No.10285 49012
いつもお世話になっております。
本日、凍結胚移植の判定日でした。結果は残念でした。次回の移植に向けて質問があります。
今年の2月頃に鉄剤を処方して頂き、そちらを飲み切りました。
前々回頃の診察時に、今は体外受精の周期中
なので検査や処方は今は見送りましょうとの事でしたが。近々、来院して検査を行った方が宜しいでしょうか?(次回の来院予定日は生理開始11日目頃と本日ご指示頂いております)
また、今回残念な結果になってしまった原因がきっと原因不明なのかもしれませんが。
次回の移植までに、軽い運動や食事管理や体重管理以外に何か出来る事があればご教授頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
今回は妊娠反応が出ずに残念です。貯蔵鉄は酷く低いものではないので、次回の機会でよろしいですよ。一般的には、妊娠しない原因は胚の染色体異常の有無ですが、今回は染色体を調べていないので、その結論は残念ながらできません。今回は1回目ですので、一般的には再度胚移植することになるのですが、2回移植して妊娠しない場合には、着床前診断(PGT-A)を受けることは可能です。また、それ以外では、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2の免疫能なども検査可能です。反復不成功の場合に受ける検査は様々ありますが、現状では、まずは大切にまた胚移植しては如何でしょうか。軽い運動や体重管理は大切ですね。