No. 11965

昨年末に貴院で体外授精をしていただき無事妊娠し、現在妊娠6か月目です。 先日アプリから凍結胚の保存延長手続き方法変更についての案内が届いたので質問させてください。 保険で凍結した胚があり、4つの項目を満たす方は保険での延長が可能とのことなのですが、その内の一つの「不妊治療での通院をされている(または、通院を開始する)」という項目について教えてください。 私が無事出産を終えて、第二子を凍結胚移植で授かりたいと考えていたとしても、通院開始の目途が立っていなければ上記の項目には該当しないということでよろしいでしょうか? その場合は一度自費で保存延長することになるということですか?

No.11965 51163

カテゴリ: 保険・助成金・補助 凍結胚移植

昨年末に貴院で体外授精をしていただき無事妊娠し、現在妊娠6か月目です。
先日アプリから凍結胚の保存延長手続き方法変更についての案内が届いたので質問させてください。
保険で凍結した胚があり、4つの項目を満たす方は保険での延長が可能とのことなのですが、その内の一つの「不妊治療での通院をされている(または、通院を開始する)」という項目について教えてください。
私が無事出産を終えて、第二子を凍結胚移植で授かりたいと考えていたとしても、通院開始の目途が立っていなければ上記の項目には該当しないということでよろしいでしょうか?
その場合は一度自費で保存延長することになるということですか?

高橋敬一院長からの回答

もう少しで出産ですね。頑張って下さい。保険での凍結保存は通算3年間認められます。保険が使えるのは、不妊治療中の場合になります。その様に保険制度がつくられているのですね。したがって妊娠しようとしている場合には、3年間は保存できるのですが、妊娠する予定がまだない場合には、その間は自費での保存となってしまうのです。なお、保険の保存の期間は連続している必要はありません。今回、保存期間を延長する時点で、胚移植の予定になっているならば保険での延長手続きが可能ですが、そうでない場合には自費での延長手続きになってしますのです。分かりにくい場合には、来院して直接ご相談頂けますか。