No. 11932

他院で体外受精をしていますが、全く着床しません。私の経過としてはタイミングで2度化学流産、顕微受精でいつも着床はしますがhcgが一桁です。ホルモン値はいつも問題なく、排卵後の内膜は12mmです。2年前にくAMH6.0です。逆行性射精で主人の運動率は低く10%台でいつも顕微受精になります。 1回目の採卵は3個(クロミッド+注射)で1個目新鮮胚移植、2個目は凍結分割胚、3個目は凍結胚盤胞です。3個目の胚盤胞でBT7→hcg44でしたがその後hcgは伸びませんでした。同じ方法で2回目の採卵をし、5個とれましたが、2個は未受精卵、3個の成熟卵は受精し、3個胚盤胞(4AB.4BB.4BC)となりました。1回目4ABはhcg4.9、2回目4BBはhcg0でした。着床障害の検査をしていくつかひっかかったため4BBの移植からバイアスピリンを飲んでいます。CD138は陰性、エラ、エマ、アリスの検査はしていません。子宮鏡の検査をしてポリープも切除しています。ビタミンD28、亜鉛68、銅80でビタミンDと亜鉛サプリを内服しています。今後、どのように進めれば良いか分からなくなってしまいました。したほうが良い検査はありますでしょうか?原因は何が考えられるでしょうか?また4BCを移植する際に自然周期かホルモン補充にするか悩んでいます。今までは移植後にルトラールを内服する自然周期でしていました。先生のご意見をいただきたいと思いました。よろしくお願い致します。

No.11932 さくら

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害 流産

他院で体外受精をしていますが、全く着床しません。私の経過としてはタイミングで2度化学流産、顕微受精でいつも着床はしますがhcgが一桁です。ホルモン値はいつも問題なく、排卵後の内膜は12mmです。2年前にくAMH6.0です。逆行性射精で主人の運動率は低く10%台でいつも顕微受精になります。
1回目の採卵は3個(クロミッド+注射)で1個目新鮮胚移植、2個目は凍結分割胚、3個目は凍結胚盤胞です。3個目の胚盤胞でBT7→hcg44でしたがその後hcgは伸びませんでした。同じ方法で2回目の採卵をし、5個とれましたが、2個は未受精卵、3個の成熟卵は受精し、3個胚盤胞(4AB.4BB.4BC)となりました。1回目4ABはhcg4.9、2回目4BBはhcg0でした。着床障害の検査をしていくつかひっかかったため4BBの移植からバイアスピリンを飲んでいます。CD138は陰性、エラ、エマ、アリスの検査はしていません。子宮鏡の検査をしてポリープも切除しています。ビタミンD28、亜鉛68、銅80でビタミンDと亜鉛サプリを内服しています。今後、どのように進めれば良いか分からなくなってしまいました。したほうが良い検査はありますでしょうか?原因は何が考えられるでしょうか?また4BCを移植する際に自然周期かホルモン補充にするか悩んでいます。今までは移植後にルトラールを内服する自然周期でしていました。先生のご意見をいただきたいと思いました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期かホルモン補充周期かは、原則としてはその方の排卵が順調か否かで決まります。胚移植の黄体ホルモンとして、ルトラールの代わりに膣剤を使用しては如何でしょうか。保険診療では、着床前診断はまだ併用も認められていません。検査としては、子宮鏡再検査、子宮卵管造影検査での卵管水腫の有無の確認、子宮内膜フローラ、Th1/Th2の免疫能、などを受けては如何でしょう。ただし、基本は担当医との十分な相談が必要ですね。