No.11951 37828
お世話になっております。
今周期は、採卵・体外受精予定です。
前回、新鮮胚移植をしてみましたがうまく行かなかったため、今回受精卵が出来た場合は、凍結して来月以降に戻すことも考えています。凍結胚を戻す前に子宮鏡をして子宮内を綺麗にしてから戻した方が着床したのでラストの移植は同様にしたいです。受精状況にもよりますが、受精卵が複数個出来た場合、胚盤胞まで育つか不安もあるので、初期胚も凍結しておきたい気持ちもあります。また、前回は体外受精のみでしたが、顕微受精も行った方が良いのでしょうか?先生のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
今回の全胚凍結は承知しました。子宮鏡検査をご希望ならば、次周期におこなっても良いと思います。初期胚保存も受精卵ができた際にお申し出頂ければ結構ですよ。顕微授精は、妊娠率を上げる方法ではなく、授精させる技術です。採卵時の精子の状態で、再度ご相談頂ければ結構ですよ。またがんばっていきましょう。