No. 10058

お世話になっております。 4/8に妊娠7週で稽留流産と診断いただいたものです。 翌日4/9の夜から出血があり、4/11の夜に胎嚢と思われるものを確認することができました。現在、トイレに流したり、破棄したりせず、自宅で保管している状況です。 高橋先生の病院におもちすることはできますでしょうか。無知で恐縮ですが、医療機関ではどのような取り扱い(処理)になるのでしょうか。 私たち夫婦にとっては大切な家族なので、 大事に見送りたいと思っているのですが、夫婦共に地元が遠方で、賃貸住まいの為、埋葬等もできません。 もし私たちと同じような考えをお持ちであった方のご経験等をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

No.10058 46409

カテゴリ: 流産

お世話になっております。
4/8に妊娠7週で稽留流産と診断いただいたものです。
翌日4/9の夜から出血があり、4/11の夜に胎嚢と思われるものを確認することができました。現在、トイレに流したり、破棄したりせず、自宅で保管している状況です。

高橋先生の病院におもちすることはできますでしょうか。無知で恐縮ですが、医療機関ではどのような取り扱い(処理)になるのでしょうか。

私たち夫婦にとっては大切な家族なので、
大事に見送りたいと思っているのですが、夫婦共に地元が遠方で、賃貸住まいの為、埋葬等もできません。

もし私たちと同じような考えをお持ちであった方のご経験等をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。流産内容物は、医療機関では病理検査などの顕微鏡検査にまわすことが多く、検査のためにホルマリン保管されます。検査後は、例えば腫瘍の組織と同じように取り扱われます。お気持ちは理解できますが、初期流産の子宮内容物は、胎児の扱いではなく、通常の扱いになってしまうのです。多くの方がこの取り扱いでおこなっているのですが、もちろんご本人が流産内容物を引き取って対処することは可能です。