No. 11863

本日(3/8)に3回目の採卵を受けた者です。 1度目は5個培養で1個が胚盤胞になり移植しましたが化学流産に終わりました。 2度目は8個採卵しましたが1つも凍結する事ができませんでした。 3回目の今回は7個を培養に回せましたが運動精子数が200万と凄く悪かったです。 前回、前々回の時は2200万、1200万で前回の顕微授精時にIMSIとPICSIを受けましたが、今回は数が少ないからとの事でPICSIを受ける事ができませんでした。 思いもよらない結果にショックを受けています。 夫は1月にコロナに感染して数日間39℃の高熱を出しました。 そのことも関係しているのでしょうか? また、顕微授精でも運動精子数が少ない事は受精に影響を与えますか? お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願い致します。

No.11863 にゃん

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

本日(3/8)に3回目の採卵を受けた者です。
1度目は5個培養で1個が胚盤胞になり移植しましたが化学流産に終わりました。
2度目は8個採卵しましたが1つも凍結する事ができませんでした。
3回目の今回は7個を培養に回せましたが運動精子数が200万と凄く悪かったです。
前回、前々回の時は2200万、1200万で前回の顕微授精時にIMSIとPICSIを受けましたが、今回は数が少ないからとの事でPICSIを受ける事ができませんでした。
思いもよらない結果にショックを受けています。
夫は1月にコロナに感染して数日間39℃の高熱を出しました。
そのことも関係しているのでしょうか?
また、顕微授精でも運動精子数が少ない事は受精に影響を与えますか?

お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

精子の成熟には70日ほどかかります。したがって1~2ヶ月前の高熱は精子の状態を悪化させる原因となり得ます。今回、実際にそのためかどうかは以前の精液検査も見てみないと判断できませんので、これは担当医にも確認してみて下さい。もしそうならば1~2ヶ月後には元に戻る可能性が高いと思いますよ。