No. 10203

いつもお世話になっております。 体外受精の移植周期で1日に診察を受け、排卵時期が通常より遅れておりHCG注射をして帰宅しました。 8日に移植予定です。 本日になっても基礎体温が全く上がらず、今回は排卵せず、黄体ホルモン量が足りていないのではと心配になったのですが、今回このような状況でも8日に移植することで、妊娠する可能性はございますでしょうか。子宮内膜がどのくらいかを聞くの失念しておりましたが、内膜が8mm以上あれば、移植環境は問題ないでしょうか。 宜しくお願いします。

No.10203 48403

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
体外受精の移植周期で1日に診察を受け、排卵時期が通常より遅れておりHCG注射をして帰宅しました。
8日に移植予定です。
本日になっても基礎体温が全く上がらず、今回は排卵せず、黄体ホルモン量が足りていないのではと心配になったのですが、今回このような状況でも8日に移植することで、妊娠する可能性はございますでしょうか。子宮内膜がどのくらいかを聞くの失念しておりましたが、内膜が8mm以上あれば、移植環境は問題ないでしょうか。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは卵胞もしっかりしていますし、子宮内膜も8mmありました。また、排卵後にもホルモン補充をしていますので、大丈夫だと思いますよ。基礎体温表では判断はできません。予定通りで良いと思いますよ。