No. 10476

高橋先生、お忙しいところ申し訳ございませんが、ご相談させて下さい。 他院PGT-A認可施設で採卵4回目、胚盤胞10個目にして、初めてのA判定の胚盤胞が出来ました。(5日目5BAの胚盤胞) ただ、今回のA判定の胚盤胞ですが、一度目のPGT-AでD判定(判定不能)の結果が出たので、再度、融解→生検→凍結した胚盤胞になります。 1回でも胚盤胞のダメージが気になる生検を2回も行い、融解、凍結も2回行っている事になります。 結果を諦めていたので、A判定が出た事を喜んで、やっと移植出来ると思ったのですが、少し時間が経って冷静に考えると、移植出来るとなっても、本当に着床してくれるのか不安になってきました。 通院している病院の先生にもお聞きしたのですが、ダメージは否定出来ないと言われました。 このまま移植をするか、41才ですので、1ヶ月でも若いうちに採卵をして、またA判定がでるまでがんばるか、悩んでいます。 やはり、生検2回した胚盤胞は明らかに妊娠率は下がりますでしょうか? 他の先生の意見もお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

No.10476 コジ

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

高橋先生、お忙しいところ申し訳ございませんが、ご相談させて下さい。
他院PGT-A認可施設で採卵4回目、胚盤胞10個目にして、初めてのA判定の胚盤胞が出来ました。(5日目5BAの胚盤胞)
ただ、今回のA判定の胚盤胞ですが、一度目のPGT-AでD判定(判定不能)の結果が出たので、再度、融解→生検→凍結した胚盤胞になります。
1回でも胚盤胞のダメージが気になる生検を2回も行い、融解、凍結も2回行っている事になります。
結果を諦めていたので、A判定が出た事を喜んで、やっと移植出来ると思ったのですが、少し時間が経って冷静に考えると、移植出来るとなっても、本当に着床してくれるのか不安になってきました。
通院している病院の先生にもお聞きしたのですが、ダメージは否定出来ないと言われました。
このまま移植をするか、41才ですので、1ヶ月でも若いうちに採卵をして、またA判定がでるまでがんばるか、悩んでいます。
やはり、生検2回した胚盤胞は明らかに妊娠率は下がりますでしょうか?
他の先生の意見もお聞きしたく、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

確かに2回のPGTA胚は、それだけストレスがかかっていますので、1回目よりは妊娠率が低下する可能性があると考えられます。しかし、それでも妊娠する可能性は十分あります。1ヶ月でも早く採卵する判断はありえるので、考え方は様々あり難しいと思いますが、私ならば折角分かった正常胚をもどしてみては如何かと思います。様々な考え方がある場合には、むしろシンプルなやり方が良いこともありますね。一つの考え方です。