、25mm程度の卵胞はしばしある事で異常でもありません。今回は自然排卵の様子を確認されているのかもしれませんね。

No.6960 M

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

第1子を貴院にて体外受精で授かりました。
第2子の体外受精希望で受診する場合は、生理後等いつ頃のタイミングで受診が良い等ありますか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたのですね。おめでとうございます。検査は、生理2~3日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査から開始されては如何でしょうか。また一緒にがんばっていきましょう。

No.6959 ももんが

カテゴリ: 流産 男性因子・精子 習慣流産・不育症

初めての妊娠でしたが昨年9週で稽留流産となりました。初期流産は染色体の異常が多いといわれていますが、自分に要因があるのではないか、次妊娠できてもまた同じ結果になってしまうのではないかと不安です。
不育症の検査はやはり一回の流産では不要なのでしょうか。
また、夫が精索静脈瘤であることがわかり、精液検査でも正常形態率が7%と低いことがわかりました。精索静脈瘤の手術を受けることになりましたが、正常形態率は流産に関係してくるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回流産となりとても残念でした。一般的には、1回の流産では不育症の検査は必要ないとされています。しかし、一度気になってしまうと不安感が続きますね。不安が強いと流産率は上昇するとの報告はあるので、実際には、不安が強く気になって仕方ない場合には、検査を受けた方が不安感が低下する可能性が高いと思います。その意味で検査を受けることもあります。精子の正常形態率と流産にははっきりした強い関係はありませんので、妊娠されているのであまり心配されないで良いと思いますよ。

No.6958 じょあ

カテゴリ: 流産

先日、稽留流産となり掻把手術を行いました。
手術から1か月半が経ち、生理も来たのですが、血中HCGが8.59ありました。まもなく排卵しそうだが、今周期は見送った方が良いといわれたのですが、すでにタイミングをとっており、仮に今周期で妊娠できた場合、何か影響はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となり残念でしたが、前向きにとらえてまたがんばっていきましょう。手術後1ヶ月半経ち、生理が来ていますので、大きな問題はないと思います。HCGがまだ少し残っているのは、流産の一部が少し残っていた可能性があります。しかしHCGはかなり低いので、実際に排卵もおこり、生理も来ているのですね。今周期に妊娠された場合には、問題はないと思いますよ。