No. 10857

先日は採卵ありがとうございました。 2年前より良く、希望が持てました。 移植周期と方法について質問させて頂きます。 もともと生理不順で30〜45日周期です。 これまで卵管造影検査や採卵、移植など、何かした後の周期は長くなりがちでした。 今回も採卵翌周期が長いとすると、1周期はお休みすべきでしょうか? 早く移植したい気持ちもありますが、大事な卵なので万全で挑みたいと思っています。 また、これまで他院でしてきた移植は毎回ホルモン補充周期でした。貴院では自然周期での移植の可能性もありますか?

No.10857 51135

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

先日は採卵ありがとうございました。
2年前より良く、希望が持てました。

移植周期と方法について質問させて頂きます。
もともと生理不順で30〜45日周期です。
これまで卵管造影検査や採卵、移植など、何かした後の周期は長くなりがちでした。
今回も採卵翌周期が長いとすると、1周期はお休みすべきでしょうか?
早く移植したい気持ちもありますが、大事な卵なので万全で挑みたいと思っています。

また、これまで他院でしてきた移植は毎回ホルモン補充周期でした。貴院では自然周期での移植の可能性もありますか?

高橋敬一院長からの回答

採卵翌周期は、通常はホルモン補充周期で胚移植します。1周期休む必要はありませんよ。生理が不順のようなので、自然周期ではなく、ホルモン補充周期での胚移植が普通の考え方になると思います。今回良い結果につながって欲しいですね。