No. 10370

はじめまして。 着床についての検査についてご質問させてください。 他院で体外受精をしています。 治療歴は、 2回採卵、2回胚移植(ホルモン補充)。 1度目の採卵、凍結卵一つ、3BC→陰性 2度目の採卵(クロミッドなし)、凍結11個(ほぼ良好胚)4AA→陰性 です。 先日担当の先生から、 『次回は自然周期で考えているが、着床についての検査も視野に』とお話がありました。 その際は検査を高橋ウイメンズクリニック様にお世話にならせて頂きたいと思っております。 7月29日の本日、生理が来ました。 今期は移植はせず、検査を行おうかと検討しております。 その際の質問なのですが、 ・行う検査として、ERA検査の可能性が高いのか、 ・どれくらいの頻度で貴院様に伺うのか、 ・検査だけの1日でいいのか、 ・お盆の連休が絡んでしまうのか ・検査は補助金の対象になるのか、 などを聞かせていただけたらありがたいです。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

No.10370 しろ

はじめまして。
着床についての検査についてご質問させてください。

他院で体外受精をしています。
治療歴は、
2回採卵、2回胚移植(ホルモン補充)。
1度目の採卵、凍結卵一つ、3BC→陰性
2度目の採卵(クロミッドなし)、凍結11個(ほぼ良好胚)4AA→陰性
です。
先日担当の先生から、
『次回は自然周期で考えているが、着床についての検査も視野に』とお話がありました。
その際は検査を高橋ウイメンズクリニック様にお世話にならせて頂きたいと思っております。

7月29日の本日、生理が来ました。
今期は移植はせず、検査を行おうかと検討しております。

その際の質問なのですが、
・行う検査として、ERA検査の可能性が高いのか、
・どれくらいの頻度で貴院様に伺うのか、
・検査だけの1日でいいのか、
・お盆の連休が絡んでしまうのか
・検査は補助金の対象になるのか、

などを聞かせていただけたらありがたいです。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

詳しいことは担当医の先生の紹介状も必要です。一般的には、着床の検査としては、まずは子宮鏡が基本です。次に、おおまかに、慢性子宮内膜炎、子宮内細菌叢、Th1/Th2の免疫能、ERA検査の順になります。ERAまでおこなうと、2ヶ月かかります。1か月3回ぐらいの来院が必要です。お盆休みはあありません。検査は補助金の対象にはなりません。ただし、妊娠できるかどうかは、胚の染色体の問題が最も多いので、理論的には着床前診断が最も重要かも知れません。紹介状をお持ち頂けますか。お待ちしております。