No.10953 47603
高橋先生、ご無沙汰しております。
以前体外受精で子どもを授かり、昨年の3月に無事元気な女の子を出産致しました!
産後1年が経ちますので、2人目をそろそろ考えております。まだ授乳中なのですが、やはり通院には断乳してから通うべきでしょうか?
また、現在受精卵を凍結保存しているので移植希望なのですが、どのタイミングで来院すれば良いでしょうか?また卵管造影などの検査も必要なのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事お待ちしております。
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。胚移植の予定ならば子宮鏡検査で結構ですよ。生理が開始しているならば、検査は可能です。生理開始2~5日のホルモン検査と、6~10日の子宮鏡検査を致しましょう。ただし、胚移植には、ホルモン剤も使用しますので、授乳が終了してからの方が良いと思います。