No.10036 48098
高橋先生、藤田先生、先日は採卵ありがとうございました。
今のところ、お腹の痛みもなく経過を順調のようです。
先日、受精の結果が培養師さんから連絡がきたのですが、成熟卵16個のうち、正常受精が5個という残念すぎる結果でした。
体外受精の受精確率をみてて、正直もう少し良いものだと思っていました。
0PNと3PNが半分以上あり、これは顕微受精にも少し回した方が良かったのではないかと、思ってしまいます。
異常受精が多いのは、やはり卵子の質でしょうか?E2の数値もそれなりに高かったのでとても残念です。
次回の診察は生理始まって5日以内と言われましたが、GWがはさまった場合は移植は次周期になるのでしょうか?
いまは正常受精した受精卵が無事凍結される事を願うばかりです。
採卵自体は静脈麻酔だったのですが、痛くなく終わった後の具合も良く、子どもの世話等あったのでとても助かりました。
ありがとうございます。
高橋敬一院長からの回答
今回は正常授精が5個と少なく、多精子受精?(多核)が6個と多くなっていました。精子の状態は悪くないので、卵子の質の問題の可能性もありますが、1回の結果では判断は難しいのです。まずは生理開始5日以内に予定通りおいで頂けますか。卵子と精子の両方の面から対策を考えましょう。