No. 1132

お世話になっております。 本日で生理から19日目なんですが高温期にまだなっておりません。 通常ですと遅くても17日目位には高温期になるので心配しています。 来月に胚を戻して頂く予定ですが、このような状況でも心配ないでしょうか?自然周期で問題ないですか? 2つある凍結胚は、どちらから戻した方がいいですか? 胚盤胞が1つありますが、ダメージありなので培養士さんは、どちらから戻すから迷うところと言う事でした。 先生のご意見を聞ければと思います。

No.1132 30927

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
本日で生理から19日目なんですが高温期にまだなっておりません。
通常ですと遅くても17日目位には高温期になるので心配しています。
来月に胚を戻して頂く予定ですが、このような状況でも心配ないでしょうか?自然周期で問題ないですか?

2つある凍結胚は、どちらから戻した方がいいですか?
胚盤胞が1つありますが、ダメージありなので培養士さんは、どちらから戻すから迷うところと言う事でした。
先生のご意見を聞ければと思います。

高橋敬一院長からの回答

今周期は、採卵周期の影響で排卵が遅れているのでしょう。次周期には通常正常に戻ると思いますが、もし次周期も遅れるようならば、ホルモン補充周期も考えてみましょう。凍結胚は胚盤胞からもどしてみましょう。