No. 12113

高橋先生 先日は長い質問にも関わらず丁寧なご回答を賜りまして本当にありがとうございました。 高橋先生にアドバイスいただいた通り、初期胚移植を進める方向で希望し、(私は月経周期が長いので?という説明で、5日目からではなく)月経8日目から5日間レトロゾールを処方され自然周期での移植を試みましたが、卵胞が育ちませんでした。月経3日目のE2は未測定で遺残卵胞があったのかは不明です。 主治医には、月経12日目の現在からエストラジオール、追って内膜の厚みを見ながらプロゲステロン補充をして、ホルモン補充周期のような形で移植する方法を提案されました。 自然周期の途中からホルモン補充(排卵させない)に切替して良いものなのでしょうか。最後まで排卵しなかったとして、レトロゾールで育ちかけになった卵胞が移植後に悪影響を及ぼすことがないのか不安です。 今周期は諦めるべきにも関わらず、(アメリカの医師なので)ネガティブな可能性を明言せずに移植を強行しようとしているのかもしれません。高橋先生のご見解をいただけましたら大変助かります。

No.12113 No.12085/たぬ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

高橋先生
先日は長い質問にも関わらず丁寧なご回答を賜りまして本当にありがとうございました。
高橋先生にアドバイスいただいた通り、初期胚移植を進める方向で希望し、(私は月経周期が長いので?という説明で、5日目からではなく)月経8日目から5日間レトロゾールを処方され自然周期での移植を試みましたが、卵胞が育ちませんでした。月経3日目のE2は未測定で遺残卵胞があったのかは不明です。

主治医には、月経12日目の現在からエストラジオール、追って内膜の厚みを見ながらプロゲステロン補充をして、ホルモン補充周期のような形で移植する方法を提案されました。

自然周期の途中からホルモン補充(排卵させない)に切替して良いものなのでしょうか。最後まで排卵しなかったとして、レトロゾールで育ちかけになった卵胞が移植後に悪影響を及ぼすことがないのか不安です。

今周期は諦めるべきにも関わらず、(アメリカの医師なので)ネガティブな可能性を明言せずに移植を強行しようとしているのかもしれません。高橋先生のご見解をいただけましたら大変助かります。

高橋敬一院長からの回答

卵胞発育がなく、子宮内膜も薄いままならば、その時点からホルモン補充周期をおこなう事はありえます。しかし、その際に、遅れてきた卵胞発育がみられることも時々おこります。その際には、卵胞の大きさにもリンクさせて胚移植すれば良いのですが、少しやりにくいかも知れません。ホルモン検査や棟音波検査をしっかりとおこないながらの移植ならば挑戦しても良いと思いますが、検査に不安があるならば、再度やり直してのホルモン補充の方が良いかも知れませんね。