No. 10669

不妊治療中です。10月末胚盤胞移植(凍結融解)予定で、10月13日生理三日目からエストラーナテープ(常に4枚をキープ)を貼っていました。10月18日子宮鏡で慢性内膜炎を指摘され、今回の移植は延期となりました。同日からエストラーナテープを中止しました。次の生理が始まったらまた受診するように言われましたが、11月15日現在、まだ生理が来ません。普段なら28から32日くらいの周期で来るので、かなり遅れています。エストラーナテープを5日間使用していた影響だとは思うのですが、年齢的にも早く移植をしたくて、このまま待っていればもうすぐ生理が来るのか(目安としていつくらいに来るのか)、受診して相談した方が良いのかを教えていただけると大変ありがたいです。

No.10669 さる

カテゴリ: 凍結胚移植

不妊治療中です。10月末胚盤胞移植(凍結融解)予定で、10月13日生理三日目からエストラーナテープ(常に4枚をキープ)を貼っていました。10月18日子宮鏡で慢性内膜炎を指摘され、今回の移植は延期となりました。同日からエストラーナテープを中止しました。次の生理が始まったらまた受診するように言われましたが、11月15日現在、まだ生理が来ません。普段なら28から32日くらいの周期で来るので、かなり遅れています。エストラーナテープを5日間使用していた影響だとは思うのですが、年齢的にも早く移植をしたくて、このまま待っていればもうすぐ生理が来るのか(目安としていつくらいに来るのか)、受診して相談した方が良いのかを教えていただけると大変ありがたいです。

高橋敬一院長からの回答

生理がいつ来るかどうかは個人差があるので、この場での推測はできません。しかし、不正出血もなくまだ来ないならば、排卵が遅くなり生理が遅れている可能性もあると思います。妊娠している可能性はないのでしょうか?いつまで待てば来るとは言えないので、不安なままでいるよりも担当医の診察を受けてみては如何でしょうか。