No. 11501

流産後の妊活について、質問失礼いたします。 体外受精で10wまで行きましたが心拍が停止し、8/5に流産手術を行いました。 9/3から3日ほど不正出血のような茶色い少量の出血があり、14日後に高温期が来て、おそらく排卵したような体温でした。 その後、昨日10/1にしっかりとした生理が来ました。 今周期から、移植に進むことはできるのでしょうか? それとも、もう1回生理が来るのを待つべきなんでしょうか? しっかりとした生理を何度か待った方が、移植の成功率は上がるのでしょうか? かかりつけの医師に相談するつもりではありますが、 私自身は少しでも早くまた移植を試みたい気持ちです。 移植再開の判定基準や、目安などを教えて頂ければ幸いです。

No.11501 みるく

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

流産後の妊活について、質問失礼いたします。

体外受精で10wまで行きましたが心拍が停止し、8/5に流産手術を行いました。

9/3から3日ほど不正出血のような茶色い少量の出血があり、14日後に高温期が来て、おそらく排卵したような体温でした。
その後、昨日10/1にしっかりとした生理が来ました。

今周期から、移植に進むことはできるのでしょうか?
それとも、もう1回生理が来るのを待つべきなんでしょうか?
しっかりとした生理を何度か待った方が、移植の成功率は上がるのでしょうか?

かかりつけの医師に相談するつもりではありますが、
私自身は少しでも早くまた移植を試みたい気持ちです。

移植再開の判定基準や、目安などを教えて頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

確かに担当医にご相談なさった方が適当だとは思います。ちなみに、流産後の最初の月経周期での胚移植は、当クリニックでもあまりおこなってはいません。最近の報告でも、数回は生理を見送った方が流産率が低下するとの報告もあるのですね。事情や強く望まれる場合には移植する事はありますが、1回の生理では、流産の遺残物がしばしば認められるのです。