No. 12357

こんにちは。 いつもこちらの掲示板を拝見させていただいています。 胚盤胞移植日について質問です。 ホルモン補充周期で現在D18になります。 移植前に子宮鏡検査を予定していたり私自身の都合や病院の休診日もあり、移植予定日がD27になりそうです。 移植日が遅すぎるのはあまり良くないでしょうか? いつもはD18〜D20くらいに移植しています。 今周期は見送り、来周期にした方がいいか先生の考えを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

No.12357 mi.

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。
いつもこちらの掲示板を拝見させていただいています。

胚盤胞移植日について質問です。

ホルモン補充周期で現在D18になります。
移植前に子宮鏡検査を予定していたり私自身の都合や病院の休診日もあり、移植予定日がD27になりそうです。
移植日が遅すぎるのはあまり良くないでしょうか?

いつもはD18〜D20くらいに移植しています。

今周期は見送り、来周期にした方がいいか先生の考えを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

。一般論としては、ホルモン補充周期ならば1週間移動することは可能です。子宮内膜が薄い場合にはD27に胚移植する事は珍しくはありません。しかし、意図的に変更した際の、その差については明確な報告はありません。したがって判断はできないのですね。大丈夫との保証はだれもできないと思います。この方針は、私に質問するよりも担当医に確認する方が適当だと思いますよ。