No. 10732

お世話になっております。 いくつか質問がございます。 ①前回書き込みさせて頂いた時、卵巣嚢腫手術後の生理が順調なら自然周期で凍結胚を戻すとお答え頂きましたが、本日生理が始まり直近3回の生理周期が29日27日29日になっておりこれは順調と思っていいのでしょうか? ②もちろん診て頂きながらの判断だと思いますが、本日生理開始だと年内の凍結胚移植はできない可能性が高いでしょうか?であれば次の周期に伺おうと思っております。 ③自然周期よりホルモン補充期の方が凍結胚の妊娠率が高いという話をどこかで見たのですが生理不順でなくても希望であればホルモン補充期での凍結胚移植は可能ですか? 何度も申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

No.10732 41840

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
いくつか質問がございます。
①前回書き込みさせて頂いた時、卵巣嚢腫手術後の生理が順調なら自然周期で凍結胚を戻すとお答え頂きましたが、本日生理が始まり直近3回の生理周期が29日27日29日になっておりこれは順調と思っていいのでしょうか?

②もちろん診て頂きながらの判断だと思いますが、本日生理開始だと年内の凍結胚移植はできない可能性が高いでしょうか?であれば次の周期に伺おうと思っております。

③自然周期よりホルモン補充期の方が凍結胚の妊娠率が高いという話をどこかで見たのですが生理不順でなくても希望であればホルモン補充期での凍結胚移植は可能ですか?

何度も申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理周期が27~29日ですので、順調であると考えて良いですよ。12日の生理開始ですと、ギリギリになり、胚移植可能かどうかは微妙です。出来ない可能性の方が高いでしょう。妊娠率がホルモン補充が高いという報告もありますが、逆の報告もあり、世界的には同じ妊娠率であるという認識が優勢です。一方、ホルモン補充周期では、妊娠高血圧症候群などのトラブルがやや多いという報告が多いのです。ご希望ならばホルモン補充周期も可能ですので、16日までにおいで頂けますか。これがギリギリの日取りになります。