No. 10248

学生時代から生理痛が酷く、悩んでいましたが社会人になり痛みが悪化したため通院し、2018年に子宮内膜症と診断されました。生理期間以外でも腹痛が起きるようになり一度電車で意識を失い、夜間救急に運ばれたこともあります。 現在は地元のクリニックではなく、大きい病院を勧められため、大学病院に現在も通院中です。 ピルを服用することでチョコレート嚢胞も5センチから確認できないくらい小さくなったため、結婚を機に先生も相談しピルの服用をやめ、妊活をはじめました。(自己流タイミング法) ピルをやめて2ヶ月後くらいから生理周期が35〜40日になり、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあると診断されいまにいたります。 排卵はしていそうだけど、一年以上タイミングとってきて妊娠しないのであれば早く不妊クリニックに通うかピルを再開して欲しいと言われています。 そのため、通院を希望しているのですが、通院のタイミングはいつがよいなどあれば教えていただきたいです。(生理前、生理中、生理後など).

No.10248 Ri

カテゴリ: 子宮内膜症

学生時代から生理痛が酷く、悩んでいましたが社会人になり痛みが悪化したため通院し、2018年に子宮内膜症と診断されました。生理期間以外でも腹痛が起きるようになり一度電車で意識を失い、夜間救急に運ばれたこともあります。
現在は地元のクリニックではなく、大きい病院を勧められため、大学病院に現在も通院中です。
ピルを服用することでチョコレート嚢胞も5センチから確認できないくらい小さくなったため、結婚を機に先生も相談しピルの服用をやめ、妊活をはじめました。(自己流タイミング法)
ピルをやめて2ヶ月後くらいから生理周期が35〜40日になり、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあると診断されいまにいたります。
排卵はしていそうだけど、一年以上タイミングとってきて妊娠しないのであれば早く不妊クリニックに通うかピルを再開して欲しいと言われています。
そのため、通院を希望しているのですが、通院のタイミングはいつがよいなどあれば教えていただきたいです。(生理前、生理中、生理後など).

高橋敬一院長からの回答

通院するタイミングは、生理中でない方が良いでしょう。超音波検査や採血などがおこなわれます。妊娠を希望されるならば、早めの受診をお勧め致します。