No. 11576

2020年から不妊治療を始めて PCO、排卵障害、クラミジア歴あり診断されました 卵管造影検査、子宮鏡検査は問題なし 夫の精液検査も基準値を満たしていて、運動率などに問題はありません タイミング法を4回行いましたが妊娠せず それから1年ほど休んで、去年転院しAIHをしました ですがそれでも妊娠せず半年ほど休んでから 体外受精を今年の7月から始めて 6日間のゴナールF150単位の自己注射と朝、昼、晩と点鼻薬をしました。 採卵数は5個で2個ふりかけ法で受精したのですが フラグメントに覆われてしまい2個とも凍結はできませんでした。 その後3ヶ月間ピルを服用して卵巣を休めて 10月に前回と同じ刺激法で採卵をして 5個取れて全て顕微授精をして1個の受精 またフラグメントに覆われて凍結できずでした。 採卵時には卵子の質は良いと言われたのですが 時間が経つと質が悪くなると言われました。 ホモシステインがやや基準値より高くそれが原因なのでは?って言われています それと刺激法のせいなのか、毎回OHSSになってしまいます PCOなのでこの刺激方しかできないのでしょうか? 先生のご回答をお聞きしたいのでよろしくお願いします

No.11576 achan

2020年から不妊治療を始めて
PCO、排卵障害、クラミジア歴あり診断されました
卵管造影検査、子宮鏡検査は問題なし
夫の精液検査も基準値を満たしていて、運動率などに問題はありません
タイミング法を4回行いましたが妊娠せず
それから1年ほど休んで、去年転院しAIHをしました
ですがそれでも妊娠せず半年ほど休んでから
体外受精を今年の7月から始めて
6日間のゴナールF150単位の自己注射と朝、昼、晩と点鼻薬をしました。
採卵数は5個で2個ふりかけ法で受精したのですが
フラグメントに覆われてしまい2個とも凍結はできませんでした。
その後3ヶ月間ピルを服用して卵巣を休めて
10月に前回と同じ刺激法で採卵をして
5個取れて全て顕微授精をして1個の受精
またフラグメントに覆われて凍結できずでした。
採卵時には卵子の質は良いと言われたのですが
時間が経つと質が悪くなると言われました。
ホモシステインがやや基準値より高くそれが原因なのでは?って言われています
それと刺激法のせいなのか、毎回OHSSになってしまいます
PCOなのでこの刺激方しかできないのでしょうか?
先生のご回答をお聞きしたいのでよろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

具体的な状況が分からないので一般論になります。PCOへの排卵誘発は様々あり、今回の方法とは別のものもあります。もしOHSSを避けたいならば、フェマーラなど内服薬を使用して週数の採卵をする方法があります。ただし、卵子が少ないと、前2回のように胚を選ぶことができずに終わる可能性は高くなります。連続して採卵出来るメリットがあります。一方、沢山卵をとるならば、最近ではPPOS法で採卵すれば20~30個とれると思います。PCOでは一般的には卵子の質が良くないのですが、多数あれば良い卵もありますので、OHSSを許容できるならば試して良いと思いますよ。