No. 11335

お世話になっております。 精神科の薬(デプロメールとエビリファイ)は飲んだままですが、 不妊治療を再開したいと考えております。 いくつか質問させてください。 ①凍結胚を戻したいと考えているのですが、今回もホルモン補充周期で戻す形になるのでしょうか?素人考えですが、少しでも精神を安定させた状態で治療を進めたいと考えており、自然周期で戻すこともできるのでしょうか?自然周期で戻すとなると、妊娠率は低下するのでしょうか? ホルモン補充と自然周期の違いについて、パンフレットを探したのですが、見当たらず、最適な戻し方を教えていただけますと幸いです。 ②凍結胚を戻すにあたって、どのようなスケジュールで(生理何日目など)診察にお伺いすればよろしいでしょうか? ③現在、葉酸やビタミンDなどのサプリメントは飲んでいません。再開しておいた方がよろしいでしょうか?

No.11335 46409

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
精神科の薬(デプロメールとエビリファイ)は飲んだままですが、
不妊治療を再開したいと考えております。
いくつか質問させてください。

①凍結胚を戻したいと考えているのですが、今回もホルモン補充周期で戻す形になるのでしょうか?素人考えですが、少しでも精神を安定させた状態で治療を進めたいと考えており、自然周期で戻すこともできるのでしょうか?自然周期で戻すとなると、妊娠率は低下するのでしょうか?
ホルモン補充と自然周期の違いについて、パンフレットを探したのですが、見当たらず、最適な戻し方を教えていただけますと幸いです。

②凍結胚を戻すにあたって、どのようなスケジュールで(生理何日目など)診察にお伺いすればよろしいでしょうか?

③現在、葉酸やビタミンDなどのサプリメントは飲んでいません。再開しておいた方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば自然周期での胚移植は可能です。その場合には妊娠率は同じです。しかし、不順のようなので、無理に自然周期で胚移植すれば、妊娠率はかなり低下すると思います。妊娠率は同じなので、生理が順調ならば自然周期で、不順ならばホルモン補充周期でおこなっています。自然周期は排卵直前の12~13日頃、ホルモン補充周期では、生理5日以内においで下さい。葉酸とビタミンDは飲んでおく必要がありますね。