No.10191 49008
いつもお世話になっております。
先日、初期流産との診断となり自然排出するのを待つことになりました。
5/30の15時頃から下腹部痛が始まり、18時30分頃に胎嚢と思われる大きめな塊がでました。
その後5/31の15時時点まで下腹部痛と塊が何度かでており、出血も続いております(生理2日目以内の量)。
診察時にきちんとお伺いすれば良かったのですが、
どれくらいの期間かけて排出となるのか分からず、まだ続くのであれば市販のバファリン等を飲んで下腹部痛を抑えてもよいでしょうか?
また完全排出されたのか心配になってきています。
どのタイミングで受診すれば宜しいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
今回は流産となりとても残念です。痛み止めはためらわずに飲んで結構ですよ。出血は、塊が出たならば、その後は徐々に少なくなっていきます。ただし、少量の出血は、次の生理まであるのが普通です。ご不安ならばおいで頂ければ診察致します。問題ないようでしたらば、次回の生理開始2週間目頃においで頂けますか。またがんばっていきましょう。