No.10221 ねこる
いつも拝見させていただいています。
体外受精を他院にて行い転院を検討中なので教えていただきたいです。
こちらの掲示板で貴院ではホルモン補充周期で凍結胚盤胞移植の場合、黄体ホルモン補充を0日とすると4日目で移植するというのを拝見しました。
他院にて、6日目胚盤胞を5日目に移植して陽性がでたことがあります。
なので4日目でいいのか気になります。
他の病院でも5日目が多いように思うのですが、4日目で移植するのはなぜでしょうか?
貴院独自の方法で4日目に着床しやすいように調整しているということなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
当クリニックでは、ホルモン補充開始5日目に胚移植しています。また、6日目胚でも5日目胚でも、胚移植の日は同じにしています。6日目胚でも延ばす必要はないのですね。むしろ胚移植に時期が遅くなると妊娠率が下がるので、このようにしているのですね。