No. 10874

いつもお世話になっております。 胚移植に向けて通院しております。 凍結胚がグレード3bという結果でしたが、やはりグレードによって妊娠率も大きく変わってくるのでしょうか?全てが初めてで、毎回受診する度にいい結果が出なく、このまま突き進んでいいのか不安になっています。先生の「とにかく急ぎましょう」という言葉で動かされ、ここまできています。21日に診察予約を入れ、24日に胚移植というスケジュールの認識でよろしいでしょうか?移植当日は仕事せず安静にした方がいいでしょうか?

No.10874 50946

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
胚移植に向けて通院しております。
凍結胚がグレード3bという結果でしたが、やはりグレードによって妊娠率も大きく変わってくるのでしょうか?全てが初めてで、毎回受診する度にいい結果が出なく、このまま突き進んでいいのか不安になっています。先生の「とにかく急ぎましょう」という言葉で動かされ、ここまできています。21日に診察予約を入れ、24日に胚移植というスケジュールの認識でよろしいでしょうか?移植当日は仕事せず安静にした方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

グレード3bは中等度の胚の質です。AMHが0.47と卵巣機能がかなり低下しており、採卵数が1個でした。グレードが良い方が妊娠率は高くなりますが、3bでも妊娠の可能性はあります。これに期待してできることをおこなっていきましょう。卵子を増やすことは困難ですので、最も有効な対策は「急ぐ事」になるのですね。ただし、その望むスピードも個人差がありますので、ご希望を伝えて頂ければそのように致しますよ。子宮内膜が8mm以上ならば24日に胚移植します。特別安静にする必要はありませんが、激しい運動などは控えてくださいね。