No.1012 27618
お世話になっております。
12月に胚盤胞移植をしたいのですが、10月27日よりダラダラ生理が止まったりして29日よりしっかりとした生理が来ました。生理20日目の11月17日に予約が取れましたので診察と培養士さんのお話を聞きに伺います。今回の体温ですが、上がったり下がったりしていて落ち着きません。風邪をひいてしまい風邪薬を飲んでたりもするのでそうなってるのかな?とも思いますが12月の移植で大丈夫でしょうか?また、デパスを服用していますがデパスはプロラクチンを上げる作用があると知りました、以前のプロラクチンの検査では異常はなかったのですが、最近1日4~5錠飲むときがあり、着床しないのもプロラクチンのせい?とも思うようになりましたが、これは気にしなくても大丈夫でしょうか?カバサールなどを飲んだ方が良いでしょうか?診察前にお聞きしたくメールしました。
高橋敬一院長からの回答
生理が来た場合には、様子を見て結構ですよ。風邪ならば体温の上下はあると思います。デパスによりプロラクチンが高くなることはありますが、上がらない方が多いのです。プロラクチンが多少高くても、着床には大きな影響はありません。まずは一度検査をしてから対策をとりましょう。