No. 1134

こんにちは。よろしくお願いします。 質問があります。 子宮鏡をしたその周期に、胚盤胞を戻すのは良くないでしょうか?1周期空けるのがベストでしょうか? もちろん、受診している病院のやり方に従うつもりですが、 ネットを見ていると、色々な意見がありました。 (1)移植直前の内膜の状態をチェックするため、必ず毎回子宮鏡での確認を行う病院。(病院のホームページを見ると妊娠率は高いらしいです) (2)子宮鏡を行うと、子宮の内膜が刺激され?(生理食塩水でキレイになる?)妊娠しやすい状態になるため、その周期に移植は好ましいと言う病院。 (3)子宮鏡を行うと、出血が起こるため、移植に適さない。 なので1周期あけてから移植を行う病院。 (他院で治療中です。39歳です。 半年ほど採卵を繰り返し、3個の胚盤胞が凍結できました。 来年から胚盤胞を戻す予定です。 今のクリニックでは、子宮鏡の設備が無いので、他院で 子宮鏡で子宮内を観察してから戻したいなと思うようになりました。 (超音波で見る限り、ポリープは見当たらないようですが) 妊娠しやすいのであれば、その周期に移植したいし、 妊娠しにくいのであれば、1周期あけたいと思います。 よろしくお願いします。

No.1134 とも

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。よろしくお願いします。
質問があります。

子宮鏡をしたその周期に、胚盤胞を戻すのは良くないでしょうか?1周期空けるのがベストでしょうか?
もちろん、受診している病院のやり方に従うつもりですが、
ネットを見ていると、色々な意見がありました。

(1)移植直前の内膜の状態をチェックするため、必ず毎回子宮鏡での確認を行う病院。(病院のホームページを見ると妊娠率は高いらしいです)

(2)子宮鏡を行うと、子宮の内膜が刺激され?(生理食塩水でキレイになる?)妊娠しやすい状態になるため、その周期に移植は好ましいと言う病院。

(3)子宮鏡を行うと、出血が起こるため、移植に適さない。
なので1周期あけてから移植を行う病院。

(他院で治療中です。39歳です。
半年ほど採卵を繰り返し、3個の胚盤胞が凍結できました。
来年から胚盤胞を戻す予定です。
今のクリニックでは、子宮鏡の設備が無いので、他院で
子宮鏡で子宮内を観察してから戻したいなと思うようになりました。
(超音波で見る限り、ポリープは見当たらないようですが)

妊娠しやすいのであれば、その周期に移植したいし、
妊娠しにくいのであれば、1周期あけたいと思います。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡をおこなった周期にもどして大丈夫かどうかは、そのときの子宮鏡の状況にもよると思います。子宮鏡検査で内膜に傷などがつかずに正常ならばもどして良いと思いますよ。子宮鏡は受けておいた方が良いと思います。子宮鏡の周期に妊娠率が高くなるかどうかは、まだ明確にはなっていないと思いますので、その周期にもどすかどうかにあまりこだわらなくて良いと思いますよ。