No. 10093

はじめまして。いつも掲示板を拝見させていただいています。他県で不妊治療を行っております。 今まで41歳と42歳の時の受精卵を4回移植し、1回は陰性、3回は心拍確認後の稽留流産でした。そのうち2回は染色体異常です。不育症の検査を行い、移植の際はバイアスピリンを内服しています。残りの胚が2日目4分割グレード2と、2日目2分割グレード2の2つになり、もう採卵はしない予定です。 ご相談ですが、2分割の胚を移植して妊娠できるものなのでしょうか?主治医にお聞きしたのですが、明確な答えは得られず、ネットで調べても分からなかったので、先生のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

No.10093 やまもと

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして。いつも掲示板を拝見させていただいています。他県で不妊治療を行っております。
今まで41歳と42歳の時の受精卵を4回移植し、1回は陰性、3回は心拍確認後の稽留流産でした。そのうち2回は染色体異常です。不育症の検査を行い、移植の際はバイアスピリンを内服しています。残りの胚が2日目4分割グレード2と、2日目2分割グレード2の2つになり、もう採卵はしない予定です。
ご相談ですが、2分割の胚を移植して妊娠できるものなのでしょうか?主治医にお聞きしたのですが、明確な答えは得られず、ネットで調べても分からなかったので、先生のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となり残念です。2日目の2分割はやや分割が遅いようです。したがって4分割と比べると、妊娠率は低下します。しかし、妊娠する可能性はありますので、しっかりと移植して良いと思いますよ。頑張ってくださいね。