No. 11826

海外在住継続中です。 本帰国の予定がまだ無いので移植できずにいます。 仮に移植前後のフォローができる病院がこちらにある場合、帰国時に移植のみをお願いする事は可能でしょうか? 今までに同様にされた方はいらっしゃいますか? やはり生理開始から貴院へ通院しホルモン補充を行うべきでしょうか? また、移植後に長距離移動する事もどうかと思うのですが…7時間程度のフライトになります。 帰国時に滞在できる実家がいずれも遠方にあり通院する場合はホテル滞在となると思います。 先生のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

No.11826 42725

カテゴリ: 凍結胚移植

海外在住継続中です。
本帰国の予定がまだ無いので移植できずにいます。
仮に移植前後のフォローができる病院がこちらにある場合、帰国時に移植のみをお願いする事は可能でしょうか?
今までに同様にされた方はいらっしゃいますか?

やはり生理開始から貴院へ通院しホルモン補充を行うべきでしょうか?
また、移植後に長距離移動する事もどうかと思うのですが…7時間程度のフライトになります。
帰国時に滞在できる実家がいずれも遠方にあり通院する場合はホテル滞在となると思います。
先生のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現在お預かりしている胚を帰国時には移植する事は可能ですよ。ただ、胚移植だけだとすると、その前後のホルモン補充は当方で指示できるものではないので、今いる国の施設の処方になるのでしょうか?いずれにしても、胚移植はご希望の方法でお受け致しますよ。その際にはまたご相談下さい。