No.11017 49660 キクチ
いつもお世話になっております。
次回体外受精6回目です。
自然周期の胚盤胞移植では全て着床をすることができました。
ホルモン補充周期では着床せず、くすりを飲んでいても生理が来ました。
次回ホルモン補充周期のご提案をいただきましたが、わたしに合っているのか不安です。
ホルモンの薬が効きにくい場合などはありますでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
今周期は排卵がかなり遅れて3週間ほどかかる状況でした。したがってホルモン補充周期の方が安心して移植できると考えての、ホルモン補充数機の提案でした。しかし、もし自然周期での胚移植を希望ならばそれも可能ですので、排卵時期(やや遅くなると思いますが、まずは生理12~14日)においで頂けますか。一般的にはホルモン補充周期と自然周期の妊娠率に差はありませんが、排卵が安定しているかどうかで使い分けをしています。