No.10176 ぺんた
はじめまして。
現在初期胚の移植に向けてプラノバール服用中の者です。
3回立て続けに移植が中止になってしまいました。
D12辺りで出血が起こってしまい、順調に育っていた内膜が減りました。
鮮血ではないですが、腹痛(軽い生理痛)もありました。
ホルモン補充をして2~4日後には出血と腹痛が起こります。
だいたい3~4日出血して治まります。
担当医からは原因不明、対処法なしと言われてしまいました。
どうしても移植に進みたくどうしたら良いのかと。
何かご助言いただければと思います。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
具体的な状況がわからないので、一般論になります。まずは、子宮鏡で子宮内に問題が無いことは確認されていますでしょうか。自然周期で出血があるならば、ホルモン補充に切り替える方が良いと思います。またホルモン補充で、内服薬ならば、吸収率の問題があるので、エストラーナなどの貼り薬を使用されては如何でしょうか。