No. 11522

高橋先生、ご無沙汰しております。 昨年、無事に男の子を出産し、おかげさまで1歳2ヶ月になりました。 諦めかけていたので、授かれたことに感謝しております。本当に授けてくださりありがとうございました。 現在2人目を希望しており、以前通院していた病院(大阪)と貴院に1個ずつ凍結胚がありますので、胚移植からお願いできたらなと思っております。 その際にはいつ頃から治療に伺えばよろしいでしょうか? 診察は旦那も一緒に伺った方がいいでしょうか? お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。  

No.11522 42563

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、ご無沙汰しております。
昨年、無事に男の子を出産し、おかげさまで1歳2ヶ月になりました。 諦めかけていたので、授かれたことに感謝しております。本当に授けてくださりありがとうございました。

現在2人目を希望しており、以前通院していた病院(大阪)と貴院に1個ずつ凍結胚がありますので、胚移植からお願いできたらなと思っております。

その際にはいつ頃から治療に伺えばよろしいでしょうか? 診察は旦那も一緒に伺った方がいいでしょうか?

お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
 

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。当クリニックでは3年かかりましたが、待望のお子様が誕生されて本当に良かったですね。移植には、生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査を受けて頂ければ好都合です。胚移植は、近くにクリニックで胚移植のスケジュールを組んで頂き、胚移植日を指定して当日に来て頂ければ移植を致しますよ。ご主人の来院は不要です。検査、ホルモン剤投与を全て当クリニックでおこなっても結構です。当クリニックのラボ課にご相談のお電話を頂けますか。