No. 12318

いつも拝見しております。 今回顕微受精で初めて妊娠しましたが、心拍確認後の9週目で流産となりました。 出生前診断の結果が出て、染色体の異常なしの男児でした。 この結果から染色体異常ではないという事は、流産の原因は母体が原因と確定なのでしょうか。 そして自然排出後、1と2回目の生理は少しのズレ程度だったのですが3回目の生理が1か月ほど低温期のままです。次の生理が来たらピルで調整して、さらに次の生理から移植に入るのですが、このまま生理がきても無排卵や不正出血の可能性があるなら、ピルは飲まないでまず受診した方がよいのでしょうか。高温期が来ての生理の場合は、予定通りピルを飲んでも良いのでしょうか? よろしくお願いします。

No.12318 さや

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 凍結胚移植

いつも拝見しております。
今回顕微受精で初めて妊娠しましたが、心拍確認後の9週目で流産となりました。
出生前診断の結果が出て、染色体の異常なしの男児でした。
この結果から染色体異常ではないという事は、流産の原因は母体が原因と確定なのでしょうか。
そして自然排出後、1と2回目の生理は少しのズレ程度だったのですが3回目の生理が1か月ほど低温期のままです。次の生理が来たらピルで調整して、さらに次の生理から移植に入るのですが、このまま生理がきても無排卵や不正出血の可能性があるなら、ピルは飲まないでまず受診した方がよいのでしょうか。高温期が来ての生理の場合は、予定通りピルを飲んでも良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。流産胎児の染色体が正常であっても、流産原因が母胎側にあるとは言えません。流産の1/3は染色体は正常なのです。一般的には1回目の流産ならば特段の追加検査は必央ありませんが、どうしても不安ならば念のために不育症の検査をすることはあり得ます。ピルの使い方は担当医におたずねされる方が良いでしょう。