不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.6849 43755 /ようこ

カテゴリ: 着床障害

本日、慢性子宮内膜炎の検査結果があまり改善出来ていなかったとの事で3回目の治療として1週間分の薬を出していただきました。
次回は排卵のタイミング(1週間後)に来てくださいとの事でしたが、タイミング的に伺えそうにありません。
その場合、次回はどのようなタイミングで伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

初回よりは、形質細胞の数は少なくなっているようですが、スッキリとしない結果です。薬の種類を変えて効果をみてみましょう。次回は薬を飲み終わってからの、生理が終了してからおいで頂けますか。再度治療の効果判定をしてみましょう。

No.6848 44790

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先月、先生のおかげで卒業させて頂いたものです。
今は違う病院にかかっていますが、そちらで処方されたジュリナ・デュファストン・クエン酸第一鉄がもうすぐなくなるのですが、飲みきったら終わりでいいのか、継続するのか、高橋先生に確認してくださいとのことでした。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

ジュリナ、デュファストンは飲み終えたならば終了で結構ですよ。鉄剤も、終了したら、また採血で貧血を確認してもらってください。今後も順調である事をお祈りしています。

No.6847 ミカン

カテゴリ: 治療方針

夫も私も検査で異常は見つかりませんでした。
新婚で、まだ3回しか排卵日が来ていません。
しかし、来週から夫が海外赴任になり、入出国が思うようにいかない国なので、タイミングを取りにくく、次の帰国時に確率が少しでも高いものを試したいです。
医師に確認すると、検査で異常がない場合は、自然でも人工でも確率は変わらないと言われました。
また、顕微鏡受精は高いだけだからオススメしないと言われました。
卵管造影をやったばかりで、妊娠しやすい今どうにかしたいです。
確率の話をすると主治医に、確率はあてにならないと機嫌が悪くなり、もともと高圧的な医師なので怖くてこれ以上聞けません。
私はどうするべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

詳細がわからず、一般的な話になります。医学的には、3回しか排卵日が来ていない場合には、特段の治療をおこなう状況ではありません。しかし、ご主人が単身赴任する場合には、帰国時には人工授精を、単身赴任中は、凍結精子を用いての体外受精、はとりうる選択肢になります。顕微授精かどうかは、精子次第になります。顕微授精は、通常の体外受精よりも3~4%妊娠率が低いので、必要ないのに顕微授精をしても妊娠率は上がらず、流産率が増えます。治療に関しては、担当医との信頼関係のもとにおこなわれます。したがって、治療を受けるかどうかは、ミカンさんが担当医を信頼しているか次第になるのではないでしょうか。

No.6846 ゆーこ

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

↓6822です。
ありがとうございます。

子宮には問題なしです。

排卵誘発剤も使用しようした事があるんですが、排卵していてもやはり使用した方がいいのでしょうか?
通院していると大体が注射しますよね。

今回の9wでのケイリュウ流産は、通院をお休みしていた1年半後くらいに自然妊娠でした。

高橋敬一院長からの回答

原因不明の場合には、排卵誘発剤や人工授精も選択肢にはなり、それで妊娠率も上昇します。飲み薬よりはHMG注射の方が妊娠率が高いですが、多胎妊娠の可能性も20%程度と高くなります。使用の可否は、総合的な判断が必要となりますので、この場では断定はできませんので、やはり担当医との相談が必要になります。

No.6845 はる

カテゴリ: 凍結胚移植

お疲れ様です。
先生のおかげで、2月に娘を授かりました。ありがとうございます。
もうすぐ、卵の更新になり延長を考えてますが、もし移植する場合は
検査からだと思うのですが、検査を含め移植まで何回ぐらいの通院になる予定でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたようで、おめでとうございます。来院は、生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査。胚移植周期は、生理が順調ならば、生理開始12~13日の卵胞と子宮内膜の超音波検査、排卵後2~5日後の胚移植、が最小来院回数になります。またがんばっていきましょう。

No.6844 31217

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

いつもお世話になっております。

麻しん抗体が低かったため採卵を見送っていますが、子宮鏡でポリープが見つかり手術をしていただくことに決めました。ようやく授かれた第一子出産後、悪露が半年以上続き胎盤が残っていた為だと判明し、おそらく今回と似たような手術をした経緯があります。麻酔をすると気持ちが悪くなり嘔吐目眩がひどいため、麻酔をすることへの不安感が非常に強いです。申し訳ありませんが、術後のサポートをよろしくお願い致します。

また、今回(おそらく今月4週目~5週目に手術をお願いすることになると思います)ポリープの手術を受けたら、採卵は6月からとなりますでしょうか?

治療をお休みしていましたが、やはり第二子を授かる為にまたチャレンジしてみようと意気込んだものの、すぐにすすめることができず気持ちだけが焦っています。お忙しい中恐縮ですが、ご回答の方よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

手術の際に使用した麻酔薬により、嘔気がおこりやすいものもありますが、はじめから吐き気止めの薬を使用すれば軽減されると思います。手術をするならば、麻疹のワクチンも今のうちに使用しては如何でしょうか。ポリープの手術をおこなう場合には、採卵は翌月以降になります。決断されたならば粛々と進めていきましょう。

No.6843 38121

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
凍結胚移植の周期です。本日の内膜チェックでまだ8ミリに満たず継続用のジュリナと新たにエストラーナテープを頂き14日に採血と診察です。
質問ですが、順調に内膜が厚くなったとして、14日以降のスケジュールはどのようになりますでしょうか。
エストラーナテープの説明の際に別室で看護師さんに伺うつもりでしたが、それがなかったので質問できませんでした。(説明があるものと勝手に思い込んでいました。テープについては受付の方が教えてくれました)

お手数おかけしますが、おはおまかなスケジュールを教えて頂けたらと思います。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜が8mm以上ならば、黄体ホルモンを開始して5日目頃に胚移植をおこないます。8mm以上を確認したならば、それ以降はいつもと同じスケジュールの予定です。

No.6842 No.6710 Rin

カテゴリ: サプリメント 体外受精・顕微授精

No.6710 Rin で前回質問させていただきました。
サプリを飲み始めて今月で丸2ヶ月となります。
サプリの効果が表れるのは2~3ヶ月後とよく聞きますが、今月治療を再開しようと思っていて、周期的に言うと5末あたりの採卵となると思います。
そうすると、2ヶ月と1週間くらいサプリを飲んだことになりますが、採卵は早すぎますでしょうか?
イノシトールの効果かと思いますが、先月初めて生理周期が1週間ほど早まりました。効いているのかな、なら2ヶ月でも大丈夫かな、とも思いますし・・・。
今回3回目の採卵で、もう最後にしたいと思っているので慎重に考えています。
それよりも今35歳なのでやはり少しでも早いほうがいいのでしょうか?
卵子の質が1回目は良くてグレード2、その1年後にやった2回目は良くてグレード3になっていてグレードが落ちました。
やはり年齢も関係あるのでしょうか?
前回の採卵からすでに4ヶ月経過しております。

高橋敬一院長からの回答

卵子が成熟するのに80日程度かかりますので、サプリメントを優先的に考えるならば3ヶ月が理想です。一方、年齢が最も問題となるので、一般的には急ぐ事も必要です。2ヶ月と1週間と、3ヶ月の差は残念ながらわかるものではありません。また、人間の体はいつも一定、ではないので、その周期が反応が良いかどうかも明確にはわからないのです。サプリメントにこだわりを強くお持ちならば1ヶ月遅らせた方が良いとは思いますが、明確な正解はなかなかないのです。

No.6841 34019

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

お世話になっております。11日が判定の予定でしたが、本日 生理が来てしまいました。ですので、11日はキャンセル致します。次回はいつ頃受診したら宜しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が来てしまい残念です。次回は生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。対策をまた考えておきます。

No.6840 6840 nsk

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 卵管造影検査

いつも拝見しています。
2人目不妊です。1人目は結婚してすぐ妊娠できたのに、もう3年近く不妊で悩んでいます。
1人目はもうすぐ5歳になります。
2年前に検査し右側の卵管が塞がっていることが判明しましたが、処置無しで良いとのことでタイミングを1年しましたが妊娠できず、体外受精にステップアップしました。
2回妊娠しましたが2回とも流産しました。不育症検査でも問題無し。
ホルモン剤で無理矢理妊娠させてる体外受精だから流産するに違いないと思い、
ずっと気になっていた左の卵管を通すため転院し腹腔鏡とFTを受けるか悩んでいます。
以前かかりつけの先生に、無理に卵管通すと子宮外妊娠のリスクが上がると言われました。
腹腔鏡を実施する転院先の先生に子宮外妊娠の事を質問しましたが、そんなことないと言われました。
素人ではどちらを信じたら良いか混乱しています。
先生の考えを教えて頂けませんか?

高橋敬一院長からの回答

無理矢理卵管を通しているか、簡単に通しているかの判断自体はできません。したがって、無理に卵管を通すという概念自体がないことなのです。したがって腹腔鏡をおこなう先生の階とが正しいと思います。一方、子宮と卵管の境の間質部の卵管閉塞では、当院での検査では、通常の卵管造影検査でも1/3程度、FTカテーテルで7割が開通します。以前妊娠されているので、まずは卵管造影検査を再度受けるところからしてもよいかもしれませんね。ただし、これは腹腔鏡をおこなう先生の判断を優先された方が良いでしょう。なお、体外受精は一般の妊娠よりは多少流産率が高いですが、大きな差があるわけではありません。「無理矢理の妊娠」であったからではなく、おそらく偶然の流産であったと思いますよ。、

No.6839 メル

カテゴリ: 排卵誘発剤

休み明け早速ありがとうございます。
今日予約日なので話してきます。ありがとうございます。
何回も申し訳ないのですが、以前クロミッドを飲んでいたら副作用でおりものがなくなってるから、やめた方がいいと止められしまったのですが、何回も飲んで妊娠しなかったら、続けない方がいいのですか?
そういうのがないと不安なときがあって。
すみません😢⤵️⤵️

高橋敬一院長からの回答

クロミッドも使用する方が妊娠率が高くなるので、不妊治療に用いられています。ただし、同じ治療法は5~6回おこなって妊娠しない場合には、同じ治療法での妊娠は可能性がかなり低くなります。したがって、漫然と同じ治療法をおこなう事はお勧めできません。少しづつ変化を加えてみては如何でしょうか。

No.6838 36022

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。おかげさまで、第二子も来週で一歳となります。貴院で二人授けていただいて、感謝でいっぱいです。
現在、凍結胚がまだ残っています。夫とも相談した結果、お腹に迎えて授かる事が出来れば、もう一人だけ育てていこうという事になりました。またお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今月から生理は再開したので、6月か7月の生理周期に合わせて、まずは生理中のホルモン検査と生理後の子宮鏡を受けるつもりでいますが、必要な検査はそれだけで良かったでしょうか?
また体質的にも、今回もエパデールとメトグルコは服用した方が良いと考えているのですが、初診時に処方していただけるのでしょうか?それとも必要な検査を受けないと処方してもらえないのでしょうか?
ちなみに、第一子の時は妊娠初期で妊娠糖尿病となりインスリン使用。第二子も後期で妊娠糖尿病となり、自己血糖測定と食事指導は受けていました。インスリンは不使用です。また産後一ヶ月のタイミングで受けた糖負荷検査は問題ありませんでした。
もし今回もまずは糖負荷検査を受けた方がいいという事でしたら、子供達も一緒の通院なので通院回数を極力減らす為にも、生理中のホルモン検査と同じタイミングで検査を受けれたらと思っています。
通院スケジュールを立てていきたいので、必要な検査をご指示いただきたいです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。生理が開始しているようなので、生理中のホルモン検査と生理後の子宮鏡検査で良いと思いますよ。念のため、血糖とコレステロール検査もおこないましょう。基本的には、検査結果を確認してから薬を処方することになります。糖負荷試験は必要ありませんが、簡便な検査はしておきましょう。またがんばっていきましょうね。

No.6836 41716

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

そちらで体外受精を受け、去年の8月に女児を無事に出産いたしました。その節はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

今後、二人目を希望しています。帝王切開での出産だったため、出産した産院からは次の妊娠は1年以上経過してからとのことでした。8月以降に胚移植を希望する場合はいつ頃受診すればよろしいでしょうか?
また、どの様な検査を行いますか?
よろしくお願い致します。

現在は授乳をしておらず、生理も再開しています。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。8月以降の胚移植をご希望との事で、遅くとも7月には検査が必要です。6月か7月の、生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査を受けにおいで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.6835 40994

お世話になっております。食事や運動、サプリなど先生の助言をもとに頑張って取り組んできましたが、いい結果が出ません。
次回までに今後の対策を考えてくださるとのことでしたが、何か方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。今まで、アシストワン、メラトニン、DHEA、レスベラトロールなど、できる限りのことはすでにほとんどおこなっております。そして、化学的妊娠ですが妊娠反応も一度でました。まずは、今までのことを継続して、妊娠反応がでた方法(レトロゾール使用)を再度おこなってみて良いと思います。また、最近できるようになった方法としては、慢性子宮内膜炎の検査と、子宮内細菌叢(フローラ)の検査もおこなってみましょう。卵巣機能も低下しており、採卵数も限られていますが、妊娠反応も出たことがあるので、できうる事をしていきましょう。また、冷え性ならば遠赤外線のサンビーマーも考えて良いと思います。

No.6834 42725

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

お世話になっております。
凍結胚移植で妊娠しましたが、胎児の成長がかなり遅く、流産だろうとの事でした。
初診の後に受けた一通りの検査や不育症、染色体の検査は異常なしだった思うのですが、その他に受けてみた方が良い、又は再度受けた方が良い検査はあるでしょうか。
少しでもできる事があれば取り組みたいと思います。
藤田先生にも色々と説明して頂いたのですが、今回の流産で自然排出を待つか、手術をして染色体検査をするか迷っています。
主人とも相談して少し考えてみたいと思いますが、アドバイスを頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

折角妊娠されたのに、流産となり残念です。一通りの習慣流産の検査はしましたので、今回の流産の原因としては、胎児の染色体の検査をまずお勧めします。偶然おきた染色体異常があるかどうかは重要な検査と言えるでしょう。流産絨毛染色体検査は、手術する必要がありますので今回は手術をお勧めします。その上で、問題がなければ、慢性子宮内膜炎の検査と、子宮内細菌叢(フローラ)の検査をしてみては如何でしょうか。

No.6832 42867

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

4/27 凍結移植を行い、5日目6日目と尿での妊娠判定を自宅で行いましたが陰性でした。
5/4から生理が開始してます。
凍結胚もなくなり、来月には41歳となります。 年齢的な問題もあり、難しい状態なのだとは思いますが 今後の治療方針は先生はどの様にお考えでしょうか?
受診はいつ頃、どうしたら良いでしょうか?

書き込んだ移植日が間違っていました
4/27ではなく、4/24でした

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出ずに残念です。しかし前回は流産したものの、妊娠していますので、再度挑戦しても良いと思いますよ。卵管造影検査なども受けても良いと思います。今諦めるのは少しもったいないように感じます。ご主人ともよく相談してみて下さい。

No.6831 りほ

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。いつもこちらを読ませていただいています。
卵管造影検査のスケジュールについて教えてください。
現在北米で人工授精を始めるために通院を始めたのですが、卵管造影検査を生理18日目にすると言われました。ネットの情報ですと、遅くても11日目くらいまでにすると書いてあったり、通っているクリニックのホームページには10日目くらいまでとあります。18日目は大丈夫なのでしょうか。念のため再度確認したのですが、大丈夫と一蹴されました。42歳なので、もういつ何をやっても変わらないと思われてしまったのでしょうか…

高橋敬一院長からの回答

一般的には、卵管造影検査は排卵前におこなわれます。排卵後ですと妊娠している可能性があるからです。ホームページの記載が一般的だと思います。18日目の卵管造影検査は特殊ですが、何か理由があるのでしょうか。年齢かどうかは残念ながら私は判断できませんが、疑問がある場合には、大丈夫か?ではなく、どうして18日なのか?を効いてみては如何でしょうか。

No.6830 木星

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

先生はじめまして。31歳です。29歳の時に自然妊娠6週で1度流産後、妊娠しない為、体外受精(ふりかけ)8分割グレード3の初期胚を2回、新鮮胚移植しましたが陰性でした。AMH2.6 FSH15や20の状態のため、今後もレトロゾール低刺激採卵を継続予定です。以下質問させていただきます。
1.受精卵移植時、内膜厚さ、各ホルモンが基準を満たしている場合、受精卵を凍結するメリットはありませんか。新鮮初期胚2回陰性だったのですが、一旦凍結してからの初期胚移植にも挑戦しようか迷っています。
2.低刺激法の為、今後も採卵都度、獲得卵子1個の見込みです。以前、胚盤胞と初期胚を移植し、最終的に妊娠する確率は同等という記事を見たのですが、今後、胚盤胞を手にいれる事を優先すべきか、初期胚移植を繰り返す方がいいか、先生ならどう治療されますか。
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

低刺激法ですので、胚凍結をする意義は大きくはありません。しかし、2回陰性であったので、次回は凍結保存する意義は十分あると思います。卵子が1個の場合には、胚盤胞に固執する必要はないと思います。ただ、別の方法をするという意味では、AMHが2.6ですので、しっかりと排卵誘発すれば、複数の卵子がとれる可能性は十分あります。その場合には、胚盤胞培養に挑戦しやすくなると思いますが如何でしょうか。

No.6829 メル

カテゴリ: 流産

千葉県は遠くて通えないのが残念ですが、質問させてもらってよろしいでしょうか?
4年前と現在やっと妊娠出来たと思ったら、どちらも8週7週で流産となってしまいました。昨日自然排出して出血が少ないかんじがするのですが、いいのでしょうか?年齢が年齢ですがどうしても子供がほしいので、もう少しがんばりたいのですが、生理後一回くれば妊活しても大丈夫でしょうか?不順で出来づらいのでまたできるかが不安です。質問ばかりですみません。

高橋敬一院長からの回答

2回とも流産となり非常に残念です。しかし、妊娠はされているので、がんばって下さい。生理が来れば妊活をはじめて良いと思いますよ。不育症の検査も受けてみては如何でしょうか。出血が少ないようですので、子宮内の癒着などがないことを、子宮鏡や子宮卵管造影検査で確認していみては如何でしょうか。生理が不順のようですので、AMHも含めたホルモン検査も受けてみて下さい。

No.6828 あき

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも拝見させていただいております。GWに4回目の移植予定でしたが移植の2日前にP4値が3しかなく中止になりました。今まで自然周期で3回移植をして3回とも着床(1人出産、2回流産)しております。GWでクリニックの休みもあったので今回初めてホルモン補充での移植を予定していましたが、4回目で初めて移植が中止になりました。自然周期での移植の際のP4値が20を超えていた為(膣剤での黄体補充あり)今回は中止との判断になったとのことですが、いろいろ調べているとP4が低くても移植し、黄体補充を追加していく方法もあったのではないかと疑問に感じています。次回の移植をホルモン補充周期にするか自然周期にするか迷っています。自然周期の方があっている気もしますが、流産後ということもあってホルモン値などに異常が生じているのでしょうか?焦る気持ちと最後の胚盤胞になるので大事にしたい気持ちと複雑です。

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではありません。基本的に今まで3回自然周期で妊娠されているので、自然周期で良いと思いますよ。たしかに黄体ホルモンを強力に使用して胚移植する方法もありますが、その効果も明確ではないので、その施設の考え方もあると思います。むしろ大事にいくために、無理して戻す必要はなかったと思いますよ。