No. 11270

先日は丁寧なお返事をありがとうございました。 新鮮胚移植後、残念ながら生理が来てしまいました。 しかし、培養を続けてもらっていたもう一つの卵が、無事に胚盤胞まで育っていたことをクリニックから教えていただきました。ダメだと思っていたのでとても嬉しかったです。 しかし、6日目4BBという卵でした。 先生からは妊娠の確率は6日目ということで下がると言われました。 6日目胚盤胞で妊娠、出産までされた人はどの位いるものでしょうか?やはり見込みはかなり少ないでしょうか?貴院でのことで構いませんので、教えていただけると有難いです。

No.11270 しましまねこ

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は丁寧なお返事をありがとうございました。
新鮮胚移植後、残念ながら生理が来てしまいました。
しかし、培養を続けてもらっていたもう一つの卵が、無事に胚盤胞まで育っていたことをクリニックから教えていただきました。ダメだと思っていたのでとても嬉しかったです。
しかし、6日目4BBという卵でした。
先生からは妊娠の確率は6日目ということで下がると言われました。
6日目胚盤胞で妊娠、出産までされた人はどの位いるものでしょうか?やはり見込みはかなり少ないでしょうか?貴院でのことで構いませんので、教えていただけると有難いです。

高橋敬一院長からの回答

5日目胚と比べれば6日目胚は確かに妊娠率は低下します。しかし、6日目胚でも妊娠、出産した方は多数いらっしゃいます。珍しい事ではなく多い事なので、逆に総数や妊娠率はすぐにはお答えはできません。ここでは推測をしても結果が変わるものではありません。胚盤胞になっていれば妊娠する可能性は十分あるのですから、しかりと胚移植してみて下さいね。