No. 10445

No.9951でご質問させていただきましたオレンジです。 先生には直接の患者ではないものの、丁寧に相談に乗っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。 お忙しいところ恐縮ですが、質問させていただきます。 AMH0.02のため、やはり採卵で躓いています。 ①クロミッドとレトロゾールについて、クロミッドですと採卵まで20日以上かかります。レトロゾールは2回試したことがあり、いずれも5日服用でその後すぐ採卵になります。生理から10〜12日くらいです。ただ、2回のうち一回は空胞で、もう一回は1PNでした(胚盤胞まで育たず)。レトロゾールとの相性がよくないのか主治医に尋ねましたが、相性ではなく、クロミッドでも同じ結果だっただろうとのことでした。今回特にリクエストしなかったら、クロミッドでの誘発になりました。私としては変わりがないなら、一日でも採卵までの、期間が短いほうがよいためレトロゾールのほうがよいのですが、これまでクロミッドでしか採卵できたことがないためやはり時間をかけてでもクロミッドのほうが確率が高いのでしょうか。 ②新鮮胚移植について 最近は卵胞が育たないことが続き、治療をできるのはあと少しかなと思っています。採卵できて内膜に問題がなければ新鮮胚移植を視野に入れていますが、やはり凍結でホルモン補充のほうがおすすめでしょうか?(移植は未経験です) ③2個移植について やはり貯卵が難しいですが、少しでも確率があがるのであれば2個移植を希望しています。新鮮初期胚と凍結初期胚での2個移植は可能性が少しでも高まりますでしょうか?(胚盤胞はありません) あるいは新鮮胚と凍結胚では別々の周期に2回移植したほうがまだよいでしょうか。 たくさんお尋ねして、申し訳ありません。治療の終わりがもう見えていますが、精一杯がんばりたいです。 先生からアドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

No.10445 オレンジ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

No.9951でご質問させていただきましたオレンジです。
先生には直接の患者ではないものの、丁寧に相談に乗っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
お忙しいところ恐縮ですが、質問させていただきます。
AMH0.02のため、やはり採卵で躓いています。
①クロミッドとレトロゾールについて、クロミッドですと採卵まで20日以上かかります。レトロゾールは2回試したことがあり、いずれも5日服用でその後すぐ採卵になります。生理から10〜12日くらいです。ただ、2回のうち一回は空胞で、もう一回は1PNでした(胚盤胞まで育たず)。レトロゾールとの相性がよくないのか主治医に尋ねましたが、相性ではなく、クロミッドでも同じ結果だっただろうとのことでした。今回特にリクエストしなかったら、クロミッドでの誘発になりました。私としては変わりがないなら、一日でも採卵までの、期間が短いほうがよいためレトロゾールのほうがよいのですが、これまでクロミッドでしか採卵できたことがないためやはり時間をかけてでもクロミッドのほうが確率が高いのでしょうか。
②新鮮胚移植について
最近は卵胞が育たないことが続き、治療をできるのはあと少しかなと思っています。採卵できて内膜に問題がなければ新鮮胚移植を視野に入れていますが、やはり凍結でホルモン補充のほうがおすすめでしょうか?(移植は未経験です)
③2個移植について
やはり貯卵が難しいですが、少しでも確率があがるのであれば2個移植を希望しています。新鮮初期胚と凍結初期胚での2個移植は可能性が少しでも高まりますでしょうか?(胚盤胞はありません)
あるいは新鮮胚と凍結胚では別々の周期に2回移植したほうがまだよいでしょうか。

たくさんお尋ねして、申し訳ありません。治療の終わりがもう見えていますが、精一杯がんばりたいです。
先生からアドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理から10~12日で採卵出来るならば、レトロゾールが良いと思いますが、人間はいつも同じ反応とは限りません。これは担当医と相談された方が良いでしょう。子宮内膜が薄くなければ、新鮮胚移植を試しても良いと思います。2個移植はその時の妊娠率が上がりますが、チャンスは2回が1回になってしまいます。凍結胚と新鮮胚を一緒にするメリットはないと思いますよ。なかなか難しい状況とは思いますが頑張って下さいね。