No. 11507

高橋院長、本日は移植をありがとうございました。3年前に凍結した胚をやっと戻すことができてほっとしたのですが、診察後気になっていることがあるのでご相談させてください。 前回の採血の結果で、プロラクチンが高値でしたが、プロラクチンが高い状態だと、着床障害や早期流産になる可能性があると知り心配しています。 以前は今回くらいの数値の時はカバサールを内服していたと思うのですが、今は内服しなくて大丈夫でしょうか?もし内服したほうが良いのであれば、以前に中止になった時のカバサールがらまだ手元にあります。 お忙しいところ大変恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。

No.11507 41303

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋院長、本日は移植をありがとうございました。3年前に凍結した胚をやっと戻すことができてほっとしたのですが、診察後気になっていることがあるのでご相談させてください。

前回の採血の結果で、プロラクチンが高値でしたが、プロラクチンが高い状態だと、着床障害や早期流産になる可能性があると知り心配しています。

以前は今回くらいの数値の時はカバサールを内服していたと思うのですが、今は内服しなくて大丈夫でしょうか?もし内服したほうが良いのであれば、以前に中止になった時のカバサールがらまだ手元にあります。

お忙しいところ大変恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

確かにプロラクチンが軽度上昇してます。次回に再検査の予定でしたが、手持ちの薬があるならば飲んでも良いと思います。週1解除飲んで頂けますか。その上で次回の検査致しましょう。