No. 10743

お忙しいところ、恐れいります。 体外受精を行っているものです。 Th1、Th2の検査について質問です。 血液検査の結果、Th1が21、Th2が1.6で、Th1とTh2の比が13.1でした。 医師からは特になにも治療の指示がなかったので安心していたのですが、 ネットで検索したところ、比が高い値だとわかりました。 医師に確認したところ、「そこまですごく悪い数字というわけではないですよ。あと、この検査は他の検査と比べてエビデンスが低いんです。心配だったら、移植のときにタクロリムスを処方できますよ。」と言われました。 担当医師としては必ずしもタクロリムスが必要というわけではなさそうですが、 私の意見を尊重して処方してくれようとしてくださったと思いました。 移植が迫っており、処方してもらうか決断しなければならないのですが、 タクロリムスを服用するのは一般的なのでしょうか。 それとも、強い希望があれば服用する、というものなのでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

No.10743 しおり

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 着床障害

お忙しいところ、恐れいります。
体外受精を行っているものです。
Th1、Th2の検査について質問です。
血液検査の結果、Th1が21、Th2が1.6で、Th1とTh2の比が13.1でした。
医師からは特になにも治療の指示がなかったので安心していたのですが、
ネットで検索したところ、比が高い値だとわかりました。
医師に確認したところ、「そこまですごく悪い数字というわけではないですよ。あと、この検査は他の検査と比べてエビデンスが低いんです。心配だったら、移植のときにタクロリムスを処方できますよ。」と言われました。
担当医師としては必ずしもタクロリムスが必要というわけではなさそうですが、
私の意見を尊重して処方してくれようとしてくださったと思いました。
移植が迫っており、処方してもらうか決断しなければならないのですが、
タクロリムスを服用するのは一般的なのでしょうか。
それとも、強い希望があれば服用する、というものなのでしょうか。
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

着床障害の原因には様々ありますので、それらが分からずにTh1/Th2の免疫能のみを議論することはあまり正確な判断はできませんので、その点をご理解下さい。Th1/Th2の免疫能が着床障害の原因となるかどうかは、まだ議論があり、世界的に認められてはまだいません。当クリニックでもおこなっていますが、着床障害の意義としては、まだ高いとは判断してはいません。また13.1は「やや高い値」であるので、これが着床障害の原因としてはやや弱い根拠と思います。当クリニックでも、担当医の対応に近い判断になります。実際には、胚の染色体の異常の有無が最も大きい原因なので、着床前診断も考慮した上での判断になると思います。他に原因がないならばタクロリムスを使用しても良いと思いますが、コロナウイルスの最中での使用にはより注意が必要です。