No. 12228

今月上旬に採卵していただいた者です。採卵数が多く、グレードのよい初期胚や胚盤胞をたくさん凍結でき、まずはホッとしています。先生方、培養士さん方にとても感謝しています。 生理がきたので今周期で凍結胚移植する方向でお薬をもらいました。移植日までにしておいた方がいいことなどはありますでしょうか? ちなみに、以前他院で2回移植しましたが(3BB、3BCと3BCの2個同時移植)、上手くいきませんでした。(着床はしたけど妊娠継続しなかった、と言われました) せっかくいいグレードに育ってくれたので、後悔しないようにできることはしたいと思っています。何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

No.12228 53782

カテゴリ: 凍結胚移植

今月上旬に採卵していただいた者です。採卵数が多く、グレードのよい初期胚や胚盤胞をたくさん凍結でき、まずはホッとしています。先生方、培養士さん方にとても感謝しています。
生理がきたので今周期で凍結胚移植する方向でお薬をもらいました。移植日までにしておいた方がいいことなどはありますでしょうか?
ちなみに、以前他院で2回移植しましたが(3BB、3BCと3BCの2個同時移植)、上手くいきませんでした。(着床はしたけど妊娠継続しなかった、と言われました)
せっかくいいグレードに育ってくれたので、後悔しないようにできることはしたいと思っています。何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠するかどうかは、胚の染色体や質が重要と思います。現時点では、ビタミンDと葉酸をしっかりととって頂けますか。子宮内膜が薄いと言われていたようなので、日頃の生活は体をむしろ動かすようにして頂ければ結構ですよ。今回は当クリニックで初めての胚移植なので、基準法でいきますが、子宮内膜の厚さには十分注意していきましょう。