No. 10126

いつもお世話になっております。 ロング法で、仮に5/9に生理が来た場合、10日目の5/18に受診、5/19から薬を使い始めたとして?、6/1に体外受精というのも可能なのでしょうか?(夫の精子を凍結しておく予定ですが、できるだけ夫のいる日を希望してます) もし卵が早く育っても、6/1までお腹の中に良い状態で留めておけるか心配です。 また採卵後の生理は早く来ると知り合いから聞いたのですが、もし目処がありましたら教えて頂けると来月の勤務希望を出すのに助かります。宜しくお願い致します。

No.10126 47705

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
ロング法で、仮に5/9に生理が来た場合、10日目の5/18に受診、5/19から薬を使い始めたとして?、6/1に体外受精というのも可能なのでしょうか?(夫の精子を凍結しておく予定ですが、できるだけ夫のいる日を希望してます)
もし卵が早く育っても、6/1までお腹の中に良い状態で留めておけるか心配です。

また採卵後の生理は早く来ると知り合いから聞いたのですが、もし目処がありましたら教えて頂けると来月の勤務希望を出すのに助かります。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の主張が多いのですね。ただ、採卵日を1日に限っての方針はとても困難です。その日に合わせようとして注射を開始することはできますが、実際には卵巣の反応によりますので、無理にその日に合わせようとすると、採卵のタイミングが最良でない可能性が高くなります。妊娠できるかどうかは、一番重要なのは、卵の質によるのです。ロング法ですので、精子に合わせるのは多少無理は利きますが、それが妊娠率の向上にはつながらず、むしろ妊娠率が低下する可能性が高くなります。もちろん、それを理解してなお精子に合わせることは可能です。ロング法ですので、採卵日から1週間目頃が生理になることが多いと思いますが、これも個人差があります。