No. 10668

高橋先生をはじめ、各先生方、いつもお世話になっております。 13日に凍結胚移植を行いましたが、2、3日前から喉の痛みがあり、今は空咳が出ていて、風邪症状かなと思っています。熱はありません。 ホルモン剤などを服用しているため、市販の風邪薬は良くないと聞くので飲んでいません。 22日に妊娠判定があるのですが、その前までに内科にかかっても良いのでしょうか? それとも22日を待ってからのが良いのでしょうか? 影響があるかと心配で質問させていただきました。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

No.10668 46969

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生をはじめ、各先生方、いつもお世話になっております。
13日に凍結胚移植を行いましたが、2、3日前から喉の痛みがあり、今は空咳が出ていて、風邪症状かなと思っています。熱はありません。
ホルモン剤などを服用しているため、市販の風邪薬は良くないと聞くので飲んでいません。
22日に妊娠判定があるのですが、その前までに内科にかかっても良いのでしょうか?
それとも22日を待ってからのが良いのでしょうか?
影響があるかと心配で質問させていただきました。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

風邪症状など、何か問題があるときには、妊娠判定前でも内科の受診はして良いですよ。必要ならば薬も服用して下さい。妊娠中でも必要な治療は受けて良いのですね。また、現在多くの場で処方されている薬は、妊娠中に使用しても危険でない薬がほとんどなのです。薬の心配はほとんどありませんよ。不安なときにその旨を受診した医師に伝えて下さい。妊娠に影響のない薬を使用してくれると思います。