No. 10740

いつも掲示板を拝見させて頂いております。質問させて下さい。 過去にSEET法+胚盤胞で移植して妊娠歴があります。 3年近く前に採卵した凍結胚盤胞とSEET液があるので、妊娠した時と同じ方法で移植を希望したのですが、担当医から最近はSEET法はあまり意味がないことが分かってきてしかもSEET液も2年以上前に採卵した時の物で古いからお薦めできないと言われ悩んでいます。 受精卵は半永久的な保存ができてもSEET液はあまり長く保存した場合は使うと良くないのでしょうか?もし使えないのなら、採卵からどれ位までなら使えると考えられますでしょうか?凍結して年月が経ったSEET液でも使えるのであれば、やはり妊娠した時と同じ方法でやるのが一番でしょうか?また貴院ではSEET液は採卵から長くて何年くらいのものまで使った実績はありますか? お忙しい所、色々質問してしまい大変恐縮ですがよろしくお願いします。

No.10740 かえで

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも掲示板を拝見させて頂いております。質問させて下さい。
過去にSEET法+胚盤胞で移植して妊娠歴があります。
3年近く前に採卵した凍結胚盤胞とSEET液があるので、妊娠した時と同じ方法で移植を希望したのですが、担当医から最近はSEET法はあまり意味がないことが分かってきてしかもSEET液も2年以上前に採卵した時の物で古いからお薦めできないと言われ悩んでいます。
受精卵は半永久的な保存ができてもSEET液はあまり長く保存した場合は使うと良くないのでしょうか?もし使えないのなら、採卵からどれ位までなら使えると考えられますでしょうか?凍結して年月が経ったSEET液でも使えるのであれば、やはり妊娠した時と同じ方法でやるのが一番でしょうか?また貴院ではSEET液は採卵から長くて何年くらいのものまで使った実績はありますか?
お忙しい所、色々質問してしまい大変恐縮ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

SEET法はいまだに評価は明確にはなっていません。したがって当クリニックでも標準法ではなく、反復不成功な方へおこなう事がある、という位置づけです。保存培養液がいつまで使用できるかの基準はありません。各施設の判断によります。また、どのような状態で(マイナス何度で)保存してたかにもよると思います。当院では、おこなう数が少ないので通常は1年以内に使用されています。使用することをご希望ならば、特にマイナス面がない状態ならば、再度担当医に依頼されては如何でしょうか。